南風日記
管理人の日記。
2024/10/16
畝作り
春じゃがの畝作りが最盛期、
順調にいけば明日、
前半の作業が終わるかな?
きょうは途中雨に遭遇、
まさか降るとは・・・
これが自然現象、
うまく付き合わないことには・・・
やむなく車に退避^ー^
雨後、
再稼働し順調な作業工程。
名言・格言から
徳ある人を見たら
その人に並ぶことを目指せ
徳なき人を見たら
我が身を振り返り自省せよ。
以上引用
明日まで天気が良ければ畝作り、
好天気を祈願!
2024/10/14
湿り
まさかの雨、
それも昨夜からの雨で、
結構降った。
うちんのは昨日蒔いた秋物の種子、
乾燥が気になりせっせと水やり、
無駄な作業でした(´;ω;`)ウッ…
予報では雨なしだったのだが、
自然には逆らえない^ー^
きょうは午前中のんびり、
いい休憩でした。
午後は耕運作業に。
広さがあり少々遅くなり、
ライトつけての作業、
トラクターのライトでの作業、
初体験^ー^
案の定コースが少しぶれました^ー^
ま、いいか、
自分に言い聞かせながら。
明日は天気も回復の兆し、
畝作り作業。
2024/10/11
遠距離に
所用で鹿屋から鹿児島市へ、
さすがにきつい1日に。
若い頃はなんでもない運転だったが、
歳を重ねるごとにきつく感じる^ー^
仕方ないこと、
ゆっくりのんびり移動しよう。
春じゃがの準備作業に入ったが、
ここにきて好天気に恵まれてる。
作業は順調だが、
暑いのが気になる^ー^
もう少し寒があってもいいような。
朝晩は極端に冷えてきたけどなあ。
半面、菜園は植え付けしても、
湿りっ気が欲しいのだが、
これでは水やりをしなければならない。
なかなか思うようには事は進まない。
これが自然だ・・・
名言・格言から
・大事なのは
嫌われる勇気と
責任を取る覚悟
以上引用
こういう人、少なくなったような。
明日はジャガイモの作業かな。
2024/10/09
冷え
朝晩の冷たいこと、
季節は確実に変わってきてます。
今朝なんかは寒さで目が覚め、
布団が薄く、
しぶしぶ起きる羽目に^ー^
朝晩は丁度良い気候に。
ただ、
昼間はやはり暑いそして痛い、
もうしばらくの辛抱かな。
ハウスのビニール覆いの手伝いに、
数日出かけたが、
少々の風で作業困難に。
人数が多いからできたようなもの、
自然と向き合いながらの作業、
大変な作業なんだ。
こうしてこの施設でピーマンが生産、
全国の食卓に。
出荷がスタートしたようだが、
野菜類の高騰、
早く順調な出荷で価格安定に。
半面、生産農家のことを思えば、
少しでも高いほうがいいし、
複雑だな・・・
明日から春じゃがの畝作り、
高値願望かな?!
2024/10/07
ビニールハウス
既に出荷がスタートしている、
ピーマン。
天井部分のビニール覆いの手伝いに。
きょうは業者の方も応援に来られ、
なぜ?と思ったのだが、
作業が進むにつれ、
プロが来るのも納得でした^ー^
まずは風が強敵、
そして段取りか・・・
てきぱきとした指示、
なんか作業がスムーズにいった感じ。
何事もだが船頭次第だな、
作業している方々の表情も明るい、
なんか無駄がない作業に。
きょうのも1つの立派な職場、
指示役がテキパキやれば、
万事良しか。
夕方は少し草払いを。
組合では田んぼのそばの道路は、
できたら持ち主がと呼びかけているが、
いろいろだ^ー^
綺麗に払うところもあれば、
手付かずの所もあり、
この人口構成では無理があるかな。
明日までハウス作業、
体力と相談しながら気張るか!
2024/10/05
いよいよ
きょうはピーマンハウスの作業、
いよいよ出荷がスタート。
今の野菜類の高いこと、
主婦連は大悲鳴。
これじゃあ、いくら賃金が上がっても、
家計は火の車だろう。
どうにかならないものか・・・
夜はあちこちで飲みに。
余り飲めるほうでなく、
ほどほどの飲みに^ー^
明日は天気が回復しそう、
恐らく耕運作業になるかも。
2024/10/04
早い!
既に10月超、
今年も余すところ3ヶ月、
なんか日々が飛んでいく感じ。
年末に向け精力的に行動!
1日1日を大事にしたい。
ここにきて強力な台風が、
大きく逸れてホッと。
秋の台風はとにかく強い、
その代わり上陸地は大きな災害、
喜べない状況だ。
ぼつぼつ治まってほしい台風だが、
今月一杯は注視か。
きょうも雨模様、
予報では明日からしばらく好天気、
一気に植え物したいのだが・・・
ジャガイモを早く植えたい、
その他諸々。
どうしても台風と睨めっこ、
どこかのタイミングで実行せねば。
この予報では来週頃は大丈夫だろう。
明日は雨の予報ないから、
どこかの仕事かな?^ー^
2024/09/30
鹿児島市へ
最近鹿児島市へ出かけること2回、
人間ドック、所用と続けての市内に。
きょうは久しぶりに、
谷山方面へ出かけたのだが、
谷山駅の新装は初めて見た!
?もう相当経過してるのかな・・・
そして線路の高架も初めてみた、
景色が相当変化していた。
ただ混雑ぶりは余り変化がないような。
周辺の商業施設の林立も驚いた、
県都鹿児島市だな!
幸い桜島の噴火もなく、
天気も良く快適なドライブに。
帰りの夕方は、
右に錦江湾を眺めながら、
大型客船の灯りが煌々と。
鹿児島の観光を満喫されたかな?
観光客は程よい疲れで、
夕食が美味かったのでは^ー^
台風がちょっと心配なコースに。
強大な台風になったようだが、
秋の台風はやはり怖い。
2024/09/24
海
夕方久しぶりに近くの浜尻港に。
友人らがイカ釣りに。
ちょっと覗きに行ったのだが、
時期がまだ早い、
もうしばらくの辛抱かな?
それはさておき、
程よい潮風、
実に心地良い風。
広い防波堤の上、
なんか癒しの時間・空間。
きょうは友人のピーマンハウスに。
ビニールの更新作業だが、
大変な作業なんだなあと。
毎年ではないのだが、
農家経営・・・
果敢に挑戦されてる農家、
意気込みを感じます!
この高齢化社会の中で、
明るい農家経営に期待!
なんか南の方に又熱低とか、
やはり秋の台風は怖い、
静かな秋を祈りたい。
2024/09/22
豪雨
一時的に豪雨、
家の前の川も一気に濁流に、
そして音も大きく。
台風の余波なのかなあ・・・
とにかく凄い雨だった。
時折雷もあり、
特にハウス内での作業で、
途中でやめ帰宅した。
能登半島は復興の最中に、
大きな災害に見舞われたようだが、
比較するとこっちは大したことない雨。
気張らんな!
しかし大きな雷雨は怖い、
一気の雨は土石流を心配する。
今のところ災害は耳にしてないが、
無災害を祈るのみだ。
能登地方は、
行方不明者も出てるようだが、
早急な救出を祈りたい!
夜になり雨は小康状態、
このまま回復へと願いたい。
2024/09/19
不安定
なんとも天気の不安定さ、
台風の余波とか。
ほとんど影響はないのだが、
幅広い影響があるこの頃の台風。
快晴でくそ暑いと思っている中、
急に大雨になったかと思えば、
青空が続いてくる。
対応に苦慮^ー^
夕方涼しくなったところで、
草払いの準備をしていたら、
急な雨・・・
なんだろう・・・
おとなしく家に入ることに。
予報でも明日は晴れだが、
以降は数日崩れた天気に。
今年は異常気象の連続だ。
朝夕めっきり涼しくなってきた、
エアコンなしで過ごせるようになった。
日々快適な気温になりつつある、
台風なしで、
このまま爽やかな秋へ!
2024/09/17
名月
天気に恵まれ中秋の名月、
最南端南大隅から鮮明に!
台風14号は遥か南にあるが、
お陰様で今のところ支障なし。
全国的にも良く見えたのでは?
例年自治会で作成してる月編み、
昨日が敬老の日でもあり、
集まる機会があったので、
1日早く編みをした。
例年のことだが、
この編み方は難しく?
いや難しく勝手にしてるのかも^ー^
編む途中で???
女の子の髪を結う三つ編みに・・・
数回やり直しをし、
やっと完成^ー^
年に1度の行事で、
なかなか習得できない。
来年こそはといつも思うが、
その時になれば?????
この繰り返し^ー^
明日は牛の競り市に。
初めて見ることに。
2024/09/13
耕運
春じゃがの植え付け作業の準備、
時の経過はとにかく早い!
過去の話をしている中で、
既に今年の準備作業の話題に。
あっという間だ。
耕運している中に、
堆肥の散布&耕運。
来春は値はどうかな・・・
耕運前に既に少々の耕運跡が^ー^
いのししが荒らしています、
余計な作業は嵩みます、
畑一杯に電気柵等で囲いを。
従来なかった作業と経費、
農家を悩ませる現在です。
せめて値の高さを祈るのみです。
名言・格言から
最初からできないことを除けば
出来るか出来ないかを悩むことが多い
ならできると決断して
行動を起こした方がいい
人生はそんなに長くない。
以上引用
同感です
明日は下り坂の予報、
耕運作業が出来るかどうか・・・
2024/09/11
又か
台風が遥か南に発生、
予報はかすめるほどだが、
近くになったら、
直撃コースにならないとも限らない。
なんか今年は異常気象ゆえ、
ひょっとしたら・・・
襲来はごめんだけど・・・
先の台風で、
防犯灯が被害を受けていたが、
きょう半数が補修済。
小さい集落とはいえ、
やはり夜の暗さはきつい、
なんか気が滅入る感じ。
今夜からは少し明るい集落に^ー^
名言・格言から
泣いても1日
怒っても1日ならば
1日笑ってゆこう。
以上引用
こういう人生歩みたいもんだ。
明日は天気が良ければ、
いよいよジャガイモ畑の作業に。
2024/09/08
やられた!
又、蜂の巣がやられた!
アリの住処になってた・・・
なんで???
この異常な暑さの影響かな?
全くわからん・・・
もうすぐ採蜜というのに、
実に勿体ない限り、
蜜はたっぷり作ってた!
どこへ逃避したのやら・・・
午前中は牧草の取り入れ作業、
午後は耕運作業。
いよいよジャガイモ植え付け、
その前の段取りで、
堆肥の散布等々が近々始まる。
今夏は値が高く!祈願!
明日も好天気の予報、
気温は少し低下の気配。
2024/09/06
受診
高血圧症になり久しくなるが、
2ヶ月ぶりの受診、
経過は順調。
たまに上昇の時もあるが、
きょうに限っては正常そのもの。
このまま順調で過ごしたいものだ。
朝のうち集落を一回りしたが、
陽射しが暑いというか痛い、
まだまだ真夏だ。
しばらくは静かに過ごさねば。
17時以降の作業、
これに尽きる!
夕刻を待って草払いを。
作業時間は絞られるが、
快適な作業時間に^ー^
まずは自身の体を大事に!
このことでいろんなことに挑戦!
老いる間はない!?^ー^
明日はハウス作業の手伝いに。
2024/09/05
順調
風呂場の改修をやってるが、
順調な進捗。
たかが風呂場と思いきや、
業種としては、
大工、左官、電気、水道、内装、
いろんな業種が力を合わせ、
完成になるようだ。
皆さん精力的な作業、
感動でした!
このくそ暑い中、
せっせと働かれる姿、
感心せざるを得ない。
感謝の念でいっぱいだ!
朝のうちはパーマンハウスの手伝い、
午後は耕運作業、
一通り完了。
あとはジャガイモ植え付け迄、
肥料、堆肥散布、耕運等、
まだまだ作業はたくさん。
きょうはちょっと忙しい1日、
明日はどうなるか^ー^
2024/09/03
改修
家の一部を改修作業、
ほんの一部なんだけど^ー^
台風一過後の超暑い中、
職人は精力的に作業される。
プロ根性丸出しという感じ、
加えて綺麗な作業してくださる、
ありがたい!
職人冥利に尽きる。
夕方は耕運作業、
ところがイノシシが耕してる^ー^
近隣の田んぼも同様か、
それ以上に耕してる^ー^
困ったもんだ、
もうお手上げの状態。
今後田畑は荒れ地が拡大し、
イノシシの被害は増すばかり、
うーん・・・
明日は所用で鹿児島市へ。
2024/08/31
きたー
きょうの午後通電、
やれやれだ。
発電機でしのいでいたが、
やはり電気様だ!
発電機はどうしても制約が。
しばらくは台風発生して欲しくない、
しかし直撃とはいえ、
被害がたいしてなかったが、
東海地方は相当な被害が。
画面を通じてみると、
想像以上の被害、
やはり雨はこわい。
カンカン照りが続いたかと思えば、
大きな風雨&災害。
自然にはどうにも・・・
きょうは自治会内の葬儀、
温厚で朗らかな人、
誰からも好かれていた、
高齢と病、
どうにもならないものなのか。
ひとつ灯が消えた感じだ。
集落では人口減になったが、
今いる人たちで精一杯頑張ろう!
明日からしばらく天気は良さそう。
2024/08/29
やれやれ
超大型と前触れはあったが、
想像以下の風雨?
木造建物が、
吹き飛ぶくらいの予報で、
随分と身構えたが、
幸いにして割と軽く?
通過してくれた。
久し振りの大型台風で、
ちょっと心配したが、
まずはホッと。
自治会内も小さな倒木や、
瓦の損傷は見受けられるが、
生活に支障があるほどでもなく。
昨年購入した発電機、
今回威力を発揮してくれた^ー^
ありがたや!
ほんとに便利というか、
優れものだ!
自治会内に訃報が。
停電の中、
遺族も困惑というか、
大変。
無事一連のセレモニーを、
クリアできらと願うのみだ。
明日までは天気も不安定の予報、
明後日から回復の兆し。
2024/08/27
直撃か?
まさかが本物に!
遠のいていた台風が、
直撃の様相。
この気象変化で、
台風銀座の名も、
変更かなと思ってたら、
台風の目に!!!
久し振りの台風か。
時折雨も降るし、
即青空が覗いたりと、
目まぐるしい天気の変化の1日。
夜になり風が少々強くなってきた、
いよいよかな。
家はあちこち戸締りが完了のようだ、
予報では明日の晩から影響かなと。
既に避難開始されてる方もいる、
対策は早いに越したことはない、
風雨が強くなってからでは、
二次災害の危険もある、
穏やかなうちに避難、
心得ておくべきかな!
錦江湾はまだ台風の気配はないが、
太平洋は徐々に荒れ始めてきた、
明日は大荒れになるだろう。
今回ばかりは直撃は、
免れそうにない。
可能な限りの対策を!
2024/08/26
うわーっ!
なんと台風が直撃の様相、
なんでなんで???
まさかまさか・・・
予報の精密さが際立つ気象協会、
当初は東に大きく逸れる予報、
日が経過と同時に、
西寄りに。
とうとう今夜は強い台風になる、
西側通過の予報に。
うーん、困ったもんだ。
早速関係の雨戸閉めに奔走、
対策は早めに越したことはない。
大方今夕完了、
明日にはすべて完了に!
きょうは台風来襲の予報に因み、
ハウスの風対策の手伝いに。
施設園芸、
何かと大変だなあ・・・
もし台風の来襲がなかったら、
しなくてもいい作業、
ほんとに大変・・・
楽な業種はないんだろうけど、
気象によりさまざまな苦労が。
明日まではどうにか行動可か、
所用で鹿屋まで。
2024/08/25
???
直撃を免れようとしていた台風、
なんか少し西寄りに。
もろに襲来しそうな気配、
まだ変化の様相はあるが、
果たして・・・
台風の余波かなあ、
少し風もあり終日エアコン全開から、
解放された。
台風に関係なく、
徐々に気温低下を期待したい。
畑に行ってみたのだが、
過日鹿の捕獲があった畑、
周囲を観察してもやはり来てる。
相当数生息しているかな?
確認の情報も多数あるし、
被害は増すばかりだな・・・
別に畑の起伏の激しいこと、
トラクターでも耕運作業が、
厳しいくらいの起伏に!
何が地中にあるのかな?
それとも山間部に餌がない?
この起伏は猪の仕業だが、
うーん、困ったもんだ!
どうしてなだめられるか・・・
今朝は早朝インゲン豆の床づくり、
暑さをしのぐための早朝作業なのだが、
これが正解だな^ー^
ということで眠気がきた、
まだ10時前だが休むか!
2024/08/23
台風
?台風の余波か、
夜になり外での気温が低下、
エアコンの部屋を出ると、
サウナみたいな感じだったんだが、
割と過ごしやすく。
これくらいなら我慢も出来る^ー^
予報では来週前半なのだが、
それも関東地方に。
気象も変わったが、
台風進路もなんか変・・・
直撃は免れそうな進路で、
幸いではあるのだが。
いずれにしても気象の変化、
いろんなことに影響がありそうな。
きょうは暑さを避け、
夕方耕運作業に。
勿体ない昼間の時間だが、
身体あってのこと、
まずは身体をいたわらなきゃ!?
作業効率も格段にいい、
当分は朝か夕方の作業か。
明日も好天気の予報だが、
気温予想が30度弱だ、
過ごしやすそう!
2024/08/22
のんびり?
のんびり1日の予定が、
何かとせわしい1日だったなあ。
車で走ったり来客、
そして草焼きや倉庫の整理等々、
いい汗かきました!
夜のビールの一口が美味い!^ー^
さて明日は耕運作業になるかな?
名言・格言から
自分のために仕事をする人は
やりがいを見失い
他人のために仕事をする人は
やりがいを見つける
以上引用
台風の動きが気になるが、
今度は九州も圏内に入りそう。
2024/08/21
鹿児島市へ
所用で鹿児島市へ。
短時間、
エアコンの車内から外へ。
やはり暑さを超え痛い感じ、
まだだなあ・・・
あとで知ったのだが、
桜島が爆発したようだ、
噴煙が高く舞い上がってる。
このくそ暑いのに、
降灰地区は大変だろうな。
出かける前に高校野球みてたが、
惜敗だったが夏の感動が凝縮されてた。
感謝!
高校野球ならでは!
正に熱盛だった!
台風が発生しようとしているが、
台風銀座には向いていないが・・・
これも近年の気象異変か。
明日頃は少し涼しくならないかなあ。
2024/08/20
耕運
ぼつぼつながら春じゃがの準備、
稲作後の耕運作業。
来月から肥料散布から始まり、
植え付け作業までの工程。
昨年は値が芳しくなかったが、
今回はどうかなあ?・・・
菜園に猪が!
里いもを少しやられた。
まさかと思いつつ、
いよいよ身近にきた!
う〜ん、もうまさかという言葉は、
通じない現況。
一応対策を施したが、
果たして効果のほどは^ー^
明日は所用で鹿児島市へ。
2024/08/19
送り
きょうは帰省していた娘を、
鹿屋まで送り。
従来は空港まで行っていたのだが、
鹿屋からの直行バスで便利&楽に。
お互いにいいこと!^ー^
天気が心配されてたが、
時の経過と共に回復へ、
順調な飛行だったのでは。
夜は友人宅で懇談、
いろんな話が飛び交い、
和やかなひととき。
またいろんな情報交換の場にも。
どうやら明日は天気も回復しそう、
今後は少し不安定な気象になりそう。
明日は天気が良ければ、
耕運作業したいのだが・・・
2024/08/18
2週間ぶり
本格的雨がきょうの夜!
いやー懐かしい感じ^ー^
とにかく乾燥しきっていた、
田んぼの耕運作業もされてたが、
埃が舞い起こり凄い砂嵐に!
それが夜になり雨の予報が?
なんでこの猛暑に???
いぶかっていたが、
予報がピタリ!
ただただありがたい雨。
明日まで雨の予報、
大地を湿らしてくれるだろうか。
農作物も、
恵みの雨になって欲しいのだが。
きょうは箱罠に鹿が!
免許取ってタヌキしか捕獲実績なく、
害獣をやっと・・・
地内に鹿であろう爪痕は確認済、
まさかと思っていたが・・・
それも箱罠を移動しようかと、
思ってた矢先のこと。
これで地区民の被害が、
少しでも和らげれば幸いだ。
又逆に、
菜園では猪被害が・・・
困ったもんだ。
2024/08/17
?!
きょうの高校野球、
鹿児島勢が勝ったのは当然に、
嬉しい限り!
早実と大社の試合をみてて、
????????
何事が始まったのかと思った、
なんとレフトがピッチャーの横に。
こういうシフト初めて見た、
監督はなぜ・・・
ところが結果はピタリ的中!
膨大な統計の成果なのか?
紙一重の作戦、
大きな賭け。
勝負の世界の凄さを見せつけられた、
監督の采配、
こういうのもあるんですね。
なんか夜になってもまだ余韻が。
いつものことだが、
高校野球で感動をいただいてる、
球児に感謝!
今夜は親戚の集まり、
帰省を利用してたまに行ってる、
なんでもかんでも言い合える、
これに尽きる!
明日も猛暑日和かな?