南大隅発見
管理人が赴くままに撮影した南大隅町のフォトギャラリーです。
涼
この猛暑日和で気分的にも涼が。(南大隅根占 雄川上流にて)
2019/08/03
砂
自然現象、神秘的です。(南大隅佐多郡 浜尻にて)
2019/07/31
カラス
防災無線の塔から何を。
2019/07/30
といもがら
う〜ん、これはやっぱり鶏汁が一番かな。(南大隅佐多郡 岩下にて)
2019/07/29
蝉の殻
真夏に大自然の中で大合唱か。(南大隅佐多郡 坂元にて)
2019/07/28
竹の花
初めて見ました、ただし枯れていくのだそうですね。(南大隅町佐多 郡にて)
2019/07/27
フウラン
割と長持ちする花ですね。(南大隅佐多郡 坂元にて)
2019/07/26
凄い!
植物の性質かも知れないが、砂浜とコンクリートの合間から。(南大隅佐多郡 浜尻にて)
2019/07/25
夕日の開聞岳
日々変化に富んだ風景の一コマ。
2019/07/24
パッションフルーツ
ちょっぴり酸味があるが、絶妙の味だ!我が町は栽培面積、栽培戸数増にあり、特産品の一つに。
2019/07/23
整然と
名前はわからないが、きりっとした花です!(南大隅佐多郡 坂元にて)
2019/07/22
無人市
この時期はスイカとウリがあちこちの無人市で!(南大隅根占 登尾にて)
2019/07/21
時海丼
相変わらず忙しい丼。
2019/07/19
水滴
この雨の多い日は至る所に。
2019/07/16
桜島
雨上がりは綺麗に目前に見えます。(南大隅佐多 大中尾から)
2019/07/14
カエル
この時期一番よく見るカエル、何を思う?(南大隅佐多郡 坂元にて)
2019/07/11
ど根性
僅かな木材の隙間から。
2019/07/10
ユリ
花が重たいようだけど可憐!(南大隅佐多郡 坂元にて)
2019/07/08
赤とんぼ
久しぶり見ました!(南大隅佐多郡にて)
2019/07/07
カタツムリ
この時期は特に多い!
2019/07/06
開聞岳
雨上がりの開聞岳、スッキリ!(南大隅佐多 大中尾から)
2019/07/05
低く
梅雨真っ盛り、霧に覆われた地域。(南大隅佐多 郡にて)
2019/07/04
レイシ
亜熱帯果実レイシが実になりつつあります。(南大隅佐多 郡にて)
2019/07/03
ソテツ
雄花と雌花。(南大隅佐多 川田代にて)
2019/07/02
ネジバナ
今頃よく田畑で見かけます。(南大隅佐多郡にて)
2019/07/01
バージョンアップ
南大隅佐多郡 坂元自治会が取り組んでいる雅寿司、この7月から新バージョンでのスタート、ぐんと美味く!
2019/06/30
化粧?
過ぎに見事に巻き付いたカズラ。(南大隅根占 横別府にて)
2019/06/29
ど根性
花は強い!(南大隅佐多郡 坂元にて)
2019/06/27
新緑
竹の緑が鮮やか!(南大隅根占 横別府にて)
2019/06/26
夕日
太陽がまだ高いと銀色です。
2019/06/25