南風日記
管理人の日記。
2017/02/27
詫び
まずは詫びから。
この度、
我が町の職員が情報漏洩により逮捕、
という事態になりました。
あってはならない事案ですが、
起こってしまったという事実は否定できません。
ただただ、町民各位にお詫び申し上げます。
今後、こういうことが二度と起こらないよう、
綱紀粛正を徹底したい。
昨日、きょうとマスコミ対応、
こればかりは仕方ない、
粛々と対応に。
幾分寒が緩んだと感じているのだが、
果たしてこのまま春へ向かうのか?
疑問は尽きない^−^
昨夜の就寝が午前2時前、
今夜は1分でも早く床に就きたい^−^
2017/02/25
冷たく
風もさほどなく、
雲の見当たらない朝だったが、
なぜか冷たい!
どうしても例年この時期は、
寒の戻りがある、
自然を受け入れるしかないか^−^
午前中は、
この4月行われる町長選挙の事務所開きに参加、
いよいよスタート、
そしてダッシュ!
午後は、
これも時期到来!
ミツバチの分蜂時期に。
箱の清掃、餌入れと。
しばらく目が離せない^−^
今夜もぎりぎりセーフの日記となりました。
あと10分となりました、
もう寝よう!
2017/02/24
プレミアムフライデー
きょうからスタートのプレミアムフライデー、
消費拡大の期待も大のようだが、
何より身体の安らぎも効果大では。
こういう制度の拡充に期待したい、
きっといい結果が出てくると思うのだが。
日本全国、
事業規模に関係なく普及されればと思う。
午後は新年度予算案の議会への説明、
今年は選挙の年でもあり、
骨格予算となる。
選挙終了後に、
新たなスタートの予算編成に。
ちょうど今、
NHKでプレミアムフライデーの報道が。
消費の拡大、
働き方の改革、
今後が楽しみだ!
午後10時前、
寝付けるかわからないが、
とにかく寝てみよう^−^
2017/02/23
逆戻り
寒が戻ってきた感じだ、
冷たい1日に、
寒さも御崎祭りまでと田舎では言われるが、
毎年中々、
そうはいかない。
一気に春へ突っ走ってもらいたいのだが^−^
過日、城山観光ホテルで会議があり、
慣れないもので会場探しに四苦八苦と。
清掃員らしき女性の方だったが、
実に丁寧に、
それもその場所まで案内と。
サービス業とはこういうものなのか、
いや、サービス業に関わらず、
どの業種もこうあるべきだろう、
いいことは真似しよう!
FBから
成功できないのは成功するまで続けることができないから。
多くの人は、
何かを始めることすらできないか、
辛うじて始めることが出来たとしても、
それを続けることができない。
本当にうまくいくのかわからない、
という不安が継続を断念させる。
足りないのは能力でなく、
忍耐強さ。
成功者は根拠のない自信こそが、
本当の自信へとつながり成功へと導く。
以上引用
今夜もギリギリセーフ^−^
23時53分、
ぼつぼつ寝ます。
2017/02/22
久し振り
3日振りの日記、
御崎祭りの初日を視察し、
2日目は所用で肝付町、鹿児島市へと。
今年の御崎祭りは最高の天気だったのでは。
ただ、見物客は人口減少のあおりか、
年々少なくなっていく感じだ。
出店もあったようだが、
賑わいがあったのだろうか・・・
2日目は肝付町の水力発電稼働式に出席、
町では既に3基目が工事中、
環境にやさしい事業として、
今後も上昇傾向か。
20日からはプライベートで大阪へ。
県の大阪事務所、
そして我が町の食材を使用していただいている、
新阪急ホテル内のオリンピア視察。
バイキング方式の食事だったが、
立錐の余地もないほどの盛況、
ありがたいことだ。
昨夜は妻の同級生宅にお邪魔した、
同級生の賑わい、語らい、
何よりだね!
きょうは用事もあり5時起床、
午後には帰庁、
あっという間の大阪周遊、
ゆっくりと行きたいものだが、
いざとなると、
戻る気持ちが強くなるかな?^−^
今朝が早かった分、
早寝をと思っていたが、
既に11時15分^−^
とにかく1分でも多く休もう。
2017/02/18
懇談
きょうもというか、
時間的には既に翌日なんだが。
もうすぐ午前1時、
とりあえずは記録を^−^
所用で鹿屋へ、
午後も何かと事務処理が次から次と。
夜は佐多地区の座談会、
佐多地区は今夜で終わり。
まずは順調な会合でした、
話せばわかるというところかな。
夜はちょこっと我が家で懇談、
ついつい遅くなり、
こんな時間になりました。
明日午前5時起床の予定、
とにかく休もう!
2017/02/16
研修
県市町村行政推進協議会の研修、
きょうは長崎県町村会での研修。
いいところは真似て、
取り入れるべきは即取り入れ、
町の振興に役立てたい!
超久し振りの長崎だったが、
ガイドが説明されたように、
坂が多く、
道路は狭く、
ちょっと窮屈な感じ。
一種独特の世界だ。
夕刻、鹿児島中央駅到着。
僅かな時間の長崎滞在だったが、
タクシー乗車で一つ思ったのだが、
こんばんは、○○○タクシーの○○○と申します、
よろしくお願いします。
う〜ん、この挨拶はいい!
疲れが一気に取れる感じ、
ちょっとしたことですが、
言葉の力というところか。
こういうのはすぐ真似したい、
実生活で活かせると思う。
松下幸之助語録から
人間というものは、
気分が大事です。
気分が腐っていると、
立派な知恵才覚を持っている人でも、
それを十分に生かせません。
しかし、
気分が非常にいいと、
今まで気づかなかったことも考えつき、
だんだん活動力が増してきます。
以上引用
今夜もついつい遅くなりました、
あと18分、
いつものことでセーフでした^−^
2017/02/15
長崎へ
何十年ぶりだろう長崎へ。
新幹線鳥栖駅から長崎へ、
かもめ号での移動。
到着が夜だったため、
光景は全く分からず^−^
とりあえずはきょう長崎入り。
昨夜は東海地方から同級生が里帰り。
恩師の家での懇談、
実に懐かしい会話、
恩師も既に70後半?だったかな、
元気さにびっくり!
我々よりも元気な様子^−^
ちょっと体力で負けてるような感じ、
いい意味負けんように頑張らねば!
キノコ菌打ちを。
これこそ超久し振り実施、
クヌギを貰い受け、
菌の植え付け?というのかな?
来年が楽しみだ!
収穫までいとにかくけるかどうか知らないが、
とにかくチャレンジ楽し!
理由は言えないが^−^
今朝が早く、
早く寝ようと思っていたら、
あと15分できょうの終わり、
とにかく寝る!
2017/02/13
幾分
大寒波がどうやら過ぎ去った感じ、
やれやれという思いだ。
今回の寒波で、
農作物被害はどうだったろうか・・・
春ジャガがぼつぼつ収穫、
被害がなければいいが。
昨年の壊滅的被害が脳裏をよぎってしまう、
まさかまさかと思うのだが。
JAの販売車が役場へ。
物販と共に金融が出来るようになったようです。
買い物と同時に預貯金が可能、
各地を巡回されるようで、
住民にとっては朗報。
便利さが増して良き方向にいくように!
FBから
成功は移動距離の根拠
毎月同じ場所の移動
同じ話を聞き、
同じ行動をしていても、
今まで以上の結果は得られません。
今までと違う結果を得たければ、
今までと違うことをしなければなりません。
成功する人は、
成功する情報を選択し、
普通の人は、
普通の情報を選択しているだけです。
以上引用
明日、暖がくるよう祈りたい!
2017/02/12
同級生
法事で同級生が帰省、
久し振りの会話に話が沸騰!
5人のミニ同窓会みたいなものだ、
同級生はいいですねえ、
なんでも遠慮なく言える、
言い合える。
誰も怒ることなく、
不満を言う訳でなし、
ほんとに充実のひとときでした^−^
見舞い
昨日、親戚の緊急入院の見舞いに。
予断を許さない状況ではあるが、
幾分回復の兆しを感じた。
人の力、
凄いと感じることでした。
法話から
現実に腹がたった時は、
相手のことばかり責める。
嬉しい時は、
自分のことしか考えない。
以上引用
きょうは幾分気温上昇、
昼間の車内は思わずドアオープン、
駐車場の陰を探して駐車するほど。
早く春よ来い!
2017/02/12
建国記念の日
恒例の記念式典が根占の諏訪神社で行われました、
あいにくというか、
予報通りの大寒波、
山々は積雪に。
超冷たい朝に!
ガタガタ震えての行事参加に^−^
でもこういう伝統行事、
全国的にも珍しいのでは。
建国をしのび国を愛する心を養う日、
いつまでも持ち続けたいものです。
終了後、
同僚と地鶏の里へ。
天気も悪くお客さんも余りないのではと、
思っていたのだが、
どうしてどうして、
皆さんあちこちから集合^−^
美味しいものは天気も構いなしですね。
遅くの帰りになったのだが、
親戚が体調不良で入院と。
帰宅前にUターン、
深夜遅く帰宅となり、
風呂浴びて時計見たら、
午前3時45分。
^−^朝が早い人は起床の時間だ。
1分でも休まねば。
2017/02/10
雪
まさかまさかと思っていたが、
午後になり次第に雲行きが怪しくなってきた。
冷たい雨にあり、
いつの間にか白い物が。
雪!でした。
久し振りの雪でした、
冷たい筈です、
室内では暖房で余り冷たさを感じなかったが、
一旦外に出るや、
冷凍庫かと思うくらい。
北国では序の口の冷たさだろうが、
南国ではとてもとても・・・
こういう時こそ、
体調管理をしっかりと。
この温度の急激な変化で、
体調に異常を来す方が多いから。
皆さん要注意です!
今夜は島泊での座談会、
小雨日和の冷たい中に、
10名以上の住民の参加をいただいた。
庁舎問題は概ね理解をいただいた、
あと身近な問題を数件要望いただいたので、
実行可能なものは即実施の方向で取り組みたい。
明日は小林に出向く予定だが、
果たして行けるのかな?
2017/02/09
予報通り
大寒波という予報が、
徐々に現実的に。
2、3日前まではまさかまさかという思いだったが、
なんか予報通りになるような。
夕方になり、
急激に冷え込んだ感、
小雨模様だが、
恐らくこれが雪になるのかな?
西日本各地で、
雪の報道が賑わいをみせている。
我が南大隅の明日の朝の光景がいかに。
午前中、
自衛隊の水陸両用訓練の視察。
浜尻海岸での初の訓練、
大寒波の兆候が既にあり、
強風下での訓練だった。
夜は大泊校区の座談会、
庁舎問題に関しては、
概ね新築の意向が大。
久し振りミニバレーに、
超冷たい中、
しぶしぶ出かけたのだが、
あっという間に暑く。
体を動かせばこの冷たい中に、
汗が出て、
程よい心地良さに!
さて明日の朝、
白の光景か・・・
2017/02/08
きょうまでか
実に穏やかな天気、
雲も見当たらない快晴、
勿論昼間は気温上昇。
だが、
夜になり小雨がパラつき始めた。
???予報通り雪か?
ちょっと心配だ。
今夜の座談会は城内校区、
庁舎整備問題は概ね順調な進行状況、
皆さん身近な課題を提言、
それぞれの地区を活性化するため、
皆さんそれぞれ強い思いがあります、
ほんとにありがたいことです。
こういう気持ちを町民一人一人がもって、
まちづくりに取り組めたらと願うところです。
FBから
残念ながらチャンスは貯めることはできない
「あとで」や「今度」
その言葉を使う人こそ、
自分自身に振り回される、
後悔のない今を生きましょう!
以上引用
今夜は座談会後、
軽い懇談会、
とはいえ帰宅23時、
今から風呂、
そして休みます^−^
2017/02/07
暖
なんとも変化の激しい気象か、
きょうは日中、
気温ぐんぐん上昇、
車内は窓を開かずにはおられないほど。
週末、雪の予報だが、
とても信じ難い感じ。
こういう時こそ、
体調管理をしっかりせんといかん、
つい管理が緩み、
病へと進みがち、
用心用心!
午前中は友人宅の葬儀に。
葬儀社の社員が話されたが、
非常に忙しいと。
こういう業界は忙しくないほうがいいのだが、
こればかりは自然の成り行きか。
今夜は竹之浦校区の座談会、
気温が上がった分、
過ごしやすい時間だったな。
ただ参加者が少ないのが少々残念、
義務でもないからしかたないか。
早い帰りだったのだが、
テレビの時間が重なってしまい、
遅い夕食、就眠となりそうだ^−^
2017/02/06
寒
まだ春は遠し!
冷たい日になりました、
週末は雪の予報、
冷たい筈です。
この地では寒さも御崎祭りまでと言われているが、
あと1週間強、
我慢するか^−^
このいわれが裏切らないように願うのみです。
今夜は根占横別府校区の座談会、
超冷たい中、
参集者は少なかったが、
庁舎整備問題では、
大方理解されたような雰囲気でした。
今後も丁寧な説明に努め、
町民各位の様々な意見を取り入れ、
悔いのない庁舎整備に推進したいものです。
今夜、
我が町のふるさと納税が、
大台の1億円を突破しました。
関係者各位の努力に感謝しつつ、
応援してくださった全国各地の方々に感謝!
今後も末永い繋がりに期待です。
2017/02/05
研修会
串木野で県女性消防団員研修会が行われ、
我が町の女性消防隊も参加。
今年で結成3年目、
回を重ねるうちに、
見慣れたメンバーも多くなり、
それぞれ隊員間で意見交換が多くなった気がします。
特に女性は制約を受けながらの中で、
いろんな意見を交換してもらいたいものです。
そしてより良い活動に繋がればと願うところです。
講演も今までにない講話を聴くことが出来た、
大いに参考にすべきこと大であった。
元米海軍横須賀基地消防隊予防課長の、
長谷川祐子氏の講演、
非常に参考になり、
実践として役立つものばかり!
皆さん有意義な会になったのでは。
懇談では、
地元の中学生が、
薩摩藩英国留学の足跡を、
実話を基に、
そしてコミカルに披露、
これも参考になること大であった。
我が町でも、
近々スタートする大河ドラマ西郷ドンを、
南大隅に縁のある記述を基に、
演出するのも町のPRとして効果大と感じることでした。
皆さんいろいろ工夫されてます、
我が町も負けないように!
素材はたっぷりあります!
昨夜来からの雨、
今朝がたは雷雨にも。
終日ぐずついた天気となりました。
2017/02/03
火事
この時期、
火災発生となると。
乾燥注意報もある中、
野焼き中に、
火災発生。
幸い土手の延焼で終止符、
少々風があり、
延焼の早さ、
凄さにびっくり!
お互い要注意!
とにかく野焼きにしても、
小まめな焼却が大事だ。
火の勢いは想像を絶する、
用心用心!
MBCテレビが高齢化率の高さで取材、
町民も取材されたようだが、
どういう内容だったのか。
今夜の放映をみていないが、
内容がどうであれ、
我が町は元気高齢者が多い!
悲観することは何もない、
いろんな施策を打ち出している、
今後の展開が楽しみだ!
久し振りパソコンとにらめっこ、
なかなかはかどらないが、
せっせと励むのみ^−^
きょうは昨日よりは若干寒が緩い感じ、
少しの気温の差を体感。
2017/02/02
冷たい!
穏やかな気象なのだが、
なぜか冷たい!
まだ最南端は暖かいほうかな。
今朝の情報では、
大隅半島中部鹿屋市では、
氷が張っていた情報も。
それからすると、
まだいいほうだ^−^
午後は県議会をはじめとする、
自転車競技場視察団が来町、
そして意見交換会に。
国体を見据えた施設の整備のあり方、
いろいろ協議していただきました。
自転車の町を標榜する我が町、
自転車での町おこし、
共に取り組みたい!
その他いろいろな動きのある1日でした、
しっかりと対応し、
前進あるのみです!
明日頃は春日和にならないものか・・・
2017/02/01
過ごしやすく
既に12分の1経過の今年、
2月突入、
逃げる2月と言われます、
あっという間だろうなあ。
しっかり過ごしたいですね、
悔いのないように!
FBから
「不満があるなら」
あら探しをするより改善策を見つけよ
不平不満など誰でも言える
ヘンリー・フォード
今の仕事や周りの環境に対して、
不満を言う人は多いです。
でも、きっとほとんどの人が、
自分の選択でそこに存在している筈、
ならば、その環境を変える選択も、
自分でできる筈です。
あら探しをするくらいなら、
もっと可能性のある新しいところに、
飛び込めばいいですよ。
以上引用
ちょっと睡眠不足^−^
ただいま21時、
今夜こそは早く休もう!
2017/02/01
多忙
ちょっと忙しい1日でした、
予定が予定にならない1日と^−^
こればかりは仕方ないことだ、
余りにも予定外が飛び込んできた1日でした。
宮崎から空き家の視察に。
なんで海の近くを皆さん選びたがるのかな?
勿論、緑が恋しくて、
山間部を望む方も多いとは思うのだが。
ただ、自分が関与した方は、
全て海の近く。
きょうの物件、
果たしてどうだったろうか。
簡単に決められるものでもないし、
じっくり検討してもらいたいですね。
午後は所用で鹿児島市へ。
慌ただしい時間設定でしたが、
どうにかクリアできました、
やれやれという思い。
既に午前1時半、
ぼつぼつ休みます^−^
明日も穏やかな天気を祈願だ。
2017/01/30
強風
強い西風、
冬特有の現象で、
慣れてはいるものの、
やはりいざ遭遇するとうんざりだ。
所用で鹿児島市へ。
勿論錦江湾は大荒れ、
途中走行中に、
車の横揺れが^−^
まさかとは思いつつ、
ついスピードダウン。
海に近い国道沿いでは、
しぶきが車に。
早く春日和が欲しい!
FBから
「恐れず、躊躇せず、新しいことへ挑戦する」
機械音痴
暇がない
もう若くないし
経験がない
時間がない
これらは言い訳にはなりません
自分にとって
都合のいい言い訳です
何かを始めるのに
遅過ぎるということはありません
1日のうち1時間も時間が作れないなら
効率が悪いか
隙間時間を無駄にしているかのいずれかです
以上引用
まずはチャレンジですかね!
夜になっても強風は止まず、
明日は穏やかになってもらいたいが。
2017/01/29
ぼつぼつと
体調異変から3日目、
幸い休日が続き、
ゆっくり静養できた。
まずは休養が一番だな、
薬も要らない!
体が一番知っているのかも^−^
でも体調が良くなると、
ついつい動いてしまうもんで。
無理のない程度に、
遊び感覚で。
夜は同級生と久し振り懇談、
双方飲めるほうでもなく、
粛々と今年の同窓会の打合せ。
今年後半に開催で決定、
早速同窓生に周知することに。
テレビから
「飲み込む力」
30秒以内に何回飲み込めるか、
6回未満は危険。
飲み込む時、
気管に入ると誤嚥性肺炎が多くなる。
誤嚥性肺炎の予防策として、
舌の力を。
そのため、
パタカラと発声、
これで飲み込む力が鍛えられる。
以上引用
早速実行だ!
2017/01/28
異変
う〜ん、どうも体調が思わしくなく、
昨夜はダウンでした^−^
きょうは、昼夜懇談の予定でしたが、
キャンセルに。
家でぐっすり休養、
なんといっても休養が一番のような気がする、
早い回復を祈ろう!^−^
時期到来か、
鯛が釣れるらしく、
友人から貰い受けた。
超贅沢な魚、
ありがたい!
まだ本調子ではないが、
少〜しだけ刺身でいただこう。
夕方自治会周辺が騒がしく!
なんとお山の大将の群れ、
瓦にどっかと座っている、
皆さん花火を鳴らしているが・・・
効果のほどは期待薄だ。
元家に行ってみると、
案の定ミカンの木に。
早速、収穫に。
聞くところによると、
ジャガイモもイノシシ被害にあっているようだ、
鳥獣被害、
深刻な状況だ。
ジャガイモは来月から順次出荷が始まるのだが、
折角の収穫を前に、
頭の痛い農家の皆さんだ。
それぞれ自衛策は施されているが、
それを上回る群れの勢い、
妙策はないものか・・・
今夜もゆっくり静養、
明日休日、
完治させたいものだが。
2017/01/26
観光協会
南大隅町観光協会理事会、
事業経過報告、予算等の審議。
いよいよ来年秋には佐多岬、
雄川の滝等の大型事業が完成します、
今のうちに土台をしっかりと固めないと、
宝の持ち腐れになってしまいます。
行政、住民等としっかり連携を密にし、
観光での活性化に期待するところです。
夜は懇談会、
今夜ばかりはノンアルコール、
代行運転です^−^
たまにはこういうのもいいものです^−^
FBから
親が認知症になると財産は凍結する
父親が認知症で施設に入ることになり、
その費用を父親の預金から出そうとおろしに行っても、
引き出せません。
実の子でも許されません、
家の売却も出来ません、
そうなる前に銀行、
財産関係の信託や成年後見、
公的遺言書をしっかりしておく。
そして、認知症にならないよう、
又、早期発見ができるように、
家族が親を守っていかなければなりません。
以上引用
う〜ん、なるほど。
久し振り午後11時前休めるかな?
2017/01/25
交流会
博多から鹿児島中央駅へ。
熊本は今も徐行運転、
地震の傷跡は長引くし、
いろんな方面へ大きな打撃となっているのでしょう。
自然の脅威を、
見せつけられる実態です。
午後は継続中の不正請求の裁判に。
きょうは原告、被告双方の、
弁護士による尋問、
そして裁判官による尋問。
長く続いた裁判審理ですが、
ようやく結審が近づいてきました。
夕方は商工会による長島町と南大隅町の、
南北交流事業に出席。
皆さん元気!
この言葉に尽きる!
町づくりが楽しい未来を予感しました。
FBから
「心に響く名言」
なんでもやってみなはれ
やらなわからしまへんで
サントリー鳥井信治郎言
以上引用
何事も行動ですかね。
きょうもギリギリセーフでした、
23時52分なり。
2017/01/25
夜明けか
東京から新幹線で博多まで。
最終便で途中雪の影響で徐行運転、
そして午前零時10分着。
ホテルに入り、
事務整理、風呂、食事等していたら、
1時50分なり^−^
もうすぐ朝になるな^−^
BG財団のサミットに出席したのだが、
全国各地から多くの参加者でした。
日本財団の会長の講話を興味深く、
感じた1日でした。
財団には当時施設整備の担当して以来の訪問でした、
う〜ん恐らく30年ぶりくらいになるのかな?
全く方向音痴の中で、
行ってみれば、
記憶がよみがえり!
東京滞在中、
人の温かさを感じるというか、
びっくり!
とかく都会人は冷たいという印象があったのだが、
・駅入口で案内板により場所の確認をしていたら、
まだ若い青年が、
Uターンしてきて何をお探しですか?
これにはびっくりというか、
感謝の念でいっぱい、そして温もりを感じたひとときでした。
・行く先々で道行く人に、
訪問先を尋ねると、
それが又丁寧な教え方、
数歩身を乗り出し案内してくれた。
超冷たい中に、
非常に人の温かい交流があり嬉しいひとときでした、
同時に我々もこういう風にしなければと思い方でした。
いよいよ睡眠不足に陥りそうです。
2017/01/22
一難去って・・・
一難去ってまた一難、
折角、咳が止まり平常に戻りつつあったところに、
今度は目の違和感。
???なんだまたかよー、
と、一人でぶつぶつでした。
近辺の鹿屋は眼科の休日医なし、
幸いにも鹿児島市へ出向くことになっており、
休日医を新聞で探し、
ホッと。
早速診察してもらい、
どうにか普通に戻りつつ。
やれやれと言いたい、
自分のこととはいえ、
うんざりのひとときでした。
室内では感じない冷たさが、
外の冷たさ実感!
予報通り、
ひょっとしたら雪に。
テレビから
朝起きて一番にすべきことは、
歯磨きをすれば、
インフルエンザになりにくいと。
よく朝一番に体に良いと、
水を飲む方がいるが、
歯磨きしてからがいい。
以上引用
少しでも体にいいとなれば、
まずは実践だ!
2017/01/21
回復
昨日は咳がひどく、
出勤はしたものの、
すぐUターン、診察と。
そして床でじ〜っと我慢、
やはり休養が一番!
完璧とはいえないが、
随分と気分は良くなった!
昨日は大寒、
違わず冷たい日であったが、
暦の上では、
いよいよ春へ向かう。
楽しみではあるが、
ただ、予報では近く大きな寒波と。
万全を喫して対応するか。
午後はキンカンの収穫、
ぼつぼつ鳥の来襲だが、
まだチラホラの被害のみ、
恐らくしばらくすると一気に来襲だろう。
休養しているとテレビが友達になり、
いろんな情報が。
「歯ブラシケア」
歯磨き後の歯ブラシの手入れの仕方により、
菌が蔓延し心臓病のリスクに。
要は歯磨き後の歯ブラシの乾燥が大事と。
よく振り、
テッシュペーパーで拭く。
1週間に1回くらい自然乾燥も。
以上引用
全く歯ブラシケアがなっていない現実、
今夜から早速実行、
朝起きたらまず歯磨きも大事と
Drが力説されていました。
気分が少し良くなると、
つい遅くなります、
23時35分、
もう休もう!
2017/01/20
ダウン
ついにダウンとなりました、
出勤はしたものの、
咳がひどく退庁と。
病院での診察も受け、
即休養と^−^
熱があるわけでなし、
食欲減退がある訳でなし、
ただ、咳のみだが、
これが又きついことで。
そういうことで今夜はこれで失礼します、
ただいま18時40分、
かねては零時を回らないと休まないのだが、
今回ばかりはそうしておられない。
とにかく休養だ!
