南大隅探訪

南風日記

南風日記

管理人の日記。

2025/04/18

不安定

やはりこの時期は天候不順、

青空が覗いていても、

雨になったり、

そして急激に回復したりと。

目まぐるしい天気の変化、

なかなか作業が組み立てられない。

といっても大した作業ではないのだが。



きょうは県外の知人から、

ミツバチ捕獲の報。

お互い喜ぶことでした。

向こう1ヶ月間は楽しめるかな?

他の事何もできないが、

辛抱の1ヶ月間だ^ー^



ことばのチカラから

100から1は何回ひくことが

できますか?

答えは千差万別^ー^

1度だけというのが正解かな?



明日は友人宅の田植え作業、

天気も良さそう、

うまくいくか?

2025/04/17

捕獲後^ー^

いつもの分蜂後の滞留が変で、

居ついているのかなあと心配、

きょうのところは居ついているが。

まあ、謎の多い日本ミツバチ、

わからない点が多過ぎる。

理解はしていても、

その通りにいかない^ー^

とにかく不思議なニホンミツバチ。

とはいえうまく付き合うしかない!



きょうも気温上昇、

蜂の活動は活発、

楽しみではあるが動きなし^ー^

しばらくは監視の毎日かな?

いずれにしても寒が長かったせいか、

蜂の動きも遅れてる感じ。



名言・格言から

自分の価値観で人を責めない

1つの失敗で全て否定しない

長所を見て短所を見ない

心を見て結果を見ない

そうすれば人は必ず集まってくる

以上引用

とかく反対がいるのよねえ^ー^

改めよう!?^ー^



明日も気温上昇

見回りが忙しそう。



2025/04/16

捕獲!

今年初のミツバチの捕獲、

分蜂の前兆はあり、

近々と思ってたが、

きょう分蜂に。

悪戦苦闘の末、

どうにか捕獲は出来たが、

果たして居ついてくれるかどうか。

こればかりはどうしようもない、

自然に、ミツバチに、

一任^ー^



恐らくシーズン最後のジャガイモ収穫、

最後にとても順調な作業工程、

植付けが万全ゆえのこと。

やはり最初に時間かけて、

バッチリやっとけば、

収穫時にスムーズな作業ができる、

今年の教訓!^ー^



明日も好天気の予報、

気が休まる間はない!^ー^

2025/04/11

定期的に

3ヶ月ぶりの診察、

皮膚科受診なのだが、

歳相応だろうけど、

何かと不具合が生じて^ー^

うまく付き合うしかないか^ー^



天気には恵まれたが、

視界不良。

いつもは薩半島の家まで、

くっきり見えるのだが、

ほとんど見えず。

黄砂?桜島降灰?春霞?・・・

この時期はよくある現象なのだが、

やはり視界不良は気分も落ち目^ー^



名言・格言から

何か悪いことが起こった時は、

「身から出たサビ」

つまり自分のせいだと考え

反対にいいことが起こった時は、

「お陰様」と思う。

この二つを私自身の

モットーにしてきました。

以上引用

人間こうありたいもんです!



明日は又下り坂の予報、

目まぐるしい天気の変化。


2025/04/08

告示

本町の町長・町議選の告示、

5日間の選挙戦スタート!

各候補熱弁を!

町長選は三つ巴、

町議選は12人に対し15人、

いずれの候補も気張って貰いたい!

要は町をどう持って行くか、

針路をしっかり見据えて!



ジャガイモ収穫作業がきょう完了、

さて値段がどんなもんか・・・

生産者は高く!

消費者は安く!

難しい問題ですね^ー^



蜂の動きが騒がしくなってきました、

なんか急に動きが出てきた感じ、

気温上昇のせいかな?

今月一杯蜂から目が離せない^ー^

拘束時間が長くなるなあ^ー^



明日も好天気の予報、

蜂の見回りに1日が経過しそう。

2025/04/07

今度こそ

快晴が続きそう、

そして雨になっても気温上昇とか。

いよいよ本来の春になるかな?^ー^



ジャガイモ収穫作業、

ほぼ終わりの段階だが、

きょうの田んぼはなぜか大玉!

ありがたい事なんだが、

ほんとにびっくり!

高値が続いていたが、

若干の低下があるようだ、

でも昨年に比べたらいいほうとか。

農家の笑顔が見たいものだ!



分蜂はまだかなあ・・・^ー^

期待しているのだが、

全く気配なし。

まだ捕獲の情報は多くは聞かないが、

もうぼつぼつあちこちから、

聞こえてもいいようなもんだが^ー^

気長に待つか!



明日は町の町長選、議会選の告示、

5日間静かな町が、

一気に騒がしくなりそう^ー^

2025/04/05

まだかなあ?

気温が上昇しない影響か、

もうあってもいいような分蜂、

状況としては整った感じなんだが。

日々目が離せない・・・

分蜂は一瞬の出来事で、

賭けの様なものだ。

たまたまその場に居合わせられるか、

運命だな^ー^

しばらく天気が良さそう、

気を引き締めて見守るか!



昨日のジャガイモ田んぼの耕運、

借りた田んぼでもあり、

収穫後に即耕運作業。



午後は町長町議選立候補者への、

森山幹事長のあいさつ回り。

党のNO2だけあり、

SPもズラリ配置。

事務所も多くの人出、

ありがたいことだ。



明日は亡姉の2週間忌、

早いもんだ。

お寺への参詣、

そして茶話会なるものを。

人口減でこういう風習も、

珍しくなりつつある。



明日も晴れの予報。

2025/04/04

久し振り

ジャガイモ収穫に久しぶり参加、

天気も良く乾燥気味で、

割とスムーズに作業が進行。

若干の値下がりの情報だが、

昨年からするといいほうかな?



田植えも順調な様子、

1年ぶりに田植えも体験^ー^

便利な世の中だ^ー^

米の高騰で栽培面積が多くなるかな?



いい言葉から

自己を知れ!

全てはここから始まる。

以上引用

なかなか自己を知らない人が

多いような・・・



明日もいい天気の予報、

ちょっと春霞みたいで、

視界がはっきりしない。

2025/04/03

田植え

早期米の植え付けが急ピッチ、

米の高騰で農家も意欲が!

消費者にとっては苦痛だが、

たまには栽培者の農家も、

喜びがあってもいいのでは。

ただ、従来の倍の値は・・・

どこかおかしいような・・・

流通がどうなってるのか・・・

今後の動向を注視だ。



きょうは所用で鹿屋へ。

結構長い時間になってしまった。

1時間で終わる予定が・・・

ま、いいかって感じに^ー^



帰途中精米を。

ところが出る米が極少、

諦めて帰るつもりだったが、

念のため責任者に電話連絡。

お陰ですぐ対応していただき、

想定の量が確保。

やれやれだったが、

こういうのはよくある事らしい、

機器更新の時期かも^ー^



明日も好天気、

何を頑張ろうか?

2025/03/30

初七日

長姉が亡くなり早や1週間、

いつも思うことだが、

日の経過の早いこと。

日々を大事に有意義にと、

思ってはいても、

つい無駄の多過ぎる日々を。

初心に帰り、

日々を大事にしたいものだ!



終日冷たかった!

春から逆戻りの感じ。

衣替えをしていた矢先、

しばらく中断になりそう。

いくらなんでもこの寒が、

最後になってもらいたいね^ー^



圃場内は早期米の準備が着々と。

最近の米価の高騰で、

作付けが増えるのかな?

稲作に無縁で、

状況がわからないが、

米不足の状況だけは、

脱してもらいたい!



明日は若干の気温上昇かな?

2025/03/28

まだかなあ

天気になかなか恵まれず、

待ち望んでる分蜂が期待薄。

おまけに蜂を引き寄せるラン、

手入れ中に開花目前のものを、

折ってしまった(泣)

なんということを・・・

自滅に追い込んでる・・・

予報では天気が目まぐるしく変化、

気をもむ時期だ。



午後はつわぶき料理体験学習の、

事前打ち合わせとか。

地の物の発掘事業、

なかなかいいアイデアだ。

地元だと何の興味もないが、

地の物、

意外と高級食材だったりして。

楽しみな事業になりそう。



きょうもNTTの詐欺電話が、

友人宅に来たようだ^ー^

徹底的に掛けまくってる感じ、

ビジネスとはいえご苦労様だ。

関りがなければいいが、

高齢者はびっくりして、

指示に従うことがあるのかなあ。

被害が出ないことを祈りたい!



明日は曇りの予報、

ただ、風が少し強そう。

2025/03/27

直面!

来ました!

報道を賑わしてる詐欺電話!

外国番号から固定電話に、

「NTTドコモです、

あなたの携帯電話は、

明日から使用不可になります、

音声に従い1を押してください」

咄嗟に切断しましたが、

あとでもう少し付き合えば

良かったかなと^ー^

なんで固定電話に携帯が不可とか、

????????

でもこの網に掛かるのもあるのかも。

内容を聞けば全く理不尽、

でも発信者は、

何人かかかればそれでよしか、

皆さん慎重に対応していただければ。

とにかく被害がないことを祈るのみ。

これだけ報道で拡散されてるから、

大丈夫とは思うが。



きょうは終日雨、

時折強い雷雨に。

慌てて家に走りこんだりと^ー^

夕方には小康状態になり、

予報でも明日は回復の見込み。

いくらなんでももう春景色を、

満喫したいものだ^ー^





2025/03/26

寂しさ・・・

長姉の葬儀、

よく喧嘩もしたが、

やはりいなくなると・・・

1年弱必死に病と闘ったが、

なかなか厳しい病で、

帰らぬ人となった。

5人姉弟だったが、

とうとう2人になってしまった。

亡くなった姉兄の分まで生き、

頑張らねば!



昨日から黄砂で視界不良、

今の時期の現象だが、

参るなあ・・・

視界不良に加え、

車の汚れ・洗濯物の外干しが不可、

何もいいことはない^ー^

早く去って欲しいものだが。



今夜は分蜂の報を。

いよいよかと思うが、

この頃の異常気象のせいか、

生態もなんか変。

うまく分蜂・捕獲出来れば、

いいのだが・・・



予報では明日は相当な雨、

夜空を見る限りはほんと?

かなと思う位星空。

2025/03/23

快晴

実にいい天気!

少々風は強かったが、

夕方になりほぼ無風に。

いよいよ春を感じられるかな?

予報でも大きな崩れはなさそう。



田んぼも早期米の準備で、

どこも綺麗になりつつある。

借りてる田んぼも、

一枚取り残されてる感じ、

きょうは草払いし、

周囲の田んぼと同じ綺麗さに^ー^

来週から通水、

水路も掃除し水が流れるのを、

待つのみ。



名言・格言から

ただ存在しただけでなく

人生を生きた人物として

記憶されたい

以上引用

どうしたらそうなれるか・・・



明日は一時的に崩れそうだが、

すぐ回復しそう。

2025/03/22

急ピッチ

ジャガイモの収穫作業が急ピッチ、

ただし、

田んぼのジャガイモが。

来週から圃場への通水が始まり、

収穫作業が困難になるため、

皆さん大忙し!

来月初旬から、

圃場は早期水稲に生まれ変わる。



今夜は久しぶり懇談、

たまには集い語らい笑い、

これに尽きるね!

明日への糧だ^ー^



しばらく天気は良さそう、

ジャガイモ収穫作業も、

しばらくなさそうで、

休養をたっぷりとり、

次の収穫作業に備えるか!



名言・格言から

「前例は参考にしても

根拠にしてはならない」

楽に仕事をしようとする人は

前例を探します

前例はあくまでも

参考にしかなりません

前例を探す暇があったら

根拠を調べる

仕事の基本

以上引用



さあ、明日も気張るか!


2025/03/19

収穫作業

天気が回復し、

朝からジャガイモ収穫作業、

雨上がりゆえ、

田んぼは少し湿りっ気が。

作業としては芳しくないが、

この雨の多い月に、

待つわけにいかず。

まずは順調な作業工程。

この1週間くらいの晴れの予報、

これを逃すとどんどん先へ。

難しい農業だ・・・



春とはいえ、

きょうも冷たい1日、

動いてるうちは寒を感じないが、

いざ身体を休めると、

ぐっと寒が身にしみる。

この数日が寒の峠と思うのだが。



名言・格言から

初めてに

年齢制限なし

出会いに

人数制限なし

人生に

時間制限あり。

以上引用

時間は命か・・・



明日も快晴の予報。

2025/03/17

送別会

この時期いよいよスタート!

連日懇談の席という方が多い筈^ー^

今夜はへき地診療所の医師の送別会、

次は東京勤務だそうだ。

救急医の練度強化のためとか、

頼もしい医療です。

ほぼ高齢者ばかりの患者から、

性別年齢層幅広い急患対応、

想像を絶するような世界に。

若さゆえ頑張って欲しい!

そして又鹿児島へUターンを。

次の派遣は常駐じゃなく、

通いになるようだが、

この急激な人口減の中、

仕方ない事なのか・・・

どうこうあれ、

医療の確保、

住民の安心感を確保できたらと。



きょうも強風&冷たさ、

いつまで続くのやら。

帽子を吹き飛ばされる強風、

とにかく冷たい1日でした。

予報では3日前後のようだが、

早く暖かい日和が欲しい!



明日もすっきりしない天気、

気温上昇だけでも欲しい^ー^

2025/03/15

悪天候

ちょっとした台風並みの風、

今頃なんだろう?

雨も横殴り、

強風ゆえに当たり前の現象だが。

勿論気温も低下、

寒々した1日でした。

夜になっても雨は止まず、

ジャガイモ収穫と重なり、

農家にとっては頭の痛いところ。



外での作業が不可ゆえに、

事務作業がはかどった。

どうも溜めてしまう資料、

一気とまではいかないが、

軽くなった感じに^ー^



名言・格言から

自分は賢い

と思うのは愚者

自分は愚か

と思うは賢者

以上引用

お寺に掲載されてるようです。



明日も天気は望めないかな?

2025/03/14

噴煙

所用で鹿児島市内に出かけたが、

フェリー乗船を前に鹿児島市内に向け、

灰が降下中。

幸い降灰には巻き込まれなくホッと、

こういう状況に遭遇するのは久しぶり、

余り出かけることがない今、

当然のことだが^ー^

きょうは風も強く、

鹿児島市内の住民は大変だろうなあ、

サッシを締め切っていても、

隙間から部屋に侵入するらしい。

厄介だが、

これも自然相手、

うまく付き合うしか。



鹿児島市内では高校に多くの人、

合格発表後の入学手続きかな?

報道では制服の採寸に長蛇の列、

明るい未来に期待!



いい言葉から

いいことも

悪いことも

人にしたことは

いつか自分に返ってくるから

返ってきて欲しい

ことをするんだよ

以上引用



明日は又下り坂の予報、

休養日かな?






2025/03/13

不安定

初春の天候不順はわかってはいても、

こうものらりくらいの、

それも降ったり止んだりと。

ちょうどジャガイモ収穫時期、

農家にとっては悩ましい、

うまく自然に合わせるしかないし。



テレビでは日本での大リーグ試合、

きょう選手到着での報道が過熱、

なんか世界が揺らぐような騒動振り、

その中心が日本選手だから、

誇りではあるが^ー^

活躍してもらいたいですね!



いい言葉から

・人は変えられない

・嫌いな人はそういう人と割り切る

・どちらか一方だけが悪いという
  
 ことは基本的にない

以上引用



明日も好天は期待不可、

所用で鹿児島市内に。

2025/03/11

小雨

連日のジャガイモ収穫作業、

きょうは少し小雨模様、

午前中は待つ身。

どうにか回復しそうな天気で、

午後の収穫作業の準備に。

ハーベスタでの作業のため、

人出はあまり必要とせず^ー^

そんなことで、

収穫作業を休み鹿屋へ走った。

何かと必要とする品物があったのだが、

帰宅して買い忘れに気付く。

やっぱり記録しないとダメ、

とはいつも自分に、

言い聞かせてはいるのだが、

守られていない。

もっと慎重にいかねば!



言葉から

嫌いな人がいるなら

死んだ人だと思って忘れなさい

もし嫌いな人に出会った時には

まだ成仏できてないんだな

と思って。

以上引用

こういう付き合い方もあるのか、

でもこう思われたら、

人生も終わりだな^ー^



明日は快晴の予報、

ジャガイモ収穫作業はあるのだが、

所用で休みだ。

2025/03/08

きょうも

予報では快晴に向かう筈だった、
 
ところが予報と睨めっこしていると、

段々と押され気味に。

とうとう作業の中止に。

ジャガイモ収穫作業は、

雨粒になると不可に。

何とも悩ましい気象の変化、

この時期はこの変化が当たり前。

自然とうまく付き合わないと、

農作業は無理だな^ー^



朝はイセエビ網揚げに。

少量だったがこの積み重ねが大事。

荒れ気味の海、

期待していたが???

そもそも少ない場所なのか・・・

農水産業は難しい・・・



明日こそは快晴の予報、

一気に進めたいのだが^ー^

2025/03/06

不安定

予報では快晴だったのだが、

朝からぽつりぽつりと。

ジャガイモ収穫作業も、

微妙な状況に。

予報とにらっめっこしながら、

前進!



よく言われる1月から3月までは、

日替わり天気。

それも雨が多く土建業者泣かせの月、

公共事業は工期が今月一杯、

1日の晴れが貴重!



夜になっても冷たい、

寒暖差が激しい。

休んでたストーブが再稼働、

予報でも気温が低い。

明日は最低が−2度とも、

冬に逆戻りか。

ま、長くは続かいないだろうけど。



明日もジャガイモ掘りに!

2025/03/05

再開

ジャガイモ収穫作業の再開、

朝方はちょっとどんよりで、

作業が危ぶまれたが、

回復の予報もあり決行。

予報通り午後は快晴になり、

作業も順調に進行。

詳細は分からないが、

いい収量じゃないのかな?^ー^

ただ・・・

数列猪被害にあっており、

廃棄処分に。

全く農家泣かせの獣害、

一応電気柵は張ってはいるのだが。

もうお手上げの状態だな。

終日慣れない作業、

疲れた^ー^



人間関係で忘れちゃいけないこと

・嘘は必ずバレる

・失った信用は完全に戻らない

・初対面の違和感は当たる

以上引用

ごく当たり前のことだが、

平気で実行してる人もいるような。



明日もジャガイモ掘り、

キバルか!


2025/03/04

休養

雨模様で連日の休養日^ー^

閉店した2つの施設の整理作業、

といってもゴミの整理作業で、

なかなか片付かない^ー^

ま、ぼつぼつといくか。



久しぶり同級生宅に。

いろんな話に花が咲き^ー^

やっぱり同級生はいいね、

実に楽しい!



いい言葉は人生を変える

心が良くなると

良い人間になる

良い人間が集まれば

良い会社になれる

良い会社になると

業績も良くなる

だから

心をよくできる人間が

トップになるべきだ。

以上引用



明日は晴れの予報、

ジャガイモ掘りに精出すか!

2025/03/03

春一番

九州南部と奄美が春一番の確認、

まだかまだかと思ってたが、

やっとか・・・

といっても感じなかった昼間、

報道で観測したといっても、

ピンとこなかった。

ただ、夜になり外は強風に、

ビュービューとうなり声が。

これで春一番納得^ー^



朝から小雨模様、

ジャガイモ収穫も延期に。

いい意味いい休養日だ^ー^

所用で鹿屋へ。

一番の目的の店が・・・

休店日!・・・

ま、未確認で走ったのも悪い、

又の機会に^ー^



名言・格言から

万の道を行くべし

ただし、人の道だけは外れるなよ!

以上引用

外れないように進まねば!



明日も雨の予報、

いい休養になるかな^ー^

2025/03/02

ジャガイモ収穫

終日ジャガイモ収穫作業、

実は昨夜の飲みで、

相当キツイ1日に^ー^

ほどほどに飲めばいいものを・・・

しかし美味しい楽しい飲みでした!

本題のジャガイモは、

素人ながらいい出来栄えと思うのだが。

田んぼにより、

収量の差は何だろう。

聞くところによると、

従来から余り量は期待できなかった、

いつも豊作だった等々。

土壌なのか、地形なのか・・・

農業は超難しい、実感!



名言・格言から

一流の人間は決して弁解しない

以上引用



明日から2日間雨の予報、

ちょうどいい休養かな?

2025/02/28

久し振り

超久し振りの東京、

今回は冷たさを覚悟のうえで、

孫との約束事で上京^ー^

デイズニーランドへ。

行かず嫌いの感もあったが、

一度は経験しとかないとという感も。

テレビで見ていたものと全く同じ、

だが・・・

本物のド迫力に圧倒された。

その前に人の多さに圧倒された!

うんざり感たっぷりだったのだが、

いざ施設を経験すると、

納得!

年間3000万人超記録するようだが、

来客を飽きさせない・感動ズラリ!

高齢者?にはきつい面もあるが、

再度行ってみたくなる施設だ!^ー^



きょうからジャガイモ収穫作業、

数日続きそう、

収量はまずまずかな?

野菜類の高騰が続いているが、

消費者にとっては安いがいいのだが、

生産者にとっては1円でも高く・・・

どんな値が付くか・・・


2025/02/19

不調

どうもパソコンの調子が悪く、

だましながらの使用^ー^

突然消えたりと・・・

寿命かな?・・・

こうしているうちにも、

突然シャットダウンがあるかも。

急いでの投稿に。



過日、

町の一大イベント御崎祭りが行われ、

無事盛会裡に終了。

年々高齢化に伴い、

なかなか後継者難の中、

一番の難問担ぎ手対策。

昨年から鹿大生の応援があり、

今年も駆け付けていただき、

無事に終えることが出来ました。

感謝感激!

この流れを繋いでいけたらと。



数日極寒の様相、

まだしばらく続くようだ。

待ち遠しい春だ!

きょうは春じゃがの試掘、

大がズラリ!

来週から収穫が始まるが、

楽しみな収穫作業だ。



明日から又イセエビ漁が始まる、

まずは投網から、

冷たいだろうけど気張るか!

2025/02/08

極寒

とにかく冷たい日、

積りまではなかったが、

時折降るボタン雪。

終日冷たい1日に。

北の地はどんなに冷たいことか、

想像を絶するものであろう。



きょうは自治会奉仕作業、

御崎祭りに備え、

参道周辺の清掃作業。

寒が強い分、

雑草の勢いが弱く、

割と早く終了。



今夜は御崎祭りについて、

女性会との話し合い。

祭り関係者のもてなし依頼、

特に担ぎ手難の中、

2日間の労をねぎらうため、

女性会の支援なしでは不可能。

祭りに限らず、

イベント関連は女性会なしでは、

考えられない。

感謝の女性会!



明日は葬儀のため鹿児島市内へ。

1 / 202

アーカイブ

過去の記事を年月指定で見る