南大隅発見
管理人が赴くままに撮影した南大隅町のフォトギャラリーです。
雲
いろんな表情に。(南大隅佐多郡 浜尻沖)
2018/02/05
大浜から
大隅半島最南端 佐多岬方面を。
2018/02/04
海
澄み切った海。(南大隅佐多 辺塚にて)
2018/02/03
夕日
大隅半島から薩摩半島を。
2018/02/02
漁港
佐多の辺塚漁港です、定置網もあり賑やかな漁港の一つです。
2018/02/01
新芽
枝を切っても新しい芽が。
2018/01/31
港
根占港、穏やかな光景です。
2018/01/30
開聞岳
雲の厚い日の光景。
2018/01/28
石
中々いい!
2018/01/26
高速船
根占〜指宿を結ぶ高速船なんきゅう号、片道20分、快適な旅です。
2018/01/25
開聞岳
こういう光景も。(南大隅根占 台場公園から)
2018/01/24
銀色
平穏な日は太陽光線も優しく。(南大隅佐多 竹之浦から)
2018/01/23
雲
厚い雲の浜尻沖。
2018/01/22
レタス畑
最南端とはいえ、レタスも栽培の南大隅町です。(南大隅佐多 川田代にて)
2018/01/21
夕日
心和むひとときです。(南大隅 根占から)
2018/01/20
細道を
伊座敷漁港へ。
2018/01/18
休憩
電線で休憩か、獲物狙いか!(南大隅佐多郡 坂元にて)
2018/01/16
バナナ
大自然の中のバナナ、風味たっぷりです!
2018/01/15
開聞岳
南大隅佐多伊座敷漁港からの眺望。
2018/01/14
雲
青空に程よい雲が。
2018/01/13
雄川
満潮時で川面が一杯に。
2018/01/12
開聞岳
風景いろいろ。
2018/01/11
花
冷たい中に花で温かみを。(南大隅佐多 郡にて)
2018/01/10
柿
よく見かける光景に。
2018/01/09
銀色に
ほどほどに雲があると程よい角度と銀色に。
2018/01/08
威嚇
雄姿かな?(南大隅佐多郡 坂元にて)
2018/01/05
根っこ
年数の重みを感じます。(南大隅佐多郡 岩下にて)
2018/01/04
蜂蜜
日本ミツバチの巣、貴重品ですね。ちっちゃな体でぎっしり作ってます!
2018/01/03
夕日
開聞岳に落ちる夕日はいつ見ても最高!
2018/01/02
初日の出
快晴の中に初日の出。(南大隅佐多 竹之浦海岸から)
2018/01/01