南大隅発見
管理人が赴くままに撮影した南大隅町のフォトギャラリーです。
最南端
陸続きの最南端、左が佐多岬灯台、手前は灯台守の官舎跡が。(佐多岬にて)
2013/08/05
青空の中に
真っ青の空に、真っ白い雲が。(佐多郡から大中尾方面を)
2013/08/04
雲
いかにも夏の雲!(根占にて)
2013/08/03
灯台沖を
高速船トッピーが佐多岬沖を。(佐多岬から)
2013/08/02
太平洋を
佐多大泊沖、そして間泊方面を。(佐多 大泊から)
2013/08/01
旅
旅人が記した思い出が。(ホテル 佐多岬にて)
2013/07/31
ぬいぐるみ?
^−^マンゴーです、子供が喜びそうです。
2013/07/30
集落を
防波堤から集落を。(佐多 辺塚漁港にて)
2013/07/29
海岸
最南端の海は常に透き通っています。(佐多岬にて)
2013/07/28
雲
真っ白な雲、真夏の様相。(佐多川田代から辺塚方面を)
2013/07/27
いろいろと
網を張っている道具、石臼、石、ブロック等と。(佐多 外之浦にて)
2013/07/26
海
少し波の高い日、サーファーにとっては大満足の波か。(佐多郡 浜尻にて)
2013/07/25
原から
根占原から錦江湾を。
2013/07/24
灯台
はまゆうの奥に最南端の灯台が。(佐多岬にて)
2013/07/23
セミ
抜け殻、あちこちで見かけるようになりました。(佐多郡 坂元にて)
2013/07/22
流れ
画面ではうまく表現できませんが、川の如く流れの速い海域です。(佐多岬灯台下)
2013/07/21
枝
重厚に絡まったような威容を。(佐多岬にて)
2013/07/20
屋久島を
気象条件により屋久島の雄姿が。(佐多 田尻から)
2013/07/19
蝶
別名サタチョウチョウと言われるツマベニ蝶、南大隅が北限といわれるが。(佐多岬にて)
2013/07/18
花
この時季、砂浜によく見かける花、猛暑の中で輝きを。(佐多郡 浜尻にて)
2013/07/17
階段
強い陽射しの中、展望所までもうすぐ。(佐多岬にて)
2013/07/16
息吹
親からとでもいううのだろうか、ちっちゃな芽が。(佐多岬にて)
2013/07/15
出港
港を後にいざ漁へ。(佐多大泊 ホテル佐多岬から大泊港を)
2013/07/14
雲
夏の陽射しを感じる雲。(佐多 郡から馬籠方面を)
2013/07/13
夕陽
日々変化する開聞岳。(佐多 馬籠から)
2013/07/12
ど根性
コンクリートの隙間から。(佐多 郡にて)
2013/07/11
高く
青空めがけて高くそびえる木。(佐多 旧薬園にて)
2013/07/10
直線
田尻集落間近の道路、佐多岬再開発の途上、道路の整備が徐々に。(佐多岬ロードパークにて)
2013/07/09
開聞岳
雲が微妙に開聞岳周辺を。(佐多 馬籠から)
2013/07/08
赤く染めて
夕暮れ時、西の空が赤く。(佐多郡から馬籠方面を)
2013/07/07