南風日記
管理人の日記。
2015/10/19
いろいろ
午前中は職員採用試験、
そして、ねじめ幼稚園の運動会に。
天気に恵まれ、
最高の運動会日和でした。
園児は勿論だが、
保護者の奮闘も凄まじい!
正に家族が一体となった運動会だ。
午後は大泊校区の運動会反省会に。
午前中に運動会をして、
ホテル佐多岬での大反省会。
これが又、大盛況でした、
チャレンジ創生、
いい雰囲気でした。
益々の繁栄を祈念。
夕方は菜園の手入れ、
日没までたっぷり、
目まぐるしい1日でした^−^
FBから
他人の弱点を見つける天才より、
良いところを見つける天才がいい。
他人の良いところに目を向けて、
自分への英知吸収に変えたほうがいいですね。
以上引用
きょうも実にいい天気です、
台風の進路が気になりますが。
2015/10/18
結婚式
職員の結婚式、
昼間の披露宴では、
アルコールが効きます。
帰りの車中は、
いつの間にかスヤスヤと・・・
どうこうあれお二人の末永い幸せを祈るものです。
早朝、自治会の奉仕作業、
超高齢化とはいえ、
皆さん大元気です!
河川が主な作業だったが、
実に綺麗になりました。
午後は久しぶりのバーベキューだったのだが、
皆さん美味しくいただけたのでは^−^
夜は先のふるさと祭りの踊りの部の反省会、
何かにつけ集う機会の設定^−^
これが又、楽しく意義ある会に。
きょうも秋晴れです、
台風の前兆は全く感じられません。
2015/10/17
台風
南海上に台風が2つ、
今年の異常気象の典型か。
よくもまあ、連なってくるもんだ、
全く九州への影響はなさそうだったが、
微妙に変化しつつある。
ちょっと気になるコースだ、
1週間はコースの行方に目が離せない。
秋晴れが続く、
この調子でいってもらいたいのだが。
各種植え付け作業も順調のようだ。
きょうも実に穏やかな様相です。
2015/10/16
秋晴れ
天気に恵まれています、
田畑は何かしら植え付け作業で、
せわしい毎日のようです。
南海上には台風が2つ、
本土への影響はなさそうだが、
まだまだ油断禁物だ。
もう台風は不要なんだがなあ。
魚の祭典
今年初めて実施するイベント、
ついさっき、放送にて開催の周知がありました。
限定300人、
我が町の特産品 イセエビとぶり、
大泊港での開催で、
先着順となっており、
混雑が予想されるが。
FBから
この歳でまた新しい目標が見つかった、
新しい夢を見るのに、
歳を取り過ぎたということはない。
きょうも秋晴れの様相です、
無風状態だ。
2015/10/15
指宿
久しぶり指宿へ、
根占〜山川フェリーは、
凪でもあり快適な船旅。
車の利用も結構あり賑やかだった。
指宿市内の主だったホテル訪問だったが、
それぞれにこだわりがありますねえ。
温泉旅館だけあって、
もてなしは抜群だ、
実に繊細。
一方、市内はというと、
実に閑散とした風景、
人、車が少な過ぎる。
???何だろう・・・・・
川柳から
・マイナンバー ナンマイダー と聴き違え
・土下座かと思えば 妻のヨガだった
・土下座する蛙 平気で蛇は呑む
ひんやりの朝、
秋晴れです。
2015/10/13
菜の花
春の使者、菜の花、
家の前の土手に種子まき。
ちょっと古い種子なので、
発芽が疑われる^−^
厚く蒔いたので、
適当に出てくれるといいのだが^−^
午後は所用で鹿屋へ。
たっぷり半日費やした、
おかげで一気に用事が終了。
昨朝も網揚げに出かけたが、
地平線からの深紅の朝日、
最高!
ちょっと贅沢な光景だ。
同級生
兵庫在住の同級生から、
丹波篠山黒枝豆が送られてきた。
何でも自分で栽培しているらしい、
見栄えは芳しくないが、
味は抜群!でした。
有名とは聞かされていたが、
こんなに美味しい枝豆は初めてでした。
日増しに朝晩は冷たく、
いよいよ今日から長袖着用と。
2015/10/12
運動会
町民運動会、
町民の老若男女が揃う一番の大会、
あいにく曇天模様で雨が心配されたが、
どうにか大会を終えることができた。
選手、応援の方々は、
最高に燃えた1日だったのでは。
終盤の種目の玉入れ競技、
長い歴史のある種目だが、
入れた玉の数がそのまま点数に反映されるため、
一発大逆転の種目、
どこが優勝してもおかしくない、
今まではあり得なかった逆転がいとも簡単に。
今後はこの玉入れ競技にどの地区も重きを置くのでは^−^
どの地区も反省会が盛り上がったことだろう、
集ういい機会でもある、
明日への糧になってもらいたい。
きょうは、昨日とは変わって秋晴れ、
穏やかな1日になりそうです。
2015/10/11
網揚げ
1週間ぶりの網揚げ、
早朝6時起床、
早起きはやっぱり気持ちいいですね。
でもこれ以前に起床の方々が。
6時半、港を出たのだが、
もうとっくに小型船が沖合に。
鯛釣りらしい、
町内の方々ではなさそう、
一体どこから来られているのだろう・・・
よっぽど釣り好きメンバーか。
午後は2週間前植えた野菜類に追肥、
成長の早さにびっくり!
家の前の菜園だが、
今後は手入れが追い付かなくなるのでは。
今日は朝から小雨、
予報では回復へ。
町民体育大会、
どうにか実施できそうだ。
2015/10/10
挨拶
昨夜は夕暮れ時でしたが、
人の顔は不鮮明な中で、
根占中の生徒の往来、
元気なあいさつ!
いやー、気持ちいいですねえ、
子供の挨拶のしっかりしていることには、
感激!
いつも誰でもこういう挨拶ができたらと思うことでした。
所用で鹿児島市へ。
桜島も最近は静かな佇まい、
マリンポートには大型客船の雄姿が。
賑やかな鹿児島だ。
FBから
努力する人間を運命は裏切らない
日本の三大夜景
長崎、札幌、神戸
以上引用
努力、よく言われることだが、
ここに到達するまでが、
なかなかできないのが人間、
でも前向きに!
今朝はどんよりの天気、
雨にまではなりそうにないのだが。
2015/10/09
暖房
やっぱり朝晩は冷たい、
出勤時の車内は暖房に^−^
ちょうど程よい気温に。
今は昼夜の寒暖の差が激しい。
根占地区も普通作米の刈り取りが始まった、
見事な黄金色、
しばらくすると光景がガラリと変わることだろう。
見ていても美味しそうな米だ。
夜はミニバレー、
正に笑劇団だ^−^
楽しいひとときに、
いい汗たっぷり!
FBから
お金=無限
時間=有限
自分が伝えたいことより、
相手に伝わることをしよう。
今日も快晴模様です。
2015/10/08
天気
朝晩はめっきり冷たく、
いよいよ長袖が必要かと。
かといって、
昼間は車内はエアコン要、
朝晩の寒はもうしばらく辛抱か。
午後は佐多地区へ、
秋の諸々の植え付け作業に余念がない様子、
実りの収穫になるよう祈りたい。
FBから
疲れる完璧主義をやめるコツ
完璧主義もやり過ぎは禁物です
?自分を責めない
?身の丈に合った目標設定
?計画外のことも楽しむ
?自分で「縛り」を作らない
完璧を求めることは大切ですが、
気が付けば自分のルールに縛られ、
身動きが取れなくなることも。
完璧を求めるならば、
もっとたくさんの、
可能性を見出す「完璧」を、
目指すのも良いかもしれませんね。
以上引用
今朝も冷たい、
空は昨日とは変わり、
雲が割と多い1日になりそうだ。
2015/10/07
ドック
ちょうど1年ぶりになる、
血液検査で数値の異常が。
治療するまではないが、
日頃の注意をと。
Q 対策は
A 歩くこと
簡単明瞭で即実行可能なこと、
歩くことで快方に向かうと。
町でもウォーキングを奨励しているが、
最も大事なことだな。
なんといっても、
健康&医療費節減。
夕方はホテル前でさっそく実行、
約30分、汗だくに^−^
要は継続だ、
途切れないように頑張ろう!
FBから
定年退職した途端に、
ボケてしまったり、
一気に身体を壊したりする話をよく聞きます。
これは、ほとんどの人が、
定年退職をゴールに設定しているせいです。
定年退職を次の新たなスタートだと考えている人は、
そうはなりません。
なぜなら、
人は安心・満足してしまうと、
成長が止まってしまうからです。
これは身も心にも及ぶから怖いです。
以上引用
めっきり冷たくなってきました、
半袖では我慢しきれない朝夕です。
きょうも雲の見当たらない快晴日和の様相です。
2015/10/05
運動会
前日に続き天気に恵まれました、
辺塚、郡校区、佐多、神山小の
2校区、2小学校の運動会、
人数の多少に関わらず、
充実した1日だったようです。
参加する者が、
楽しかったと思う運動会に!
皆さんそれぞれ工夫を凝らしています、
こういう雰囲気で明日への糧となることを祈念します。
朝は前日に続き網揚げ、
大漁!でした。
楽しみだ!
今朝は5時前起床、
今から人間ドックのため鹿児島市へ。
2015/10/04
網揚げ
早朝6時半出港、
既に防波堤には釣り人が。
夜明けの時間なんだが、
沖合には釣り船も。
勿論、瀬にも釣り人が。
よっぽど好きなんですねえ^−^
肝心の網、
まあまあの成果というところ、
早朝の作業は気持ちいい!
なんといっても空気が美味い!
午後は元家の草払い、
そして蜂箱の増設作業、
初めての試みなんだが、
果たして結果は・・・
きのうはどこも秋晴れだったようだ、
風もなく雲もなく、
最高の天気でした!
きょうはあちこちで運動会、
いろんな競技が楽しみです。
2015/10/03
秋
めっきり朝晩は冷たくなってきました、
もう完全に秋の気配です。
ススキも満開の状態、
こういう中、
北海道周辺では爆弾低気圧とか、
こういう表現もあるんですね。
いつも思うことだが、
とにかく異常気象だ。
午後は所用で鹿児島市へ、
朝、早かったせいか、
フェリー内では爆睡でした^−^
いびきで目が覚めたようなものでした。
FBから
ゆるゆる倶楽部
友人のТ君は素朴だ、
先日の合コンでタッパーを持参した
先輩から
「万が一のことを考えて、
持ち帰れる用意だけはしておけ」
と言われたから。
以上引用
きょうは雲の見当たらない快晴、
さて何から始めるか・・・
2015/10/02
荒天
全国的に荒れた1日だったようだ、
最南端も小雨がパラついたりと。
一部では台風並みの強風で、
ニュースになるくらいだ。
とにかく変な気象が多い今年の特徴だ。
鹿児島市へ
途中、古江港で少し時間があり、
港を覗いてみたが、
船の往来の激しいこと、
活気がありますねえ。
FBから
誰かがやる筈、じゃ俺がやる
ゆるゆる倶楽部から
(ケンカの元)
夫 今年の記念日にどこか行きたい所はない?
妻 長い間行ったことがないような所がいいわ
夫 じゃ、キッチンなんかどう?
以上引用
即、叩かれそうな会話かな^−^
今朝は3時前花ノ木で建物火災
堆肥舎の火災で人的被害はなし、
ホッと。
今後寒が強くなると火を扱う機会が多くなる、
お互い細心の注意を払いたいものだ。
曇天の朝、
予報通り強風の1日になりそうです。
2015/10/01
残り少なく
いよいよ10月突入、
とにかく早い!
今年も余すところ3ケ月、
4分の3経過、
あっという間の9ケ月間だった。
残り3ケ月間も早いことだろう、
1日1日を大事にしたいものだ。
午後辺塚へ
普通作米の刈り取りが始まっていた。
早期米は異常なまでの長雨で、
収穫量も余り望めなかったようだが、
今後の普通作米に期待したい。
FBから
絆創膏の呼び方
1位 バンドエイド 50.2%
2位 絆創膏 19.2%
3位 カットバン 17.2%
絆創膏は総称であり、
その他の呼び方は商品名(メーカー)
どんよりの朝、
雨になりそうな気配だ。
2015/09/30
十五夜
あいにく雲が厚く、
満月は見れませんでしたが、
自治会の十五夜に因む行事は、
粛々と進行。
ほとんどの地域が月編みをされるようだが、
作業が次第に危うくなりつつあります。
後継者難、
今はどうにか長老が指導され、
形にはなるが・・・
この作業なかなか難しい、
見ていると簡単な作業に見えるのだが^−^
1昨日は佐多郷友会役員会に出席、
町政報告を交え、
近況報告、そして議論。
いつも思うことですが、
会員の強いふるさと思いには感服です。
連携しながら町おこしを推進したい。
FBから
見送り三振の人生
スイングすること=行動すること
ちょっと肌寒い朝、
確実に秋の気配です。
2015/09/28
季節
運動会の季節です、
町内あちこちで運動会が開催されました。
我が佐多地区では竹之浦校区の運動会、
閉校してはいるものの、
老若男女皆さん大ハッスル!
ほんとに元気です!
参加者から楽しかった!
という声を聞きホッと。
終了と同時にBBQでの反省会、
これが又いいですねえ、
気分も最高潮に!
こういう雰囲気で地域を元気にしてもらいたいですね。
郡校区ではふるさと祭り、
午後からの開催でしたが、
多くの方々が集まっていただきました。
歌、踊り、劇、
癒しのひとときになったのでは。
今朝は秋晴れという感じ、
ススキもすっかり満開、
じわり秋へ。
2015/09/27
菜園
家の前の田んぼの一角を借用して菜園作り、
う〜ん、ちょっと広いんじゃない?
いや、これくらいは必要と押し問答。
どうみても広すぎると思うのだが・・・
少量多品目栽培、
楽しみではあるが、
雑草に負けないように管理に努めるしかない。
10日後くらいには、
ジャガイモが地上に出てくるらしい^−^
朝は網揚げに行くも全くの不漁、
潮が悪いんだろうなあ^−^
又のお楽しみだ!
きょうは校区のふるさと祭り、
半日の催しだが、
校区にとっては一大イベント、
皆さんが集い、笑い、語らい、
充実のひとときになればと思う。
2015/09/26
懇談
超久しぶり辺塚での懇談、
帰りは送ってもらい面倒かけました^−^
地域に入り、
いろんな話題満載でした、
やはり地域には足で!
昼間は佐多地区の野菜部会振興大会、
今年の春は馬鈴薯が突出して好成績、
以降、豪雨、長雨等異常なまでの気象により、
野菜類は苦戦模様。
面々も高齢化が進行していますが、
皆さん大元気の様相。
今後も食の供給基地として、
ますます頑張ってもらいたい。
曇天の朝です、
どういう1日になるやら。
2015/09/25
練習
夜は来る27日の校区ふるさと祭りの練習、
踊り、老体に鞭打って^−^
本来ならば観る側なんですが。
体の動きがある時、
出来ることを。
練習仲間とは最高40年の開き^−^
???負けないように頑張るか^−^
午前午後と協議、会議と、
詰まった1日でした。
法話から
人の中にすっと入っていくことのできる人
誰が集まるのかメンバーを確認して参加する人
価値観に合わなければ興味も示さない人
それぞれがあって人間です。
参加した人が参加しない人に、
「おかしい」と押し付ける必要はありません。
ただ、知らない世界を知るということは、
大切なんだなと感じました。
以上引用
今日も快晴模様、
すっかり台風の余波はない模様です。
2015/09/24
思い
1昨日の結婚式、
亡き父がかねてから説いていたようです、
その娘が手紙にしたためて、
結婚式で披露してくれました。
「○○!人の出会いに無駄はないんだよ!、
人との出会いを大事にしろ」
いつも言われていたようです。
前川シェフらしい躾です。
シルバーウイークも終わり、
世間は元通りになるかな。
人の動き、物凄い数だったろう、
最終日の昨日、
最南端はあいにくの曇天、
そして小雨もぱらつく始末。
鹿児島市帰り、
雄川の滝に寄ってみたが、
相変わらずの多くの人出。
訪れた観光客も感動しきりでした。
雨上がりの青空の朝、
台風がちょっと心配だが、
きょうは好天の模様。
2015/09/23
結婚式
久しぶりの結婚式、
今は亡きサンロイヤルホテルの統括料理長だった、
前川シェフの一人娘がゴールイン。
シェフが生きてたらどんなに喜ばれたことか、
随所に前川シェフの思いがちりばめられた結婚式でした。
いつものことだが、
こういう席で40数年ぶりの故郷の方々と再会、
県内とはいえ、
なかなか会う機会はない。
いい出会いの場だ^−^
いつもだったら、
2次会に天文館というところだが、
なぜかダウン、
おとなしいひとときでした^−^
台風の余波か、
風が強い、雨も時折。
2015/09/22
久しぶり
早朝の網揚げに超久しぶり。
残念ながら大量にはほど遠く^−^
しかし早朝の海上は実に気持ちい!
充実感たっぷりだ。
瓦の清掃作業、
塗り替えなのだが、
作業を見ていると細かい作業に。
これがプロなのか!
観光地
佐多岬へ出かけたが、
客数も日毎にぐっと増に。
職員が交代で客の対応に、
暑い中、ほんとにご苦労様!
さたでい号もピストン運航、
賑やかな最南端です。
食材
東京から食材探しに来町。
海の物、山の物、
大自然の中、
様々あるが、
町の活性化になればと期待したい。
連休も後半、
天気に恵まれています、
きょうも観光地は大賑わいになるのでは。
きょうは友人宅の結婚式のため鹿児島市へ。
2015/09/21
バイクミーティング
冒険家 風間深志氏によるバイクミーティングが、
大泊港をゴールに開催。
台数こそ少なかったが、
全国各地から集合。
今年初めての開催で、
次年度以降の急増の予感でした。
きょうにかけての2日間のイベント、
最南端の美味しい空気をたっぷり吸い、
大自然を満喫していただければ。
シルバーウイーク2日目、
好天気も加勢し、
佐多岬、雄川の滝の2大観光地も、
多くの観光客が押し寄せた。
きっと満足のひとときだったのでは。
夜は滑川校区のイベントに。
歌、踊り、大抽選会と、
賑やかなひとときでした、
そして校区がまとまった夜に。
天気はきょうも続きそうです、
快適な連休を祈念!
2015/09/20
シルバーウイーク
5連休、
秋の行楽シーズンにこの連休は、
観光地も利用者もありがたい。
天気にも恵まれどこも大忙しではなかろうか。
奉仕作業
朝のうち自治会周辺の奉仕作業、
高齢化で何かと難があるが、
それぞれにできることを、できる時、できる人が。
少しの時間でしたが綺麗になりました、
昼はみんなで昼食会、
集い語らい、賑やかに。
原地区の案山子が展示されていますが、
我が自治会も取り組んでみようではないかと。
楽しみになってきました^−^
テレビから
わさびでツーンときた時の対処方法、
よくあることですが、
「コーラ」ですっきり!
今後はわさびがあるものはコーラを備えつけといて^−^
コーラの糖分が辛味を取るのだそうです。
笑顔
これもテレビで放映していましたが、
笑顔が綺麗なのは、
イではなくエの発音ですると、
綺麗な笑顔になるようです、
早速挑戦しましょう!
今日も快晴の朝、
ほとんど風も感じられません。
2015/09/19
敬老訪問
敬老の日にちなみ、
施設と95歳以上の家庭を訪問。
皆さん一様に元気!
いったいどこからこの元気は!
100歳の男性は1人暮らし、
配食はとってはいるものの、
朝は自分で調理するとか。
まだまだ畑で作業もされるようです、
びっくりするやら、
嬉しいやらでした。
こっちが元気をもらった1日でした。
夜は同級生が戻ってきており、
しばし懇談でした。
FBから
楽しむこと
大切なのはあなた自身が楽しむこと
その笑顔が回りも幸せにするでしょう
きょうから大型連休、
天気もいいようです、
我が自治会はまず奉仕作業からです。
2015/09/18
医療
新聞記事から
風邪をひいた子供は自然に治る、
高熱や咳に苦しむ子供の姿をみれば、
早く治してあげたいと思うのが親心。
薬や注射など、
「形の見える治療」は、
安心材料。
大半の風邪はウイルスが原因で特効薬はない、
抗生物質は副作用や耐性菌を生む恐れがあり、
マイナス面が大きい。
以上引用
医療の在り方を考えさせられる医師の投稿。
コンテスト
根占原地区の案山子コンテスト、
今年もそれぞれ趣向凝らして出品されてます。
早速、車がノロノロ運転に^−^
我が町の風物詩のひとつになっています。
きょうは敬老訪問、
どんな元気な高齢者に遭遇するか。
2015/09/16
信頼
FBから
「やって見せ、言って聞かせてさせて見せ、ほめてやらねば、
人は動かず」
「話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず」
やってる姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず」
組織において仕事や役割を任せない限り、
その組織は成立しません。
自分の感覚と自分のみの力だけしか信じずに物事を進めると、
破綻が訪れます。
以上引用
練習
来る27日の校区ふるさと祭りの踊りの練習、
老体に鞭打って^−^
あちこちに痛みが走るが、
慣れさせなければ^−^
曇天の朝、
昨夜は少々の雨の後、
過ごしやすい気候だが。
