南大隅探訪

南大隅発見

南大隅発見

管理人が赴くままに撮影した南大隅町のフォトギャラリーです。

レンゲソウ

 春の足音の一つかな。

2023/04/02

夕暮れ

 雲が厚く時間も遅かったが辛うじて開聞岳が。

2023/03/29

 雨量により川の線が変化。

2023/03/28

花園

 家を解体し、更地に花園を。微笑ましい光景です。

2023/03/27

タラの芽

 自然物、トゲがあるが天ぷらにするとスルリと。

2023/03/26

オランダ豆

 最近は栽培者が少なくなってきたが、天ぷらには最高!

2023/03/25

タラの芽

 旬!

2023/03/21

 ぶりの卵、美味い!

2023/03/20

オキナ草

 今年も咲きました!

2023/03/16

菜の花

 海岸にも。

2023/03/15

古里海岸

 太平洋の静けさ。

2023/03/13

アサヒ蟹

 年々漁獲量が減る傾向に。

2023/03/12

陽射し

 海を銀色に。

2023/03/11

ミニトマト

 友人からいただきました!

2023/03/09

銀色

 昼間の海は眩しく。

2023/03/08

朝日

 微妙な色合いに。

2023/03/07

夕日

 開聞岳と夕日。

2023/03/05

硫黄島

 佐多岬方面に硫黄島がくっきりと。

2023/03/02

夕日

 静かな佇まいだ。

2023/03/01

豊作!

 例年になく豊作の気がするのだが・・・

2023/02/27

春じゃが収穫

 最盛期を迎えつつあります。

2023/02/26

朝日

 だいぶ東に寄ってきてる。

2023/02/24

菜の花

 ほぼ満開!

2023/02/23

ふきのとう

 春の足音が。

2023/02/21

枇榔島

 最南端南大隅佐多田尻から枇榔島を。

2023/02/20

にぎり寿司

 正にプロ級!素人が握った寿司です!

2023/02/17

透明度

 やはり最南端の海は澄んでる!(南大隅佐多 田尻)

2023/02/16

のぼり

 御崎祭りののぼりで雰囲気が徐々に高まりつつ。

2023/02/15

菜の花

 満開になりつつあります。

2023/02/14

土筆

 春を目前に控えて勢いよく!

2023/02/13

2 / 197

アーカイブ

過去の記事を年月指定で見る