南風日記
管理人の日記。
2021/05/18
誰にも言わないで
法話から
「あなただからいうのだけど」とか、
「誰にも言わないでね」というのは何でしょう?
それは相手に対して親しみを感じているということでしょう。
親しみがなければ何でも言えるものではありません。
しかし、「誰にも言わないでね」と念押しされるとどうでしょうか?
自分だけが特別な人間になった気持ちになり、
嬉しくなることがありますね。
この二人の関係はいいのでしょうが、
「誰にも言わないで」と前振りをする人の中には、
詐欺的な要素が含まれることもあるそうです。
「あなただけにそっと教えるのだけど、
儲かる話があるのですよ。
絶対に秘密よ。」
すると相手は「こんなすごい話、
私だけに情報を教えてくれた」と優越感を持ち、
喜びたくなるかもしれませんが、
楽して儲かる話しには落とし穴があります。
誰にも言ってないのであればとことん、
誰にも言わないはずです。
自慢話で「誰にも言わないで」は可愛い話です。
しかし、
「楽して儲ける話し」の誘いの話は慎重に判断しましょう。
以上引用
なるほど、言葉は難しいというか、
奥が深いですねえ。
注意しましょう!
梅雨真っ只中、
天気が優れません。
外での作業が停滞中^ー^
少しの合間を縫って、
義母宅の梅の収穫。
初めての経験でしたが、
大きな鋭いトゲには参った、
なかなか作業がスムーズにいかない。
これが自然か・・・
終了と同時に小粒の雨が。
ホッと^ー^
明日も同様の天気の予報、
時間を有意義に使わねば!

2021/05/17
気を使う
法話から
さて、昨日は気と心を使うと言うことを、
書かせていただきましたが、
逆に気を使いすぎてしんどいという方がおられます。
・あの人は怒っていないだろうか?
・職場の人は、私のことをどう思っているのだろうか?
というのがそうですね。
どうしてここまで気になるのでしょう?
それは評価を気にし過ぎているからです。
気にすることは大切です。
それが「度が過ぎると」自分の心が疲れます。
評価をされると言いますが
相手もその時の気分があります。
又、常にあなたの事を考えていません。
誰だって皆 自分が可愛いのです。
相手は野球観戦しているかもしれないし、
寝ていることもあります。笑
気を使うことは思いやりになります。
しかし、その気をあるときには捨てて、
自分の時間を楽しみましよう。
以上引用
自分の時間・・・
退職してもうすぐ1カ月になるが、
正にその通りだ^ー^
たっぷり自分時間を満喫中です^ー^
家内外の整理で多忙を極めているが、
いつになったら楽になるか^ー^
きょうはまずはコロナワクチン申し込みから。
電話が通じず、
高齢者でなかなかネット申請できず、
5人分ネット予約しました。
まずはホッとされました。
終日降ったり止んだり、
車庫の整理に取り掛かったが、
ほんの一部片付いた^ー^
手直し等しなければならない所もあり、
まだまだしばらくかかりそうだ。
明日も好天は望めそうにない。

2021/05/16
筍生ず
ちょっとずれてはいますが、
今はとっくにあちこちで見かけます。
お陰で旬の味に^ー^
コロナが久しぶり我が町で発生、
一瞬緊張が走ったが、
感染者は被害者でもある、
一刻も早い回復を祈りたい。
これを機に、
更なる自粛と予防の徹底を図りたい。
全国的には日曜日とあって減少になったが、
明日以降の数字が気になるところ。
明日からは2度目の接種予約のスタート、
高齢者の分を頼まれているので、
ネットで予約に。
初回は電話が混みあい、
大変な様子だったようだが、
明日以降どんな状況になるかな?
天気は今日の午後は回復したが、
明日以降は再び雨模様に。

2021/05/15
いろいろと
きょうは義母と知人の診察、
そして姉の眼鏡作成のため鹿屋まで。
折からの土砂降り、
帰宅してから報道見てびっくり、
相当あちこちで降った模様だ。
コロナの影響もあったのだが、
診察は1医院目が診察間隔の件で受診不可に。
2医院目は休診(´;ω;`)
3医院目はたまたまもう締め切りましたと(*_*)
遠方から来たので診察を懇願、
Drと協議されたようです、
受診が可能になりホッと。
ありがたい^ー^
どうにか午前中に終わり、
皆さん安堵^ー^
昼にも差し掛かったのだが、
昼飯抜きで帰宅の途に。
最近鹿屋市内もコロナ感染者が、
連日発生しており、
念のため密を避けた。
コンビニの握り飯を頬張りながら車内で、
食べながらの帰宅に。
念には念を!
梅雨の合間、
予報では明日天気が回復しそうなんだが。

2021/05/14
苦労の味
法話から
さて、今日は朝ドラ「おちょやん」の最終回でした。
浪花千栄子さんの実話です。
まさか夫が裏切り、
捨てられるなんて思ってもいなかったでしょう。
ある雑誌でインタビュアーが、
「千栄子さんは芝居がうまい。
そのうまさは、
逆にいうとそれだけの苦労があったからこそ。
鍛えられたことが演技にでているのですね。」
とおっしゃった言葉が印象的でした。
千栄子さんの演技は、
ただの役を演じているのではない。
泣くときはとんでもないひどい顔をして泣き、
とことん相手を恨む。
それは彼女の生活そのものが、
観る側に共感を与えるのですね。
苦労の味は深いのですね。
以上引用
人間苦労が大事、
自ら進んで苦労するくらいの気持ちが大事か!
終日雨、
きょうは自治会倉庫周辺の清掃作業、
どっちかというと、
何十年もほったらかしの状態、
きょうは自治会長とせっせと^ー^
お陰で綺麗な倉庫、
そして周辺も奇麗になりました。
明日も雨模様の予報だが。

2021/05/13
他人は鏡
法話から
「他人の振り見て 我が振り直せ」という言葉がありますが
他人の姿は鏡となって私に教えてくれるものなのですね。
しかし、
そのことに気が付けないでいると、
「私に限って失敗はしない」
「私は気をつけている」
となるのでしょう。
本当に私は完璧な人生でしょうか。
アボカド紳士 - 人のふり見て我がふり直せ - Powered by LINE
何かの問題に遭遇したとき、
一気に崩れていく身ではありませんか?
この日替わり法話を書いていると、
お世話になっているNさんから
メールをいただきました。
日常から感染には気をつけていたとき、
たまたまばったり会った方々と会食されたそうです。
マスクを外し会食。
結果、コロナに感染されたそうです。
以上引用
やはり細心の注意をすべきですね!
これでもかというくらい、
自粛を!
梅雨の合間、
午後から回復の天気、
夕方は青空も覗いた。
どうやら週末は晴れ模様に。
昨日から除湿器が稼働したが、
しばらく休憩できるかな^ー^
高齢者の姉と知人を病院へ。
どうしても足がなく、
こういう時こそ役に立たねば^ー^
精密検査ということで隣町まで行ったが、
結果は異状なし。
念には念をだ!
明日の天気、
曇天模様だが、
青空も見えるのでは?

2021/05/12
うんざり
梅雨入り2日目、
勿論終日雨に。
こういう日が2ヶ月くらい続くのかあ、
お手上げだな^ー^
きょうは内部での作業に。
自治会公民館の倉庫の整理作業、
恐らく建ててからそのままの状況かな?
正に倉庫そのもの!
整理できず、
次から次へと重ねていく悪いパターン。
きょうは有志で棚作り、
そして廃棄すべきは廃棄と。
見違えるように綺麗になりました!
?自己満足か^ー^
倉庫が住居みたいになり、
気持ちも新たに!
ちょっと過大評価かな?^ー^
夕方は同級生宅に。
しばし懇談、
近々目の手術を控えているらしい、
年齢と共に、
避けては通れない現象だ。
コロナが相変わらず猛威?
鹿児島も過去最多の感染者数、
今週一杯は不気味な感じ、
なんといっても大型連休の結果が出揃う時期だ。
明日も雨の予報、
内部での作業になるかな。

2021/05/11
梅雨入り
昨年より平年より19日早い入りだそうだ、
不安定な天気が続いていたもんなあ。
きょうも曇天のスタートではあったが、
次第に青空に。
午後は突然雷雨!
梅雨入り宣言があって当然の成り行きだ、
早い分、
早く明けてもらいたいのだが・・・
終日公民館の倉庫の片づけ、
スッキリに!
明日は有志で最後の仕上げ^ー^
コロナが高止まり、
鹿児島もなかなか減に転じない、
妙薬はないものか、
国産ワクチンも年末には間に合いそうな報道が。
ワクチン接種で穏やかな日々を送りたいものだが。
しばらくは雨天の毎日、
我慢の梅雨期だ。

2021/05/10
丸
法話から
悩みというのは一瞬で解決するものはありません。
逆に、悩みがあっでも、
そのことから一時的に背きたいと、
ゲームをしたり、
お酒などで紛らわす方もいるでしょう。
解決できない悩みもあります。
しかし、他人からみたら、
どうってことないことであっでも、
本人にとっては死活問題ということもあります。
ということは、
本人の受け取り方があるのです。
悩みの淵に立ち止まったままなのか。
庭の掃除をしていたら、
どこからかボールが入ってきました。
風に吹かれ転がっています。
これが四角のボールだと止まったままです。
丸いから、同じ所にとどまらず回転して、
元に戻る。
地球も丸い
太陽も丸い
月も丸い
私たちの心も丸く。
以上引用
何事も丸く!
きょうは終日超暖かかった、
体が動くたびに汗が出る感じ。
今後はこういう季節なんだ、
ま、寒いよりはずっとましだけどな^ー^
きょうは自然もののつわを出荷してみた、
というのも、
高齢者が遊び感覚で収入があればと。
収入というほどではないが、
何もしないでいるよりは、
みんなと談笑しながら、
日々過ごせたらと思う。
結果が良ければ、
高齢者に声掛けし、
日々を心身のリハビリのつもりで楽しみたいけどな。
あしたから天気が下り坂、
いよいよ梅雨入りがあるのかな?

2021/05/09
母の日
法話から
本当の親孝行は
あなたがこうして
「今日を大切に充実した一日を生きている」
ことが本当の母の日のプレゼントなのですよ。
以上引用
きょうは他にも
アイスクリームの日(1906年)
黒板の日(これは語呂合わせ)
さて母の日といえばカーネーション、
全国、花が行き交ったことでしょう。
こちらはお菓子にしたのだが、
子供たちもみんなお菓子にしたようだ^ー^
花も大事なのだが、
実用でということで^ー^
INSTAから
出る杭は打たれるが
出過ぎた杭は打たれない
ならば出過ぎてしまえー!
以上引用
キバレ!か^ー^
明日までは天気も良さそう、
コロナがどうなるかなあ・・・

2021/05/08
焦らなくていいよ
法話から
私はいつも法話を終えるたびに、
「これでいいのかな?」と思うことがあります。
しかし、ご本尊の阿弥陀さまの前に立たされると、
また、ご門徒のお顔をみながら、
「このことしかできない私がいる」と思えます。
あなたもそうです。
このコロナ禍、もう焦ることはないよ。
恐怖に感じることもあるけど
朝を迎えられたことに喜び、
食事ができる
空気が吸える
仲間がいる
そして一つだけでも、
私に与えられた役目がある
それをみつけて、
その一つを懸命にさせて
いただいたらいいのですね。
以上引用
気楽にいきますか^ー^
きょうは又、
コロナが急増。
困ったもんだ。
医療現場は尚更大変な状況だろうに・・・
大型連休後の来週末の数字が気になる、
減に転じてくれれば、
大喜びなのだが・・・
この調子じゃどうだろう?
でも減に期待しよう!
所用で鹿屋へ。
用事を済ませ即帰路へ^ー^
まずは接触をなるべく避けなくては。
明日は天気も回復の予報、
梅雨直前だから、
長続きはしないだろうなあ。

2021/05/07
もう一つの怖いウイルス
法話から
新型、変異コロナウイルスは怖い。
もう一つ怖いのは、
差別、偏見というウイルスが怖いのです。
生活に困らない人が、
貧困の方を見下げてはならない。
貧困で苦しむ方が、
裕福な方を恨んでもいけない
コロナ感染で苦しむ人を責めてはならない。
もう戦う時ではありません。
以上引用
確かに病のウイルより、
心のウイルスが怖い感じだ。
とかく流されがちだ、
今一度共助の精神で!
終日雨に。
奄美がとっくに梅雨入りしてるから、
無理もない天気だな。
7月中旬までは、
こういう天気の繰り返しだな、
じっと我慢だ!
コロナが相変わらず上昇傾向に。
鹿児島も増えている、
全国的にも増えてきている、
この大型連休後の検査結果が不気味だ。
来週後半には出て来そうな・・・
どこでどうやって歯止めが・・・
一生懸命自粛に耐えている人たちもいる中に、
みんなが一つになり取り組まねば、
なかなか成果は出ないだろう。
祈るのみ!
明日は少し天気は回復しそうだが、
時期が時期だけにあてにはならないかな。

2021/05/06
一言
法話から
言葉がけは難しいものです。
一言多いと相手を傷つけることがあります
しかし、
一言ないために誤解も生みますね。
以上引用
この世の中、
言葉で人生が狂ったり、
狂わされたりといろいろ難しい。
きょうは一転快晴に。
終日地区内を走り回った、
忙しい1日に^ー^
何から手をつけていいのかわからない^ー^
ぼつぼつと前へ進むか!
FBから
・楽しむためにはまず行動
・人生のピークはいつだって「今」
コロナの鹿児島が怪しい、
連日40人台、
きょうは沖縄より多い!
一体どういうこと?
少なくて安堵していたが、
ここにきて危険信号だ、
とにかく予防を徹底に!
明日は雨の予報、
とても雨日和の兆候はなかったように思えるのだが、
?そういえば東風だったな。

2021/05/05
立夏
夏の始まりの時期です。
さわやかな五月晴れの空に、
こいのぼりが気持ちよさそうに泳ぎます。
一年のうちで、もっとも過ごしやすい季節です。
以上引用
きょうは立夏にふさわしくない雨日和、
とはいえ午後は立夏にふさわしくなるような天気に。
辛うじて晴天になったが、
不安定な天気の1日でした。
雨上がりに、
集落の倉庫の片づけを。
小さい倉庫ながら、
なかなか整理が出来ずじまいだったが、
やっときょう一歩前へでした^ー^
夜は小さな懇談、
笑いの連続でした。
人生(笑)!
FBから
・待っているだけでは「いつか」は来ない
・迷い続けるのは何もやらないのと一緒
コロナが横這い・高止まり
鹿児島も高止まりで、
ちょっと心配だ。
明日は快晴の予報、
終日忙しくなりそう!^ー^

2021/05/04
ドーナツ人間
法話から
ドーナツ人間という言葉があります。
見かけだけを気にするという方は、
自分に自信がもてないのかもしれません。
大袈裟な表現ばかりすると
言うのは、自分の中身のなさが
バレないための恐れなのかもしれません。
自分の中身は空洞になってないのか?
一本しっかりしたものが通っているのか?
ある青年は親にダンサーになりたいと言ったそうです。
親は「私を説得できる大学に行ってダンサーになれ」と。
青年はしっかり勉強して、
東京大学工学部に入学されたそうです。
親は文句を言うことなくダンサーとして見送ったのだとか。
俺はしたかった
本当はできたのに
私はこの人と結婚したくなかった。
愚痴を言っても現実はあります
中身の伴う生き方をしたいですね。
以上引用
生きる・・・
凄いことですね!
きょうまでは天気も持てたが、
明日以降は下り坂の予報。
コロナ禍の中でアウトドアが盛況だ、
この頃よく見かけるキャンピングカー、
そしてキャンプ場のテントの波波波。
自粛とはいえ、
屋外ならという気持ちなのか・・・
複雑な心境だ。
コロナは相変わらず高止まり、
この連休明けの数字が怖い。
何事もなく大型連休が過ぎてくれればいいが・・・
雨の予報で、
きっかり強い東風になってる。
間違いなく雨になるだろう^ー^

2021/05/02
理由
法話から
数年前、
「社会から疎外され、
誰でもいいから八つ当たりしたかった」と
通行人を切りつけた事件がありました。
殺害理由は、
「希望を持てない人の気持ちが、
生き生きしている人にはわからんだろう」
とおっしゃったそうです。
社会から疎外されたといいますが
周りの人間がその人を直接追い出したわけではありません。
友達がいないわけでもないのです。
自ら心を閉ざしているだけなのです。
ではなぜ心を閉ざすのでしょうか。
自分の言い分が通らないからです。
その不満を無関係の人に八つ当たりを
しているだけなのです。
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」
ということわざがありますね。
坊主といえども煩悩をかかえた人間です。
それを袈裟にまで憎む。
人間同士のトラブルから
尊い経本を投げつけてまで
自分の主張を通したいのか?
喧嘩になる原因は
「自分は偉い」と思っているからです。
その主張と主張が投げつけられる以上、
喧嘩はなくなりません。
以上引用
人の心・・・
冷静に考えてみましょう。
快晴なのだが強風、
変な天気だ。
昨日は静岡方面で竜巻が発生したようだ、
被害状況を見てびっくり!
強大な台風かと思うくらい。
自然のエネルギー、
ただただ呆然とするばかり。
連休中ながらコロナは高止まり、
きょうも佐多岬は多くの人出だったようだ。
途中根占に向かったのだが、
すれ違う車は県外ナンバーが多く。
健康体だから外出するのだろうが、
自粛はどこへ・・・
明日も天気は不安定の予報、
ただコロナが減へ安定してくれたらいいのだが。

2021/05/01
鯉の滝登り
倫理研究所発行の書物から
立身出世のたとえで使われて、
慣用句として、
「及ばぬ鯉の滝登り」
という句が生まれた。
登れるわけがない、
出来るわけがない、
と諦めてしまうことはないでしょうか。
「できない」とやる前から諦めて、
努力を怠ってしまっては、
何も得ることができません。
何事にも挑戦する気構えで、
自分の可能性を信じて、
小さなことから自らの目的に向かって登り続けましょう。
以上引用
このコロナ禍の中では、
特に大事な心構えでは。
所用で鹿屋へ。
昼食に店へ入ったのだが、
多いなあ。
それも県外ナンバーが。
途中のキャンプ場も悪天候にもかかわらず、
大盛況の光景。
首を傾げたり・・・
コロナが一気に上昇の鹿児島、
一体どうなる?・・・
接触者もいるだろうから、
しばらくは大きな数字が続くのかな?
都市圏は相変わらず多い、
溜息だ。
まずは自己防衛、
怠りなく徹底せねば!
きょうは無人市の建屋の改修作業、
少しコンパクトにした、
今後が楽しみ!^ー^

2021/04/30
ボイコット
朝何気なくテレビ見ていたら、
ボイコットの由来とは?
意味は拒否が一番強い印象で、
オリンピックのボイコットが強い印象に残っている。
人の名前からとったものらしい、
当時、ある案件で住民が仕事?を拒否し、
ストライキみたいなものになった状況、
その発端がボイコットという人だったらしい。
そこからボイコットいう言葉になったようだ。
さて、今日は天気は回復したが、
なぜか霞がかかり視界不良。
対岸の開聞岳も全く見えず、
今頃特有の現象だ。
今夕は知人宅の通夜に。
体格のいい元気な姿が偲ばれる。
病に伏し再起が叶わなかったが、
気さくな人柄で、
声をかけやすく、
声掛けもされる温厚な人だった。
ご冥福を祈ります。
明日からは天気も不安定の予報、
大型連休ながら、
ちょっと寂しい。

2021/04/29
自由とは
法話から
それぞれの人間は自由でなければなりません。
しかし、自由だからといって、
何でもしたらいいということでもないのです。
自由というのは責任が伴います。
縛りがあればその規則を守ればいいのですが、
一方で、枠の中に入っている安心感があり、
想像力はもてなくなります。
縛りを取ったときに
「この状況の中、何をしたらいいのか?何が大切なのか?」という
想像力が磨かれるのでしょう。
今、世の中が願っていることは何なのか?
私たちは今、
何をしていかないといけないのか?
考えたいものですね。
私たちは自由に生きたい。
しかし、自由の中にも他者を考える心を、
持ちたいものです。
以上引用
世の中 心!
ですかね!
終日雨に見舞われた休日、
大型連休のスタートながら、
出鼻をくじかれた感じ^ー^
所用で鹿児島市へ。
デパートに出かけたのだが、
人の多さにびっくり!
都市部と比較すると少ないとはいえ、
多いなあと感じた。
用事が済み次第、
足早に帰路へ。
コロナが拡大傾向に。
なんか手の打ちどころが見当たらない感じだ。
減を祈るのみ!

2021/04/28
命日
亡父の44回忌、
ちょうど自分の今の年齢です。
今にしてみれば、
若い!と思うのだが、
44年前は普通だったのかな?
墓参りして静かに過ごした1日でした。
終日雨日和、
一瞬青空が顔をみせたが、
すぐ小雨に。
きょうは休めという知らせか^ー^
きょうは語呂合わせでシニアの日、
428、
高齢者の日か^ー^
元気なシニアの日かな^ー^
益々ガンバロウ!
コロナが一向に下向きにならない、
どこで何で減じるのやら・・・
不透明な未来だなあ、
何か対策はないものか・・・
自粛が一番効果があるのだろうけど、
なかなか守られていない現実。
各自のモラルに期待したい!
明日も天気は望めそうにないなあ。

2021/04/27
聖火リレー
きょうは東京オリンピックの聖火リレーが、
最南端佐多岬を駆け抜けました。
3人のランナーで約1Kの走行、
ランナーにとっては最高の宝になるのでは。
ただ、このコロナ禍の中で、
観客の動員が出来ず残念、
というか見物したくても、
規制がかかり行きたくても行けずという状況、
少し物足りない感じもしたが。
県内14市町村の走行で、
我が町にとってはありがたいこと。
これも前森田町長が早くから、
国や県への働きかけがあってのこと。
ありがたい!
海では地元漁師の協力あり、
海上パレード!
僅か1Kとはいえ、
本部からのスタッフも大勢、
金のかかるオリンピックなんですね。
こういう状況が全国展開されるわけだが、
大成功に導いてもらいたい!
ここにきてコロナ感染が気にかかる、
とにかく1日も早く、
終息に向かうよう願うのみ、
そして賑やかなオリンピックを!
そのためにもお互い予防対策をしっかりと!
予報では明日は雨のようだが。

2021/04/26
正当化
法話から
ある男性が、
四人の独身女性と結婚をえさに付き合っていたことが発覚し、
裁判になっているそうです。
訴えている独身女性のほとんどが、
40代の方で、今すぐにでも結婚したい、
子どもにも恵まれたい
という方ばかりを狙い(婚活サイト)
結婚をほのめかしながら付き合っていたというのです。
女性が男性を責めると、
「もっと君は大人の女性だと思っていたな」と、
まるで女性が悪いかのように
居直る言葉にショックだったそうです。
そのときの男性の言い分が
「家庭内別居で真剣に離婚を考えている私が、
通常の恋愛の一環として付き合ったことが悪いのですか?
複数の方と付き合った僕を責めていますが、
そのときは真剣につきあっていました。
結果、一人を選ぶ予定でした。
僕は、彼女に金品を要求していません。
この男性の発言を記事で見た後輩は、
「妙慶さんこんな言い方をされたら、こういう考えも
あるのかと納得させられそうになります。」
と悲しそうに話してくれたのです。
この男性は、自分の嘘があばかれないように、
自分を正当化しているだけです。
自分が一番頭が良いと思っているのでしょう。
主張したら通ると思っているのでしょう。
しかし人間には「心」があります。
裏切られたら「傷つく」のです。
その傷は一生残るのです。
この男性は、
「相手を傷つけたということには目を向けられない」のでしょう。
謝れないだけなのでしょう。
以上引用
相変わらずこういう事案が発生するんですね・・・
退職後初めての月曜日、
妙なもんで早起きに^ー^
終日動き回ってた、
この歳では日々をとにかく大事にしたい!
元気なうちに行動を!
明日も好天気の様相だが、
コロナの行方が心配だ。
ワクチンに頼るしかないのかな。

2021/04/25
霜止み苗出ず
正にふさわしい1日に。
気候も程よく、
苗も順調に!
このまま台風前に収穫が出来るよう祈りたい。
昨夜は退任祝いを有志からしてもらった、
密を避けての集まり?
気持ちに感謝!
この時期、
集まりが殆ど出来ない中、
気心の知れた有志との懇談は、
実にいい!
ありがとうございました!
さて、
フリー2日目^ー^
早速草払い、
この状況じゃ、
1週間に1回の割合かな?
今後は天気に関係なく、
毎日対応できるから、
気分的には楽か^ー^
明日も天気は良さそう、
予定は明日も草払い!

2021/04/23
辞任式
本日をもって役場を退職、
通算約50年役場勤務だったが、
きょうを迎えることが出来たのは、
やはり多くの同志の支えのお陰です。
改めて関係者に深く感謝!
家族も地域も大きな支えとなり、
本日を無事迎えることが出来ました。
町長と同時の辞任式ということもあり、
式典の演出に感謝!
お陰で思い出多き、
辞任式に。
今までにない趣向を凝らした式典でした、
関係者の面々に深く感謝!
聞くところによると、
今年新採職員が創り上げたセレモニーに。
なかなかやるねえ^ー^
職員の頼もしさを感じた。
町は安泰!
総務課職員からも、
趣向凝らした贈り物。
うーん、アルバムに感動した、
多くの皆さん、
ほんとにありがとうございました!
午後からは挨拶回りを。
留守だったりでなかなか会えず、
明日からフリーなので、
ゆっくり訪問することに。
夕方になっても強風は止まず、
?台風の余波かな。
明日は降水確率25%、
雨にはならないかな?
ちょっと買い物に。

2021/04/22
落ち着けない
法話から
さて、日頃から「落ち着けない」
という方がおられます。
・ 緊張して落ち着けない。
・ 先のことを考えると落ち着けない。
・ 嫌いな人を見たら落ち着けない
様々な理由があるでしょう。
なぜ落ち着けないのでしょう。
気になることを考えただけで不安になるからです。
では、前向きになったり、
やる気を出したら落ち着けるのでしょうか。
しかし、自分の力ではどうにもならないこともあります。
病院の診察結果。
合格発表。
相手からの返事。
人前で話をする。
全て力を出した分、
良い結果が出るとは限りません。
ではどうしたら落ち着けるのか?
まず経験と慣れです。
経験を付けることで、
自然と慣れが出てくるようになります。
そのことがわからないから不安になるのです。
以上引用
よくあることですね、
良く慣れとは言うけど、
要は経験を積み重ねることかな!
明日退任、
きょうで残務整理も終わった、
机も奇麗になった!
職員時代を含め約50年行政生活、
明日以降は1私人としてスタート!
コロナがなかなか減じない、
危険状態の毎日、
厳しい規制が必要なのだろうけど、
支障が余りにも大きいのかな?
ただただ終息を祈るのみ!
南に台風があるが、
そのせいかな?
明日は雨の予報だが。

2021/04/21
悪人探し
法話から
ご門徒のSさんが
「50代の女性が孤独死しました。
なぜ周りは誰も気がつかないの?
なぜ声をかけてあげられないの?」
悲痛な叫びを投げかけてくれました。
住職は、合掌しながら
「辛いですね。
でも、
誰が悪いかなどの犯人探しはやめましよう。
そうではなく今、
私たちがそのことで何を感じ、
何をしなければならないのか
考えませんか?」とおっしゃいました。
私たちは善悪で全てを判断する
ところがあるでしょう。
気持ちはわからないでもないのですが、
結果 解決にはつながらないのです。
改めて人との繋がりとは
本当の慈悲とは
どうか皆さんにとって
人から切り落とされない、
逆に、
人を切り捨てない
付き合いができますように。
以上引用
この世知辛い世の中、
身近な問題ですね。
目を閉じて考えましょう!
きょうは故郷出身で関西在住の方から、
故郷で新たな起業意欲があり、
そのための資料作成を。
今検討されてるのは、
雇用も発生するし、
町の情報発信にもなるし、
経済活動も発生するいい話なんだが、
円滑に事が進むことを祈りたい!
勤務もあと2日となった今、
久しぶり少し残業を^ー^
明日まででどうにかクリアできそうだ^ー^
さて仕事も実質明日まで、
頑張るか!

2021/04/20
穀雨
穀雨は、
「春の雨が降り、多くの穀物がうるおうころ」と、
いうこともできるでしょう。
春の雨は、
農作物にとって恵みの雨であり、
穀物の成長には欠くことができないものです。
この時期の雨のことを百穀春雨、
または春雨百穀といいます。
そして、
農作業にとって、
種まきをする時期の雨はとても重要な意味を持っています。
そのため古くから、
穀雨は種まきの好期の目安とされてきました。
以上引用
きょうは穀雨、
今までに降ったり止んだりの連続だったが、
今後もこういう状況になるのかな?^−^
23日退任を前に、
きょうは県庁を町長と共に訪問、
そして肝属郡内を訪問。
各市町の関係者の方々に、
大変お世話になりました。
各市町の益々の繁栄を祈願!
昼間は外気温22℃、
車内はとてもエアコンなしでは過ごせず、
スイッチオンとオフの繰り返しに。
明日もいい天気の様相。

2021/04/14
オレンジデー
バレンタインデー」「ホワイトデー」に続いて、
二人の愛を確かなものにするための日として制定。
いろんな日があるんですね!
さて確かめられた方々は?^−^
こういうことで楽しく過ごせれば、
それに越したことはない。
こういうコロナ禍の中で、
少しでも癒しになれば。
コロナ感染者が増傾向に。
一体どうなるんだろう・・・
我が町もいよいよワクチン接種が始まるが、
この機会に全国的に減に転じないものか・・・
既に第4波とか、
増減の繰り返し、
いつまで続くのやら・・・
町内を走ってたら、
お山の大将の群れ、
この時期はよく見るのよなあ、
菜園が荒らされるかな?
嫌な時期だ!
明日も晴れ模様、
ただ、靄が少しあり、
視界不良。

2021/04/13
流されない生き方
法話から
彼女は突然、「家族を捨てて私の養女になってくれないか」と
切り出しました。
理由は自分の資産を受け継いでもらいたいということです。
資産額を聞いて、
返事をためらう私に、
「妙慶さんは、あの家にいると、
家人に苦労して早死する。
とんでもない人生を送ることは目に見えているわ。
あなたは早く家族を捨てて、
一人で生きていくのよ。
私の資産で妙慶庵を建てないさい。」と、
占い師さんのように宣告します。
その時、心がぐらつきました。
何に動揺したかというと、
自分の人生は悪いとはっきり言われたことです。
少し、目をつぶり、
「これって試されているな」
と感じたのです。
私は知人に、
「私という愚人に養女というお声掛けをいただき、
本当にありがとうございます。
たしかに、今の生活は精神的にも疲れることばかりです。
しかし、親鸞聖人はそのことを
ご縁として喜んで苦労しなさいとおっしゃいます。
どうかご理解いただけましたら」と、
笑顔で伝えました。
知人は、怖い形相でただ私を睨むだけでした。
申し訳ない。
さて皆さん、強い言葉で脅されたとき、
少し目を閉じて内面をみましよう。
相手の気持ちにも耳を傾けて、
しかし、何が大切なのか流されず、
自分の声を聞いていきましよう。
以上引用
長い人生の中では多々あることですね!
強い意志を持たねば!
きょうは我が町の町長選、町議選の告示、
町長は新人3人が、
町議は12人に対し13人の立候補、
5日間熱い闘いが始まりました。
雨の中のスタートでしたが、
雨をも吹き飛ばす勢いです!
町のために頑張ってもらいたいし、
町のためになる人を選んでもらいたい!
午後からは天気も回復、
明日からはしばらく好天気。

2021/04/12
入園式
きょうは根占幼稚園の入園式、
少人数ではあるが、
物怖じしない堂々たる姿、
可愛くたくましい姿に感服!
園児たちの明るい将来を予感!
朝は快晴の予感も、
夕方はポツリと小雨も降ったりと、
変な天気の1日でした。
夜になっても強風は収まらず、
この時期特有の現象かな。
帰宅後、
先日刈ってた田んぼの草の野焼き作業、
パラパラと降ってはきていたが、
乾燥が効いてるのか、
いい具合に燃えた。
なんか気になっていた作業が、
一気に終わりホッと。
さて明日はいよいよ我が町の、
町長、町議選挙の告示、
どんな闘いになるかな?
