南大隅発見
管理人が赴くままに撮影した南大隅町のフォトギャラリーです。
最南端
青い空にそびえたつ木、爽快!(佐多岬ロードパークにて)
2013/12/05
ソテツ
ソテツと青空、よく似合う!(佐多岬ロードパークにて)
2013/12/04
土産品
今、グループで町の土産品の開発中です、つい手が出そうな・・・
2013/12/03
雲
すっかり秋の空に。(佐多郡から)
2013/12/02
魚木
蝶々が食べる魚木の実です。(南大隅にて)
2013/12/01
防波堤
干潮時は足を竦むような高さに。(佐多郡 坂元にて)
2013/11/28
松と道路
本町の一大イベントのひとつ、ドラゴンボートフェステバルの行われる雄川沿い、松・川・道路。(根占にて)
2013/11/27
横断
専用道路のようです。(佐多岬ロードパークにて)
2013/11/26
アゲハチョウ
佐多岬での光景、長閑です。
2013/11/25
交差
一体どうなってる?(佐多岬にて)
2013/11/24
にょきっ
コンクリートの間から元気だ。(佐多郡 坂元にて)
2013/11/23
皇帝ひまわり
黄色い花が鮮やかに道路沿いを彩っています。(佐多 伊座敷にて)
2013/11/22
新緑
ほとんどの枝がなく丸裸の木が、緑が目映くなりつつあります。(佐多郡 坂元にて)
2013/11/21
航行
錦江湾を航行、恐らく喜入れから国内精油所への航行か。(佐多 島泊沖)
2013/11/20
飼料
牧草を乾燥して保存にと。(佐多 郡圃場にて)
2013/11/19
灯台
初代佐多岬灯台の写真。
2013/11/18
官舎
佐多岬灯台守の貴重な写真がありました、海上保安部に大切に保管されています。
2013/11/17
蝶
蜜を求めて花から花へ。(佐多郡 折山にて)
2013/11/16
乾燥
ササゲ?赤飯に使う豆とか。(佐多郡 岩下にて)
2013/11/15
月
東の空から月が。(佐多 郡から)
2013/11/14
黄色に
他の葉も徐々に黄色になるんだろうが、実に鮮やか。(佐多岬ロードパークにて)
2013/11/13
キミガヨラン
佐多岬でよく見かける花です。
2013/11/12
記念品
ボランテイアグループでは、佐多岬記念品の製作に余念がない、最南端の地にお越しいただいた方々の思い出になる記念になればと。(佐多 郡にて)
2013/11/11
山々
深い山の中にかすかに赤が、御崎神社が見えます。(佐多岬にて)
2013/11/10
渋柿
アルコールでの渋抜き、うまい柿に。(佐多郡 坂元にて)
2013/11/09
夕日
西の空に落日。(佐多郡から錦江湾方向を)
2013/11/08
坂道
我が家への坂道、目前には風車が。(佐多郡 折山にて)
2013/11/07
サシミ
最南端の海で獲れたての刺身、美味い!(佐多 時海にて)
2013/11/06
ススキ
道路沿いはススキで覆われ、温もりも感じられ。(根占にて)
2013/11/05
ソテツ
赤い実がたっぷりあります。(佐多岬にて)
2013/11/04