南大隅探訪

南風日記

南風日記

管理人の日記。

2020/09/12

キャンペーン

町内に泊まって応援、

今月から始まりました!

1泊8,000円の助成、

団体のマイクロバス利用は50,000円の助成。

期間限定ではありますが、

このコロナ禍の中で、

冷え切った宿泊業者が、

元の元気を取り戻せたらとの願い!

町内に限定とはいえ、

割と町内を知らないというか、

周遊されていない方が多いのでは。

是非この機会に挑戦を!



1昨日から検査のため鹿児島市へ。

昨日帰宅したのだが、

検査後がどうも体調異変?

今までにない経験で、

どうも変?

家に帰っても不変、

床に就いても痛みが消えず?

よくよく検査後の取るべき説明書を読んで、

その通りに処置したら、

ピタッと痛みが消えた!

正に魔法のようだった!

やはり医療は凄い!と思った。

何より体が楽になったのが良かった!



明日は自治会奉仕作業&寄合、

天気は良さそうだから、

奉仕作業も順調かな。

2020/09/09

やっと

台風10号の物凄い勢いという予報、

停電にもなり、

我が家は昨夜の11時頃かな?

停電でもあり、

早々と床につき通電の時間不明^−^

全ての電気類が使用不能に、

明るさに慣れており、

停電時の暗さにはほとほと参った。

通電に尽力いただいた関係者に感謝!

停電により、

テレビ、固定電話、携帯電話、

そして冷蔵庫をはじめとする電化製品、

全てダウン。

電気のありがたさを痛感!

このブログもやっときょう再開できた。



きょうは議会一般質問、

きょうは5人の登壇、

コロナ関係、農政、基金、教育等々、

住民に直結する質問。

一丸となり取り組まねばならない事案ばかり、

状況を見極め、

適切な事務執行に努めねば!



朝晩確実に寒が来つつある、

今が一番過ごしやすい気象かな?

きょうはなぜか靄がかかってたが、

明日頃は解消してないか、

スッキリした台風一過を!

2020/09/05

いよいよか!

100年に一度と言われるくらいの超大型台風、

昼間は青空も見え、

少し気が緩んでいたが、

夜になりいきなり強風雨に。

恐らくこのまま進み、

これに豪雨が重なるのかな?

予報では理解していても、

やはりそのものが来ないとなかなか実感できない。

でも、空振りでもいいから、

万全の策を早目に越したことはない!



きょうは午前中葬儀に。

元佐多町議会で議長も務められた方、

突然の出来事だったようだ、

ご冥福をお祈りいたします。



空いてる時間に自治会内を見回り、

雨戸のしてない家は余計ながらも作業を。

大事に至らないだろうけど、

今回ばかりは万全を期すべきかと。

空き家ながらも鍵なしが???

持ち主へ確認し施錠を。

高齢者は台風対策が困難、

きょう巡回した家も困難を極めていた、

明日時間があれば防御したいのだが・・・



16時から台風対策のリモート庁議、

皆さん情報を共有し、

経験したことのない台風に立ち向かうことに!

明日早々から、

町内でも避難者が押し寄せることだろう、

まずは自分自身を守ることから!

このことは相当浸透しているように思う。



明日早々、

台風対策会議、

今夜はゆっくり休みたい!


2020/09/04

予想とおり?

コロナ感染者数が上下を繰り返しており、

きょうは減かなと思ってたら、

予想通り減に。

633  594  657  586と、

ということは明日は再び増ということかな?

こういう統計は当たらないほうがいいのだが・・・

ま、注視してみよう。



きょうは親戚の葬儀に鹿児島市へ。

コロナにより家族葬若しくは人員規制が一時あったが、

最近は又、

元に戻りつつある感がある。

人生の最後のお別れ会、

コロナも怖いが、

やはり最後だけは参列したい、

複雑な気持ちだが・・・



帰途中、

今回の超大型の台風襲来に向け、

発電機を探したが、

4店舗売り切れ^−^

元々日頃から売れるものでもなく、

陳列も2,3台のものらしい。

全くの時期外れに求めないと手に入らないな。



いずれの店内で見かけたのだが、

多くの客が段ボールを購入されていた。

?台風と関係あるのかな、

偶然だったのか?

又、ブルーシート、養生シートが殆ど品切れ、

これは頷ける行動かな^−^



さて明日から凄い日になりそうだな。

まずは朝の葬儀に参列から。

2020/09/03

コロナ感染者が上がったり下がったりと。

633  594  657へと、

果たして明日は?

この波なら明日は減になるかな?

そうあってもらいたいものだが・・・



台風の影響、

風雨は大したことはなかったが、

海の荒れも?

しかし、

高波だろう国道上の至る所に小石や軽石が。

そして草が黒ずんでいる、

海水のせいだろう。

想像以上に大きな波が押し寄せたか。



そしてこの9号台風を遥かに上回る10号、

最大80Mといわれているが、

とても想像はつかない。

被害も想像つかない、

とんでもない被害が出そう。

ただただコースが少しでも逸れることを祈るのみだ!

高齢社会の今、

早めの避難を呼びかけねば!



午前中佐多地区を。

そして根占の横別府地区で、

古民家改修現場を見学。

主は今年3月まで協力隊員、

今後加工品、民泊等の事業展開のようだ。

こういう機運が生まれてありがたいし、

次に繋がり、

次が生まれてくることを祈願!

やる気があれば何でもできる、

現場で実感でした!

キバレ!



明日までは穏やかのようだが、

対策は明日中に済ませたいものだ。


2020/09/01

繰り返し

コロナ感染者数が又増加、

ま、昨日の月曜日は当然下がるから、

きょうからが平常通りの数値かな。

ただ、

感染者の範囲が広くなっていってる。

どこで感染してもおかしくない状況になりつつある、

となると、

行動範囲が小さくなり、

社会生活が大きく変化する。

果たして元の生活に戻れるだろうか・・・



台風9号のせいか、

朝から小雨模様、

夜まで大降りにはならなかったが、

明日が峠かな?

予報では直撃は免れそうでホッとしている。

10号も発生しそうな状況、

週末が大変な予報が出ているが、

これも逸れることを祈るのみ!

皆さん、

コロナと台風の対策に躍起な毎日、

休まる間はないな。



どこの家も雨戸がしっかり!

まずは予防か。

明日の朝、

少しでも西へ逸れてたらと願いたい!

この状況じゃ、

週間ごとに台風発生の可能性大。



2020/08/31

大型台風

大型台風がじわり近づいてきている、

気象の変化で直撃を免れているが、

今回も予報では直撃はなさそうだが、

最大瞬間風速70Mとか!

建物、電柱をなぎ倒す強い風だ。

まさかとは思うが、

予防だけは怠らぬように!



コロナ感染者数が東京が100人、

?月曜日からかな?

それにしても少ない!

ありがたいことなんだが、

終息へ向かってくれたらいいのだが。

現状は日常生活が一変したまま、

元通りは無理でも、

少しでも回復できたらと願いたい!



朝晩はちょっぴりヒンヤリ、

ただ、昼間は依然として暑い!

焼けるような・痛くなるような暑さだ!

もうしばらくの辛抱か、

それとも気象の異変で、

当分続くのか・・・



九州本土も明日頃から風雨の影響が出そう、

それぞれに対策をしっかりと!

2020/08/30

暑い!

台風が本土をを窺っているが、

そのせいか少し風が強く、

海も若干荒く。

しかしやはり暑い!

生半可じゃない、

日中はとても動けない(´;ω;`)

いい加減のような生活だが、

まずは体あってのこと。

慎重な行動に越したことはない。



きょうは夕方一気の行動、

田んぼの草焼き、

それから町道の草払い、

有志4人で短い距離だったが、

草が生い茂り通行に支障が生じていたため、

カーブ部分の除草作業を。

そして一杯!



コロナは休日のせいか感染者数がダウン、

明日明後日頃がどういう数になるか?

明日までは天気も良さそうだが、

以降がちょっと心配、

免れるか?

2020/08/29

久し振り

鹿児島市へ久しぶり泊で出かけた、

繁華街天文館で夕食をとったのだが、

やはり!人の動きは少ない!

やけに目に付くのが、

客引き?

食事処はまずまずの人出というところか、

ただ、

消毒、ソーシャルディスタンスは確実な実行が見えた。

以前の賑わいを思うと、

不本意だが、

お互いが気をつけないと!



きょうの帰りは小林経由で帰ったのだが、

サービスエリアのトイレ休憩、

そして昼食、

道の駅に。

極力最小限の立ち寄りに徹したが、

どの施設も消毒、マスクの着用は徹底、

そして気のせいか知らないが^−^

客同士も距離をとってそうな感じ。

それぞれに自己防衛に徹すれば、

きっと終息が見えて来る筈だ!



コロナ感染者も昨日の872人から845人へと、

微減ではあるが、

また休日明けが少し心配だ。



台風9号が発生、

本土襲来が懸念されるが、

コースが気になる。

来襲は台風から目が離せないな、

逸れることを祈るのみ!

明日までは快晴模様、

超暑いことだろう(´;ω;`)

2020/08/27

受診

少々体調不良で受診、

精密検査の前診察。

それにしても患者の多いこと、

結構待ち時間あり、

それぞれに体の異常の方々、

お互いそれぞれに正常に戻したいものだ!



朝から変な天気、

晴れたかと思えば、

どっと降り出す始末、

この繰り返しの1日。

夕方はどうにか収まり青空が覗けた。

台風8号の余波だろう、

今後も台風の直撃は免れても、

余波で風雨が強いことだろう。



川柳から

・決まり手に丸投げがある経産省

・行きたくもないのに行けと言う旅行

・開いた口塞ぎきれないアベマスク

以上引用

皆さんよく考えますね^−^



明日はどんな天気になるか?



2020/08/26

異常

昨夜からどしゃ降りが、

そして今朝は小雨模様、

帰りに突然にどしゃ降りに遭遇、

???なんだこれは!

という感じ。

異常としか表現が見当たらない、

変なことが多過ぎる最近^−^



コロナ感染者がきょうは896人、

昨日よりは180人増、

この1週間で3,964人増で、

増減の繰り返し。

果たして明日の数字は?



今夜は同級生宅を訪問、

密を控えていたのだが、

たまには間隔を置いての懇談に。

いろいろ協議が重なり、

一気に意見交換。



川柳から

・ふるさとは遠くにありて行けぬもの

・使えないマスクが我が家に2枚ある

・GOTOは不要不急でないんだな

以上引用

どれもコロナ関連、

思いがわかるような^−^



明日の予報は雨、

一雨ごとに寒がくるかな?

2020/08/25

七夕

旧の7月7日、

今もこの日を大事にされてる方、

地域も多いようだ。

無頓着だったが、

こういう日は大事なんだなと。



気象が急変、

昨夜も少し雨は降ったようだが、

大地が湿るには程遠い。

夕方どしゃ降りも一時あったが、

すぐ止んだ。

一時的の雨ではあったが、

終日繰り返していたので、

ひょっとしたら大地は湿ったかな?

植え付け作業に取り掛かれないかな?



台風はほとんど影響なし、

この雨が台風の余波だったんだろう、

それにしても台風の襲来がない。

気象の変化?

今後の台風のコースも、

コロナじゃないけど、

一変するのでは?



川柳から

・試食しなけりゃ買っていたかも

・油断して口笛がでる出張日

以上引用

いずれも現代に即したものですね^−^



あしたは快晴か。

2020/08/24

下降線

コロナ感染者が急に減ったきょう、

?このまま減少に、

と思うのだが、

休日明けはいつも少ないしなあ。

それにしても従来よりは少ない、

どうかこのまま減に!

熱中症かコロナかわからない症状、

お互い気をつけねば!



午後は佐多地区に。

この暑さで皆さん仕事は休み?^−^

体がもたんからなあ。

まずは体を第一に、

そして仕事を!



きょうは霞がひどかった、

桜島降灰?PM2.5?黄砂?

なんだろうか・・・・・

とにかく視界不良、

大隅半島からの開聞岳も全く見えず。

つい気分も落ち込むよ^−^



夕方は精米に。

新米でもありあちこち送るため、

3俵。

そして帰宅し新米を家に持ち込んだと同時に、

外が騒がしい!

なんと夕立?どしゃ降りでした!

正に間一髪でした^−^

振り返ればトラックで精米に行っており、

もし降り出してたら・・・

勿論、対策のしようがない位早い雨でした、

ゾッとした一瞬でした。



台風が西を北上中、

どうやらあまり影響はなさそう、

明日も酷暑か。

2020/08/23

回復

雨模様の天気は回復、

植物にも雨の予報で水かけなしだったが、

急遽散水に。

そして体調異変もどうにか回復傾向に。

なんだったんだろうと・・・

風邪・熱中症・・・

どうこうあれ体調が戻ってきてホッと。



久しぶり家の清掃作業、

そして障子貼りも^−^

時期外れの感もあるが、

破けており、

まずは貼り直しと。

久しぶりの障子貼りで、

困惑・余計な時間に。



集落内にイノシシが出没、

3基目の箱わな設置。

小さい範囲ながら3基もあれば、

どれにか捕獲の期待が^−^

とにかく被害続出で、

どうにか駆除せねば!



明日も天気は良さそう、

気温上昇の予報。



コロナ感染者が下降、

休日のせいかな、

このまま下降線を辿ってもらいたいものだが・・・

2020/08/22

熱中症?

午前中先に刈っていた雑草を焼いて、

その後サッシの水洗い。

ところが、

途中急激に悪寒・筋肉痛・倦怠感、

風邪の前兆がそのままきた。

すぐさま横になり静養^−^

あの急激な体調変化は何だったんだろう???

首をひねりながらじっと我慢の数時間、

少し気分が回復し、

ネットで熱中症の症状を確認してみたら、

ほぼ的中!

熱中症だったのだろうか???

いずれにしても夕方にはどうにか回復傾向に、

やれやれというところ。

しかし、

この酷暑の中で、

きつい1日になりました。

明日以降は体調管理をしっかりせんと!



コロナがきょうは又減に。

しばらくは増減の繰り返しかな。

この調子で低空推移してくれればいいのだが、

そして終息へと向かってくれれば。



FBから

・人間は夢を持ち 前へ歩き続ける限り

 余生はいらない   伊能忠敬



台風が気になるが、

明日までは快晴の予報だ。



2020/08/21

コロナ

とうとう6万人超え、

ほぼ1,000人位で推移してるから、

10日で1万人、

今月中には7万人になる計算だ。

自粛とワクチンがないと、

なかなか終息の兆しが見られないなあ。

お互いに踏ん張りどころだ。



台風の進路が気になる、

お陰で今年はまだ襲来がない、

気象の異常がもたらす、

進路の変化かな?

来週あたりコースになるようだが、

次第に逸れることを祈りたい!



今夜も新採職員によるライトアップ事業、

今夜はササエアイの表示、

コロナニ関し、

よくつなぎが出来ている、

住民もしばし癒しのひとときかと。



明日から天気が少々下り坂の予報、

気温低下が期待できるかな?

2020/08/19

台風

本土への影響はないが、

せめて涼しい風でも^−^

矛盾した思いなのだが、

来襲なしを喜ばないと!

遅れていた稲の収穫も順調、

快晴のお陰!

暑さはどうにかしのがねば!

発生が鈍ってるが、

今後増えるのかな?



コロナ感染者数が又増に。

しばらくは日々増減の繰り返しかな。

繰り返しでも徐々に減じてくれればいいのだが・・・



川柳から

・集まるな 飲むな 喋るな 旅は行け

笑い話だが、

笑えない現況だ。

矛盾の固まりだ^−^



酷暑続きで、

鹿児島県は食中毒注意報発令、

コロナ、熱中症、食中毒の、

3重苦、

必死に耐えねばならない今。



明日までは快晴が続きそう。

2020/08/18

体調

早く休んだせいか相当気分は回復、

完璧とまではいかないまでも、

やはり休養が効果ありか。

歳のせいか回復が遅い^−^

ま、じっくり回復の波を待とう。



きょうも暑かった!

恐らく在宅の方々は終日エアコンなしは、

考えられない気温かと。

特に高齢者は気をつけてもらいたい、

とかく高齢者は我慢強いから。

夜になっても気温の低下は見られず、

サウナ状態に。

一体この気象は・・・



コロナが又上昇、

上昇は予想はしていたものの、

ひょっとして下降になるのかなと、

淡い期待もしたが。

引き続き気を引き締めて!



明日もというか、

当分酷暑が続きそう。

2020/08/17

風邪?

昨夜、急激に倦怠感を覚え、

風邪の前兆かと。

布団に潜るも、

一向に改善が見えず。

今朝は元の体に戻ってました^−^

ところが午後になり、

再び倦怠感が襲ってきた。

夕方は家に帰り休養とり、

18時からの会議に備えたのだが、

どうも体調が回復せず、

急遽会議欠席に。

昨夜急に来た体調異変、

歳かな???^−^



コロナが減に。

このまま減に・・・・・

うーん、なんとも言えないなあ、

盆があったばかり、

明日以降の感染者数が、

そして2週間後の感染者数がいかほどか?

まだ気は抜けない。

要は気を引き締め、

自己防衛に徹すべきか。



明日も猛暑日和の予感。

2020/08/16

葬儀

予定では今夜通夜だったのだが、

時節柄火葬してからの通夜になり、

急遽葬儀に参列、

議会では副議長の要職にあられ、

町の振興に尽力していただいていた。

本人は畜産を営まれ、

順調に拡大の道を歩かれていたのだが、

悔やまれてならない。

地域にも深く浸透され、

少子高齢化の中で、

必死に振興策を模索されていた。

町にとっては勿論だが、

地域、畜産業等にとって大きな痛手となった。

ただただご冥福を祈ります。



コロナが鹿児島でもクラスター発生、

今後感染の拡大は否めないかな?

とにかく拡大を食い止めねば!



明日も雲のない超暑い日の予報、

暑さ対策をしっかりと!

2020/08/15

痛い

連日の暑さ、

痛いという感じ。

とても昼間は外も歩けないほど(´;ω;`)

普通???

俺の体が暑さについていけないだけかな?^−^

とにかく暑い!

こういう炎天下の中でも、

外でせっせと勤務されてる多くの人々、

感謝に堪えない。

こういう方々の労により、

社会インフラ整備が着実に前進している。

ただただ感謝の念!



きょうは終日親戚と集落内の初盆宅廻り、

今年は特に多いような気がする。

さすがに午前中はノンアルだね^−^

午後は家も心得ていらっしゃる、

当たり前のようにアルコールを^−^

そしてつい口に。

昼間のアルコールは疲れる!



夕刻お寺へ墓参りに。

明日は送り盆、

先祖が帰られる日、

今こそ失われつつあるが、

よく仏壇に供え物をし、

帰りは杖に模した団子を作って飾ったものだ。

先祖が明朝は順調な旅に祈念!



明日も猛暑日模様だ!

2020/08/14

高温

連日の暑さに参る、

きょうも恐らく猛暑日ではなかっただろうか?

暑さでくたくた!

異常長雨かと思えば、

今度は異常高温!

何もかも変な今。



コロナは相変わらず上昇傾向、

きょうのテレビ報道では、

後遺症に悩む方々が多いと。

なんか軽症若しくは無症状の中で、

軽く見られがちな中に、

警鐘に値する。

後遺症で悩むことを思うと、

絶対に感染しないよう、

対策をしっかりとやりたい!



きょうは盆の中に不幸が。

町の議会議員(副議長)が、

不慮の事故死。

ただただご冥福を祈ります。



明日もうだるような暑さかな?

2020/08/13

一進一退

うーん???

コロナ感染者が増えたり減ったりと。

感染者も夜の街から家庭へと、

変化がみられる。

このことにより、

対策も微妙に変化が生じてくるのかな?

いずれにしても難しい課題だ、

いえることは自己防衛をしっかりと、

そしてこの意識が広まることを期待したい。



今夜は、

今年入庁した新人職員8人によるイベント?

雄川沿いに、

コ ロ ナ ニ カ ツ

の文字のライトアップ。

素晴らしいの一言に尽きる!

炎天下の下、

草払いから設置、

それより事前の協議から協議を重ね、

今夜にたどり着いた!

皆さんの前向きな行動に感謝!

今夜目にした方々は、

きっと感動し、

元気を貰われたのでは!



きょうは懐かしい同級生と。

50年超ぶりかな?

とても50年前の面影はないだろうと思って、

恐る恐る会いに行ったのだが、

ほとんど変化なし^−^

ホッと。

相手もすぐわかってくれた!

同級生はいい!

何より元気な姿に満足!



明日もいい天気かな?




2020/08/12

ペルセウス座流星群

今夜観測、

長いものあれば短いものも。

1時間に60〜70個という予報、

殆どの地域で観測されたのでは。

我が地区も晴天で、

眩しいほどの星の中に、

流星が出現!

久しぶりいい光景を。

寝ころべば楽してたくさん観測できるのだが、

立ってては首がきつい^−^

その中に飛行機も5機確認、

方向からして大阪・東京・成田方面かな。



コロナ感染者が再び増に。

こればかりは仕方ないかな、

減に転じ、

淡い期待はしたが^−^

1人でも少なくするために、

各自防衛に精出そう!



明日も晴天の予報、

暑さ対策をしっかりと!

2020/08/11

下降線?

コロナ感染者が減少傾向にある?

このままずっと続いてもらいたいのだが、

果たして・・・

なんせこの3連休、

そして盆が来る、

否が応でも人の動きはある。

減の傾向にあることを祈るのみ、

そして各自自己防衛をしっかりと!



台風5号はどうやら熱低に。

6号も予報では熱低に、

7号も台風らしくなるようだが、

影響のないコースになることを祈るのみ。

長雨がやっと終わったかと思えば、

矢継ぎ早に台風か。

しばらくは休まる間はないか^−^



気温はきょうも午後から急激に上昇、

正に動いただけで汗だく模様、

これにコロナ禍の最中、

皆さん大変な状況だ、

糸口が見つかれば、

見つけなければならないのだが。

早く光を見出したい!



明日も猛暑日模様、

台風の進路が気になるところ。

2020/08/10

次から次と

台風5号が西を通過、

程よい風に適度の湿り、

ただ早期米の収穫作業が真只中のところに、

一服というところか。

梅雨明けと同時に、

台風が続々と^−^

5号に次いで6号7号も。

今のところ影響は大きくないとみているのだが、

用心だけはしとかないと。



コロナ感染者が東京は200人弱ではあったが、

連休のせいかな?

ただ3日で40156人がきょうは5万人突破、

1週間で1万人強は、

感染者のスピードが速い!

この連休・盆・GoTOトラベル等考慮すると、

今後尚、

感染者増のスピードが速くなる可能性が大だ。

とにかく自己防衛、

消毒・うがい・マスク・3密等回避!



午後は天気も回復し、

土手、畑、町道の草払いを。

草払いも手に負えない状況、

今後の維持管理が検討課題だ。



イノシシの出没が盛んに。

時期なのかなあ???

畑は大きな石もゴロゴロと、

よくもまあ鼻で持ち上げるもんだと!

お手上げ!



明日は天気も良さそう、

超暑くなるかな?

2020/08/09

台風

猛暑日から解放されたかと思うと、

台風の襲来か。

まさかとは思うが、

本土の西を北上の予報、

程よい風で気持ちいい!

今夜もエアコンの部屋に閉じ籠り、

作業していたが、

部屋を出て???

暑くない!

なんか秋の気配を感じるほどだった。

出来たら少々の雨が欲しいが、

今は稲刈りの真只中、

しばらくは晴天で!



きょうは自治会の常会、

いくらコロナ感染に無縁とはいえ、

細心の注意を払いながらの進行。

高齢社会ゆえ、

自己防衛はしっかりせねば。

新聞報道では、

都会からの帰省者に嫌がらせがあるようだが、

自制を求めたい!

小さな地区ではなおのこと、

地域の絆が崩壊されてしまう。

困った現象だ、

ここまで発展するとは・・・

相変わらず感染者数は横ばい、

どうにかならないものか・・・



明日は少しは気温低下があるようで、

ひょっとしたらエアコン不要になるかな?

2020/08/08

法事

親戚宅の50日祭、

昼間からの懇談になり、

帰宅後はグロッキーに。

決して飲み過ぎではありませんが、

ただ酒に弱いだけです^−^

このご時世、

ごく限られた人たちによる法事となりました、

3密回避に。



午後は爆睡となり、

じっくり休養となりました^−^

その分、

明日頑張ることに^−^



コロナが相変わらず(´;ω;`)

好転の兆しが見えない中、

連休、盆に突入、

その後が怖い感じ。

お互い自粛と自己防衛に努めてくれたらいいのだが・・・



明日も好天の予報、

まずは熱中症対策から!

2020/08/07

久しぶり

午前中佐多岬へ足を運んでみた、

まだ人の影は確認できなかったが、

動きが出るのは午後からのようだ。

エントランスのコロナ対策が心配だったが、

今のところ万全の体制と確認。

不特定多数の人々が集う所ゆえ、

心配が絶えないが、

まずは大丈夫と思うが、

用心に越したことはない。

これでもかというくらいの消毒3密回避の対策を。



佐多地区内を回り、

午後は根占地区内の一部を回り、

諸々意見交換、

暑い中、

お互いに熱弁を^−^



夕方は役場職員組合と互助会のボランテイア作業、

雄川両岸の草払い、

道路もさっぱりなった感じ!

職員の皆さんご苦労様でした!

盆前に少しでも奇麗な形になり幸いでした。



コロナが一気に増えた感じ、

なんか手に負えない状況?

行動の自粛が一番の特効薬なのかな?



明日も天気は快晴の予報、

バテないように!

2020/08/06

七夕飾り

田舎は旧での七夕飾りが多い、

大半がきょうから明日にかけてかな?

皆さんそれぞれに趣向を凝らしていらっしゃる、

その分、楽しませていただいている、

ありがたい!

明日の朝が楽しみ!

どんな七夕が立っているか。

我が自治会でも夕方から飾り付け作業、

といっても大したことではないのだが^−^

長年の伝統というか慣習、

出来るうちは継続しないと。

年々少子高齢化が進行している中、

厳しい現状だが、

出来る人が出来ることを出来るうちに!



コロナが一向に衰えをみせず。

大都市東京が昨日減に転じたので、

淡い期待をしたが、

きょうは再び盛り返してしまった(´;ω;`)

全体的に増加傾向にある中で、

スピードが速い!

感染から1万人超には3ヶ月、

2万人超には2カ月半、

3万人超には21日、

4万人超には9日という統計がある。

驚きの数字である、

きょうの総数をみてもちょっと怖い感じだ。



明日も快晴模様、

コロナ、熱中症対策をしっかりと。

40 / 204

アーカイブ

過去の記事を年月指定で見る