南大隅発見
管理人が赴くままに撮影した南大隅町のフォトギャラリーです。
白のヘツカラン
2年振りに咲きました。
2019/09/10
開聞岳
こういう顔にも。
2019/09/09
夕焼け
西の夕焼けが本来の姿なんだが、東にも夕焼けが。(南大隅佐多郡 浜尻方面)
2019/09/08
オオタニワタリ
家の入口に整然と。(南大隅佐多郡 松山にて)
2019/09/05
浮津から佐多岬方面を
遠くは佐多岬方向なのだが。
2019/09/04
開聞岳
いろんな表情に。
2019/09/03
つる
竹に奇麗に!(南大隅佐多郡 針山にて)
2019/09/02
佐多岬マラソン
今年も12月開催です!
2019/09/01
オオタニワタリ
いろんな所に住処を求め。(南大隅佐多 瀬戸山にて)
2019/08/30
雄川の滝
こういう風景にも。
2019/08/28
レイシ
とっくに時期は終わったが、路上に。(南大隅佐多 瀬戸山にて)
2019/08/27
貝
海の恵み!
2019/08/26
開聞岳
きょうの曇り空での開聞岳、雲?霧?が麓まで。
2019/08/25
夕焼け
かねては薩摩富士開聞岳を直にみるが、ひと山越えた麓からの夕焼けを。(南大隅佐多 郡にて)
2019/08/24
ひまわり
盆に帰省客の心と目を癒してくれました。(南大隅佐多 郡にて)
2019/08/23
セミ
夫婦か、姉妹か…(南大隅佐多伊座敷にて)
2019/08/22
夕焼け
先の台風上10号上陸前夜の夕日です。
2019/08/19
看板
夏の時期、キャンプ場は大賑わいかと。(南大隅佐多 郡にて)
2019/08/17
瓜
昔ながらの瓜、懐かしい!(南大隅佐多郡 坂元にて)
2019/08/16
向日葵
昨年はこの時期台風で見れませんでしたが、今年はしっかりと鮮やかに!(南大隅佐多 郡にて)
2019/08/15
携帯中継局
ソフトバンクの中継局が完成したようです、ぐっと便利に。(南大隅佐多 郡にて)
2019/08/14
飼料
稲の収穫後は牛の飼料用に。(南大隅佐多 郡圃場にて)
2019/08/13
蓮
つぼみは確認しましたが、開花は未確認のうちに終わりに^−^
2019/08/12
佐多岬
遊歩道が一部崩落していましたが、このほど仮設道路が完成、間近に佐多岬灯台が見れます。
2019/08/10
夕焼け
日々の変化に富んでます!
2019/08/09
開聞岳
まだ太陽が高いが徐々に深紅色に。
2019/08/08
佐多方面を
南大隅根占二川から遠く佐多岬方面を。
2019/08/07
開聞岳
麓に霧が立ち込め。
2019/08/06
レイシ
プランター植えのレイシが熟してきています。(南大隅根占にて)
2019/08/05
赤
最南端にふさわしい真っ赤な花!(南大隅佐多郡 坂元にて)
2019/08/04