南大隅探訪

南大隅発見

南大隅発見

管理人が赴くままに撮影した南大隅町のフォトギャラリーです。

岩と木と

 山奥に巨岩が威容です。(佐多 辺塚にて)

2014/08/23

 今にも降り出しそうな空に虹が。(佐多 郡にて)

2014/08/22

 澄んだ海の静かな佇まい。(佐多 間泊にて)

2014/08/21

 雨の量により、流れが変わり。(佐多郡 浜尻にて)

2014/08/20

 夏本番!(根占 旧根占中方向に)

2014/08/19

ど根性

 海岸の岩の合間から(佐多 間泊にて)

2014/08/18

絡み

 人の手で編んだみたいです^-^(佐多 辺塚にて)

2014/08/17

夕焼け

 薩摩半島に沈む太陽、大空を焦がします。

2014/08/16

 夏の海と空、静かな佇まいです。(佐多 間泊にて)

2014/08/15

清流

 山頂付近から流れ出る水、山が生きてます。(佐多 辺塚にて)

2014/08/14

岩の上に

 ほぼ石だけの所に鮮やかな緑が。自然界は不思議というか凄い!(佐多 間泊にて)

2014/08/13

落ち葉

 土の道路、その上に落ち葉が。踏みしめるとじわりクッションに。(佐多 辺塚にて)

2014/08/12

大浜を

 穏やかな海の向こうに旧宮田小が。

2014/08/11

青い海

 岩も地域により異なり。(佐多 間泊にて)

2014/08/10

こぶ

 見事なこぶ。(佐多 辺塚にて)

2014/08/09

カズラ

 この地域ではちょっと珍しい植物とか。(佐多 辺塚にて)

2014/08/08

いざ出陣!

 まー、よくも揃ったもんだ、このファッション!(佐多 間泊にて)

2014/08/07

 山中の道路、木々の中を落葉で覆い尽くされた道路をのんびりと。(佐多 辺塚にて)

2014/08/06

乾燥

 梅干しが輝く太陽光を受け。(佐多郡 坂元にて)

2014/08/05

干潮

 いつもは海中の岩がひょっこり、大潮時はこうして姿が。(佐多 間泊にて)

2014/08/04

枯れ木

 どういう現象なんでしょうねえ。(佐多大中尾〜辺塚間)

2014/08/03

木々の向こうに

 林立する木々、かき分けると辺塚が眼下に。

2014/08/02

兄弟?

 こういう形の山は結構多いですね。(佐多郡 折山にて)

2014/08/01

貯木

 最近、あまり見かけなくなった光景です。(佐多 大中尾〜辺塚間)

2014/07/31

癒し

 地元の方が作成された看板です。眼下に太平洋を眺め、一息入れていただければ。(佐多 外之浦にて)

2014/07/30

 畑の主かな?(佐多 辺塚にて)

2014/07/29

ハス

 我が家の蓮、どうにか1本見れました。

2014/07/28

 辺塚打詰上部にある滝です、小川を登り詰めていくとご覧のパノラマに。

2014/07/27

ヘツカラン

 猛暑の中、開花に備えて。(佐多 辺塚にて)

2014/07/26

 この猛暑の中で、ビールに一番合うつまみだ。

2014/07/25

102 / 211

アーカイブ

過去の記事を年月指定で見る