南大隅発見
管理人が赴くままに撮影した南大隅町のフォトギャラリーです。
鯱鉾
鯱鉾だけ金に、なかなかいい!(佐多瀬戸山 瀬戸山徹郎さん宅)
2015/08/10
木々
旧薬園内です、南国ムードですね。(佐多 伊座敷にて)
2015/08/09
干潮
砂浜に岩場が出現!(佐多郡 浜尻にて)
2015/08/08
雲
真っ青な空に白いくっきりした雲、夏本番!(佐多郡 浜尻にて)
2015/08/07
つる
通行に支障のない程度に。(佐多 松山にて)
2015/08/06
干潮
かねて見ない海底が。(佐多郡 浜尻にて)
2015/08/05
勢い
竹の成長は今がピークか。(佐多 郡にて)
2015/08/04
根性か!
真横からの写真、凄い生命力!(佐多 上之園にて)
2015/08/03
伐採
う〜ん、何だろう?(佐多郡 松山にて)
2015/08/02
石垣
海岸線の石垣、風情があります。(佐多 上之園にて)
2015/08/01
花
名前はわかりませんが、青空に映えてます。(佐多郡 坂元にて)
2015/07/31
自然
まるで人工的に施したかのように。(佐多 上之園にて)
2015/07/29
空間
ぎっしり詰まっている感じだが、なぜかポカンと穴が。(佐多 西方にて)
2015/07/28
アザミ
海岸に自生するアザミ、夏の太陽を受け、鮮やかな緑に。(佐多 上之園にて)
2015/07/27
ユリ
今の時期あちこちで見られますが、可憐な花です。(佐多 伊座敷にて)
2015/07/25
水田
早期米と普通作米の田んぼ、しっかり成育して欲しい。(佐多 西方にて)
2015/07/24
花?
クワズイモだと思うのですが・・・(佐多郡 坂元にて)
2015/07/19
ど根性
なぜ植物はこんなにもタフなのか?(佐多郡 浜尻にて)
2015/07/18
ど根性
瓦の上に。僅かな隙間に土があるんだろうなあ。(佐多郡 坂元にて)
2015/07/17
緑
鮮やかな緑に覆われた盛土。(根占 登尾にて)
2015/07/16
根
ガジュマルの根、複雑です。(根占 大浜にて)
2015/07/15
花
普通作米の田んぼに可憐なピンクの花。(根占 二川にて)
2015/07/14
コンクリートに
水抜きのパイプかな?(佐多 郡にて)
2015/07/13
梅雨空に
スッキリしない天気の中で、変化に富む開聞岳。
2015/07/12
伊座敷を
遠くに錦江湾、東シナ海を。
2015/07/11
上之園方面を
まだ台風の余波は全く見受けられず、静かです。(佐多 上之園海岸にて)
2015/07/10
こけ
長い年月の経過で、すっかり緑色に。(佐多 上之原にて)
2015/07/09
晴れ間に
ちょっとした雨の合間に蜜を求めて。(佐多 垂水にて)
2015/07/08
頭
梅雨空の中、開聞岳の頂上部分だけが。(佐多 馬籠から)
2015/07/07
風車
モグラ対策か?(佐多郡 坂元にて)
2015/07/06