南大隅探訪

南大隅探訪

本土最南端佐多岬のある南大隅町から旬の情報を発信!
雄川の滝(2023-04)

南大隅探訪について

【お知らせ】 2023-05-23:管理人
おかげさまで当サイトも足掛け18年目になりました。このたび、昨今のネット状況に対応するため、サイトのデザインを全面リニューアルしました。
スマホ対応をはじめ、より見やすくなるようにしました。
今後とも「南大隅探訪」をよろしくお願いします。

南大隅町について

南大隅町は日本本土の最南端、大隅半島の突端に位置し、東南は太平洋に面し、種子・屋久島を遥かにのぞみ、西は東支那海に続き鹿児島湾に沿い南薩地方に相対し、三方を海に囲まれた町です。

南大隅発見
南大隅町のフォトギャラリー

南風日記

管理人の日記。ほぼ毎日更新しています。

2025/07/12

遠出

隼人へ出かけた、

高速道使わず一般道を。

歳かなあ^ー^疲れる、

帰宅目前だったが、

睡魔に襲われ運転交代に。

高速道路が便利なのだが、

片道1車線しかなく、

どうも走りづらい。

それよりは一般道をのんびりと。

2車線あれば間違いなく高速道路。

天気も芳しくなく、

出る頃は土砂降りで、

勿論途中も降ったり止んだり。

かと思えば降った形跡のない所も。

しかし、

雨が続くなあ、

欲しい雨ではあったが、

もういいかな^ー^



名言・格言から

物をつかむために

手を開くよね

相手の心をつかむのも

まず自分の心を開かないとね。

以上引用



明日は曇天の予報、

のんびりかな・・・

2025/07/10

恵みの雨

大地がたっぷりとまではいかないが、

涼しい1日を過ごせた!

やや強風に時折の雨、

こういうの待ち望んでた。

植物も少しは笑顔になれたかな?

昨日は剪定作業から懇談に^ー^

そのせいか?少々疲れ気味、

いい休養日でした。



ところが・・・

今夜は又飲みになりました^ー^

流石に少々疲れ気味?

一瞬眠ったりと・・・

歳を感じます。

でも今夜はいつもになく、

早いお開きでホッと^ー^

明日に備えよう!



名言・格言から

自分より優れた人を

称賛できる心

それが人間が持ちうる

もっとも素晴らしい心である。

以上引用



明日は高齢者講習、

気張らねば!

2025/07/08

被害

知人の畑でお山の大将の被害が。

昨夜から今朝にかけてのこととか、

ふかねぎはほぼ全滅、

からいもを少しやられてる。

慌てて電気柵の設置を。

果たして効果のほどは・・・

しかし余計な作業・経費を・・・

ほんとに腹立たしい獣害、

撲滅出来ないもんか。

以前は獣害といえば山の奥、

田んぼ畑では考えられなかった、

今は住宅地にも。

人口減、耕作放棄地、獣害、

この波かなあ。

どこかでか食い止めたいが・・・



夕方雨の音!

久し振り!

大地が湿ってくれればいいのだが。

すぐさま回復かな?

少しは降ってもいいような。



予報では明日は快晴、

暑くなりそう。