南大隅発見
管理人が赴くままに撮影した南大隅町のフォトギャラリーです。
ちまき
親戚から貰いましたが、作る人がめっきり少なくなりました。継承してもらいたいですね。
2023/05/09
ほおずき
まだ色がつかないが、次第に橙色一色に!
2023/05/08
鯉のぼり
恒例の瀬戸山地区の鯉のぼりが今年も!少子高齢化で作業も困難かとは思うが、地区の皆さんに感謝!往来の人々の心を癒してくれてます。
2023/05/07
夕日
こういう夕日も。
2023/05/06
夕日
心落ち着く光景です。
2023/05/05
大名竹
竹のこの王様!
2023/05/04
マツリカ
春の花は鮮やか!
2023/05/03
芝桜
例年より遅れましたが、芝桜が満開に!
2023/05/01
キジ
久しぶり見かけた!割と慣れてるが・・・
2023/04/30
夕日
心落ち着く光景です!
2023/04/28
石垣
懐かしい石垣、珍しくなってきました。
2023/04/20
たけのこ
季節になりました、孟宗竹からいろんな竹にリレーみたいに。
2023/04/12
花園
家を解体し、更地に花を植え、見違えるような変身!
2023/04/09
開聞岳と佐多方面を
夕暮れ時の1コマ。
2023/04/07
田植え
早期米の田植えがスタート!
2023/04/06
三股
凄い木!
2023/04/04
レンゲソウ
春の足音の一つかな。
2023/04/02
夕暮れ
雲が厚く時間も遅かったが辛うじて開聞岳が。
2023/03/29
川
雨量により川の線が変化。
2023/03/28
花園
家を解体し、更地に花園を。微笑ましい光景です。
2023/03/27
タラの芽
自然物、トゲがあるが天ぷらにするとスルリと。
2023/03/26
オランダ豆
最近は栽培者が少なくなってきたが、天ぷらには最高!
2023/03/25
タラの芽
旬!
2023/03/21
卵
ぶりの卵、美味い!
2023/03/20
オキナ草
今年も咲きました!
2023/03/16
菜の花
海岸にも。
2023/03/15
古里海岸
太平洋の静けさ。
2023/03/13
アサヒ蟹
年々漁獲量が減る傾向に。
2023/03/12
陽射し
海を銀色に。
2023/03/11
ミニトマト
友人からいただきました!
2023/03/09