南大隅探訪について
【お知らせ】 2023-05-23:管理人
おかげさまで当サイトも足掛け18年目になりました。このたび、昨今のネット状況に対応するため、サイトのデザインを全面リニューアルしました。
スマホ対応をはじめ、より見やすくなるようにしました。
今後とも「南大隅探訪」をよろしくお願いします。
南大隅町について
南大隅町は日本本土の最南端、大隅半島の突端に位置し、東南は太平洋に面し、種子・屋久島を遥かにのぞみ、西は東支那海に続き鹿児島湾に沿い南薩地方に相対し、三方を海に囲まれた町です。

南大隅発見
南大隅町のフォトギャラリー
南風日記
管理人の日記。ほぼ毎日更新しています。
2025/04/29
快晴なんだが^ー^
間違いなく分蜂!
と期待したきょうだったが、
残念。
風も強くなく気温上昇、
暖かい日和、
分蜂!と思い込んでいたが・・・
なかなか思うようにはいきません、
自然に任せるしかないか^ー^
ただわくわく感を味わっただけ、
ましと思わなきゃ!
次に期待しよう!
雑草が勢いづいてきました、
畑の草払いをしたが、
猪が掘り起こしており、
凹凸が激しく、
作業困難。
全く厄介もの!
どこも猪、鹿被害に悲鳴、
手の打ちようがない感じ、
奇策はないものか・・・
明日は久しぶり網揚げに。

2025/04/28
48回忌
亡父の48回忌、
もうすぐ半世紀かあ・・・
雨の1日でゆっくりの1日に。
寺への参り、
そして親戚と昼食に出かけたが、
地元には3軒の食堂。
1軒は定休日、
1軒は在庫不足、
1軒は本来の売りの食材はないが、
別メニューで対応。
どうにか滑り込みセーフに^ー^
入店後次から次へと来客があるが、
品切れで続々と退散。
雨とはいえこの大型連休で、
来客は見通せる筈なんだが・・・
勿体ない感じ・・・
なんか商売気が薄いような^ー^
うまくやれば稼げる気がした。
夕方から天気は急激に回復、
青空も覗いた、
明日は快晴の予報。
ミツバチの追いかけになるかな?
いい方向に行くように!

2025/04/27
大型連休
最高11日間の超大型連休、
退職すると休日平日の区別が?^ー^
相当な人の移動だろう、
国内外ごった返しかな?
それぞれに、
楽しい連休でありますように!
天気にも恵まれたきょうは、
最南端佐多岬も多くの人出で、
賑わったようです。
景色も最高だったのでは。
皆さんいい思い出になれば!
日本ミツバチの分蜂最盛期?
我が家のミツバチも分蜂したが、
必死の水かけで逃避を免れ、
近くの木に留まり、
そして又移動と・・・
天気も変が続いたが、
ミツバチの行動も変?^ー^
ミツバチに疲れた1日でした。
明日は下り坂の予報、
しばしゆっくりになるかな。
