南大隅探訪について
【お知らせ】 2023-05-23:管理人
おかげさまで当サイトも足掛け18年目になりました。このたび、昨今のネット状況に対応するため、サイトのデザインを全面リニューアルしました。
スマホ対応をはじめ、より見やすくなるようにしました。
今後とも「南大隅探訪」をよろしくお願いします。
南大隅町について
南大隅町は日本本土の最南端、大隅半島の突端に位置し、東南は太平洋に面し、種子・屋久島を遥かにのぞみ、西は東支那海に続き鹿児島湾に沿い南薩地方に相対し、三方を海に囲まれた町です。

南大隅発見
南大隅町のフォトギャラリー
南風日記
管理人の日記。ほぼ毎日更新しています。
2025/10/06
中秋の名月
今夜は雲一つない空、
そこに名月が。
例年自治会で月飾りを作ってたが、
今年は直近で自治会内に不幸があり、
中止することに。
来年を楽しみに待つか。
台風はどうやら急カーブで東寄りに。
発生当時は直撃の様相だったが、
お陰で急旋回してくれそう、
農家にとっては普通作米の収穫時期、
ほっと安心かな。
なんか今年は、
例年になく出来のいい年のようだ。
大豊作を祈願!
夕方草払いに精出してるが、
明日頃は目標到達かな?
一度に済ませようとすると、
難儀苦労ばかり^ー^
ぼつぼつとだ。
明日も好天気の予報、
そして満月。

2025/10/05
月
明日は中秋の名月、
そして満月かと思ってたら、
明後日が満月なんだ・・・
台風があるが、
天気が心配だが、
明後日までは持ちそう。
今夜もいい月が見れたので、
大丈夫かな!
今頃の台風は大型と言われるが、
果たしてどういうコースに、
そしてどんな勢力になるか。
数日は情報から目が離せない、
ここ1週間は気をつけとかないと。
夕刻は草払い、
台風の余波か知らんが、
程よい風があり作業は汗もなく。
こういう状況が一番なんだが、
まだ日中はちょっときついな^ー^
エアコンなしで今夜も寝れそう。

2025/10/04
ひととき
地区では2ヶ月に1回、
誰でも参加できるGGを実施しているが、
参加人数は少ないが、
皆が思い思いにプレーを楽しむ。
異口同音に言われることは、
この少子化の中、
家にいても語る相手なし、
外に出てもほぼ語る人なし。
こうしてプレーすることにより、
自然と運動をすることに。
何より語らい笑い合いの場が!
最高の場と!
こういう機会を増やすべきだ、
少子高齢化の中では、
一番の憩いの場になる。
回を重ねて一人でも多くの方が、
参加されるような、
雰囲気づくりが出来ればと思う。
夕方は中洲の草払い、
伸び過ぎて刈り取りに四苦八苦、
もっと早くに作業せんと難儀だ。
きょうは時折小雨がパラついたが、
今後はしばらく天気が良さそう。
出来ればと
