南大隅探訪について
【お知らせ】 2023-05-23:管理人
おかげさまで当サイトも足掛け18年目になりました。このたび、昨今のネット状況に対応するため、サイトのデザインを全面リニューアルしました。
スマホ対応をはじめ、より見やすくなるようにしました。
今後とも「南大隅探訪」をよろしくお願いします。
南大隅町について
南大隅町は日本本土の最南端、大隅半島の突端に位置し、東南は太平洋に面し、種子・屋久島を遥かにのぞみ、西は東支那海に続き鹿児島湾に沿い南薩地方に相対し、三方を海に囲まれた町です。

南大隅発見
南大隅町のフォトギャラリー
南風日記
管理人の日記。ほぼ毎日更新しています。
2025/06/19
梅雨明け?
よー照った、強い日照り、
とても外での作業は不可能?
ちょっと甘い気持ちだが、
余りにも陽射しが強く痛い感じ。
室内にいてもだれ気味、
どうも力が入らない、
なんかの病ではと思うくらい。
室内での熱中症もある、
お互い気をつけよう!
夕刻、
それぞれ夕食のひとときの時間帯、
午後6時過ぎから活動開始^ー^
そして午後8時まで^ー^
倉庫の棚つくりのスタート、
ド素人ゆえ何日かかることやら。
午後6時といえども、
汗が落ちてきて作業が度々中断、
どっと噴き出る感じ。
今後はこういう状況が続く、
フリーの身ゆえ状況に対応して、
気軽に。
この超暑い中でも外での作業は、
暑さ対策はしているとはいえ、
凄い暑さだろうに。
皆さんに感謝!
明日もきょうのような暑さ、
ぼつぼつと・・・

2025/06/18
当分
予報見たら、
表示できる来月3日まで快晴、
?ひょっとしたらこのまま、
梅雨明け宣言・・・
まさかねえ・・・
例年梅雨末期は大雨が。
今年は大雨らしきものはまだ。
なくてもいいのだが、
このまま経過するとも思えない。
ま、静かな梅雨を過ごしたいものだが。
雨も上がり、
菜園の作業。
この時期は雑草の勢いが凄い!
主を追い抜く勢い^ー^
半端でない雑草!
ほぼ終わり菜園の主も笑顔?!
午後は倉庫の片付け作業、
相当期間ほったらかしの状態、
大半が廃棄処分品、
徐々に処理・整理しなきゃ。
さあて明日はどこから何に着手か。

2025/06/17
暑い!
寒さよりは暑いほうがいいのだが、
こうも暑いとつい・・・
身体がきつい・・・
昼間はもう何も出来ない、
湿度も高く当分はこういう状況か。
熱中症での搬送が賑やかになる、
きょうも報道でやってた。
気をつけねば!
ニガウリの棚つくり、
食べてだるさを吹っ飛ばさなきゃ!
家の中でも熱中症対策に努めねば、
結構あるらしいから、
細心の注意を!
名言・格言から
寝言を言ったり
不満ばかり言ってる奴は
人生終わるまで
不満を抱き続ける人間になるぞ。
以上引用
明日も暑くなりそう・・・
