南大隅発見
管理人が赴くままに撮影した南大隅町のフォトギャラリーです。
釣り人
早朝から防波堤は人の波。(南大隅佐多郡 浜尻にて)
2021/09/16
牧草
梱包したものも。(南大隅佐多 郡圃場にて)
2021/09/15
牧草
収穫後の飼料、高く積まれています。(南大隅佐多 郡圃場にて)
2021/09/14
焼却
刈り取り後の草焼き。
2021/09/13
朝日
船上から辺塚方面を。
2021/09/12
屋久島を
南大隅佐多郡浜尻から防波堤の向こうに屋久島を。
2021/09/11
開聞岳
静かな佇まいです。
2021/09/10
落花生
いただきました!
2021/09/09
カエル
玄関戸で待ち受け?
2021/09/08
ホテイアオイ
メダカを見守ってくれてるホテイアオイが咲きました!
2021/09/07
ユリ
ベランダ越しの花。
2021/09/06
渋皮煮
今年も少しですが作りました!旬の味!
2021/09/05
ススキ
時期になりました!
2021/09/04
発芽
千日紅の花から芽が。(南大隅佐多郡 坂元にて)
2021/09/03
かけ干し
珍しくなりつつある乾燥風景です。(南大隅佐多 川田代にて)
2021/09/02
スイカ
夏の風物詩!
2021/09/01
やぎ
他のヤギは草をせっせと食べてるけど、なぜか木の上で?(南大隅佐多 川田代にて)
2021/08/31
夕日
黄金色も。
2021/08/30
緑
夏の光景!
2021/08/29
トケイソウ
露地物が色づいてきました。(南大隅佐多郡 岩下にて)
2021/08/28
刈り取り後
ほぼ稲刈りは終了。
2021/08/20
乾燥
梅の乾燥、最終段階です^ー^
2021/08/19
砥石
昔は必ずと言っていいほど各家庭にこういう光景が。
2021/08/18
石作り
懐かしい!
2021/08/16
幼虫
車のタイヤに!何の幼虫やら・・・しかし、タイヤに巣を作るとは・・・
2021/08/15
雲
爽やか!
2021/08/14
刈り取り後
稲の収穫後は藁は家畜の飼料として保存されます。
2021/08/13
佐多岬を
南大隅佐多郡 浜尻から佐多岬方面を。
2021/08/12
花
満開を通り越してますが。(南大隅佐多郡 針山にて)
2021/08/11
海上から
海から見た郡浜尻、針山方面。真正面の白い建物は旧学校体育館。
2021/08/10