南大隅探訪

南大隅発見

南大隅発見

管理人が赴くままに撮影した南大隅町のフォトギャラリーです。

眼下に

 大中尾から辺塚への途中からの眺望。(南大隅佐多)

2018/03/17

海岸

 穏やかな光景です。(南大隅佐多 古里海岸)

2018/03/15

擁壁

 落石防止には十分!(南大隅佐多郡岩下〜上之原間)

2018/03/14

夕日

 根占大浜からの眺望。

2018/03/13

銀色

 夕方は深紅に、昼間は銀に。(南大隅佐多 佐多岬沖合)

2018/03/11

ど根性

 擁壁ではないのだが、シラス地の中から勢いが。(南大隅町佐多郡にて)

2018/03/09

 太平洋岸の砂浜、浜尻。青が鮮やかです。

2018/03/08

夕日

 日々、時間により微妙な色に。

2018/03/07

クワズイモ

 道路沿いに鮮やかな葉っぱで。(南大隅佐多 瀬戸山にて)

2018/03/06

 今では珍しくなってきた光景です。(南大隅佐多郡 坂元にて)

2018/03/05

???

 綺麗なもんです、モグラの仕業。(南大隅佐多 郡圃場にて)

2018/03/04

浜尻

 時期により川の流れがあったりなかったりと。

2018/03/01

石段

 今は懐かしい石段です。(南大隅佐多 馬籠にて)

2018/02/28

水仙

 時期ですね、あちこちに。(南大隅佐多 瀬戸山にて)

2018/02/27

種子島を

 最南端佐多岬から種子島を。

2018/02/26

夕日

 夕日いろいろ。

2018/02/25

模様

 自然の不思議さか。(南大隅佐多 下岩にて)

2018/02/24

上之園から

 開聞岳も角度により様々な光景に。

2018/02/23

飛行機と共に

 朝日とよく合いますね。(南大隅佐多 竹之浦にて)

2018/02/22

砂浜

 穏やかな様相です。(南大隅佐多郡 浜尻にて)

2018/02/19

神社

 南大隅佐多川田代にある鎮守神社、鳥居と杉がよく並んで。

2018/02/18

開聞岳

 雲と共に。

2018/02/16

結合?

 どうなってるんだろう・・・(南大隅佐多郡 針山にて)

2018/02/15

雄川

 満潮時の佇まいです。

2018/02/13

かすみ

 曇天時はかすかに開聞岳が。

2018/02/12

林立

 道路沿いの杉林。(南大隅佐多 大中尾にて)

2018/02/11

ビロウ

 周囲の低木の中、そびえたつビロウ。(南大隅佐多 佐多岬にて)

2018/02/10

飛行機

 夕日と共に飛行機が。

2018/02/09

桜島を

 遠く桜島方面を。

2018/02/08

夕日

 穏やかな様相です。

2018/02/07

65 / 211

アーカイブ

過去の記事を年月指定で見る