南大隅探訪

南大隅発見

南大隅発見

管理人が赴くままに撮影した南大隅町のフォトギャラリーです。

 猛暑日和の中、山間部での水の流れ、涼を感じます。(南大隅根占 原にて))

2023/08/23

木間から

 眩しい太陽!(南大隅根占 原にて)

2023/08/22

夕焼け

 微妙に色が違うのだが・・・(南大隅佐多郡から馬籠方面を)

2023/08/21

南大隅産

 アボカド、面積も拡大方向に!

2023/08/20

煮しめ

 この頃は余り見かけなくなった煮しめ。

2023/08/19

開聞岳

 曇天の中、辛うじて見えるほど。

2023/08/17

大ウナギ

 先の台風による増水時に見かけた大ウナギ、よく濁流の中に出現。しかし、浅い面に時折頭を出したりと・・・(南大隅佐多郡 郡川にて)

2023/08/16

夕日

 開聞岳を背に左右後ろと変化!

2023/08/15

夕日

 見る位置、時間によって微妙に変化。

2023/08/14

セミ

 抜け殻発見、無事生活してるかな?

2023/08/13

七夕飾り

 過日七夕飾り作りを。今年は丁度台風と遭遇、室内に飾ることにした。

2023/08/11

夕日

 開聞岳の真裏に。

2023/08/10

セミ

 時期だなあ。(南大隅佐多 辺塚にて)

2023/08/08

つる

 うーん、ツルの強さかきゅうりの弱さか・・・

2023/08/07

 空の景色は変化に富んでる!(南大隅根占にて)

2023/08/06

夕焼け

 東の空も赤く染まる時も。

2023/08/03

稲穂

 収穫が始まりました!

2023/08/02

夕焼け

 西の空を焦がしつつ。

2023/08/01

カエル

 時期的に多い、ベランダの机で何やら見つめて・・・

2023/07/30

牧草

 カンカン照りの中、牧草の取り入れが最盛期!(南大隅佐多 入丸にて))

2023/07/28

広い!

 1枚の畑で8反、初めて見た広さ、圧巻!(南大隅佐多 入丸にて)

2023/07/27

ホオズキ

 魔除けによく使われるようで、玄関に。

2023/07/24

ガジュマル

 複雑な根っこ!(南大隅佐多伊座敷 薬園にて)

2023/07/23

自生

 古い大木と共存か。(南大隅佐多 伊座敷にて)

2023/07/20

レイシ

 徐々に色づき始めました!

2023/07/19

南端を

 穏やかな錦江湾の南端を。(南大隅佐多 上之園海岸から)

2023/07/18

カニ

 玄関網戸に!

2023/07/17

海岸

 遠くに薩摩富士開聞岳が。(南大隅佐多 上之園海岸から)

2023/07/15

 澄み切った最南端の海。(南大隅佐多 田尻)

2023/07/13

 最南端の雲!南大隅佐多田尻から太平洋を。

2023/07/11

3 / 201

アーカイブ

過去の記事を年月指定で見る