南大隅探訪

南大隅発見

南大隅発見

管理人が赴くままに撮影した南大隅町のフォトギャラリーです。

雲間から

 冬の冷たい日、雲間からの光線がほのぼの感を。(佐多 尾波瀬にて)

2014/01/06

大将

 元旦の佐多岬、参拝客のお出迎えか、この日は特に騒々しかったなあ。

2014/01/05

正月

 いつの間にか供え餅の所に、孫が。

2014/01/04

みさきちゃん

 最南端佐多岬ではみさきちゃんがお出迎え。(佐多岬駐車場にて)

2014/01/03

道路

 構内道路が緩やかな曲線に、ほのぼの感か。(佐多 間泊にて)

2014/01/02

ご来光

 初日の出はあいにくの曇り空、約1時間後にご来光が。(佐多 竹之浦海岸から)

2014/01/01

冬支度

 中身は何かな?(佐多郡圃場にて)

2013/12/31

看板

 古くなった看板の修正作業、佐多岬への入込客が多くなってきている今、佐多浮津でのお迎え看板。

2013/12/30

緑の中に

 1本の大木が枯れ?かな。(佐多 上村にて)

2013/12/29

 雲ひとつない青空、綺麗だ!(佐多郡坂元から川田原方面を)

2013/12/28

クワズイモ

 道路沿いの光景、自然とはいえ、葉っぱが大きく映えます。(佐多郡 上村にて)

2013/12/26

ツバキと

 真っ青な空にツバキが映えます。(佐多 浮津にて)

2013/12/25

季節ハズレ

 ?ツツジの花が。結構冷たいのに。(佐多 浮津にて)

2013/12/24

種子用

 この乾燥、種子用かな?(佐多 郡にて)

2013/12/23

クロガネモチ

 今の時期、鮮やかです。(佐多 旧郡小にて)

2013/12/22

野菊

 冷たい中、あちこちで見かける野菊、ホッとする光景です。(佐多 川田代にて)

2013/12/21

漬物

 ハヤトウリの漬物用です、じっくり漬け、格別の味に。

2013/12/20

忍び寄る

 時計草がいつの間にか?ベランダへ。(佐多郡にて)

2013/12/19

乾燥

 何の意味?土を落とすのに効果ありとか。(佐多郡 坂元にて)

2013/12/18

イルミネーション

 時期になりました、あちこちで見かけます、いい目の保養に。(佐多 住宅にて)

2013/12/17

 寒い時期、午後の早い時間に煙が。少し暖を感じます。(佐多郡 坂元にて)

2013/12/16

黄色に

 もう落葉が始まっていますが、鮮やかです。(佐多 伊座敷にて)

2013/12/14

 サギかな、よく、川付近で見かけます。(佐多 郡にて)

2013/12/13

みかんと

 みかんとツワの花、みかんも徐々に色付き始めて。(佐多 郡にて)

2013/12/12

保存

 藁の上に更にシートで覆いを。(根占 横別府にて)

2013/12/11

落葉

 イチョウの葉でどこも埋め尽くされつつ。(根占 旧滑川小にて)

2013/12/10

仕込み

 ハヤトウリの漬物用の仕込みです、大変身の味に!

2013/12/09

記念品

 種類が増えつつあります。

2013/12/08

朝日

 ちょっぴり冷たい朝に、東の空が朱に染まりつつ。(佐多郡 浜尻沖を)

2013/12/07

黄色

 道路沿いのツワ、ホッと。(佐多 上之原台地にて)

2013/12/06

109 / 211

アーカイブ

過去の記事を年月指定で見る