南大隅探訪

南大隅発見

南大隅発見

管理人が赴くままに撮影した南大隅町のフォトギャラリーです。

新緑の中を

 この時期目映い緑が爽やかに。(佐多折山〜大中尾間にて)

2013/05/07

航跡

 佐多馬籠上空を。(佐多 郡から)

2013/05/06

神社

 根占港沖の神社、フェリーなんきゅう号から。

2013/05/05

根占港

 山川へ向け出港のフェリーなんきゅう号からの港。この連休、大賑わい、積み残しも。

2013/05/04

緑と青

 最南端南大隅にピッタリ!(佐多 田尻にて)

2013/05/03

夕陽

 目前に根占中、錦江湾の奥左に薩摩富士 開聞岳を。(根占 横別府への途中から)

2013/05/02

新緑の中に

 新緑が目映い青空の下、風車が爽やかな風を受け。(佐多 折山から)

2013/05/01

錦江湾の奥に

 新緑、錦江湾、薩摩富士開聞岳、薩摩半島を。(佐多 西方上から)

2013/04/30

へのもち

 う〜ん、聞き間違いかも知れません、名前があるのかどうかもわかりませんが。これ自家製、餅を切り乾燥させて・・・結構手間暇かけて、それだけに美味い!(根占にて)

2013/04/29

花の木

 木立の中を緩やかなカーブが。(根占 花の木にて)

2013/04/28

 ピンクの可憐な花の隣にツワの緑、木々の緑と。(佐多 古里にて)

2013/04/27

緑の中に

 切り立った岩肌に新緑の中に色の違った木が。(佐多 上村にて)

2013/04/26

突端

 佐多伊座敷から根占方面への最初のトンネル付近を。

2013/04/24

茶畑を

 根占横別府から茶畑を。

2013/04/23

曲がり

 上の方が微妙な曲がりに。(佐多 伊座敷漁港にて)

2013/04/22

やっと

 枯れ草がやっとの思いでぶら下がり。(佐多 下岩にて)

2013/04/21

双子?

 今、旬のじゃがいも、変形?(佐多 郡にて)

2013/04/20

子?

 大木からの分かれのような気がするのだが。(根占 丸峯にて)

2013/04/19

シノメ竹

 正に旬の味、実に美味!焼いてよし、煮てよし。

2013/04/18

新緑と

 田植え、目映い緑と。(根占 花の木にて)

2013/04/17

 船の向こうには人間魚雷発射基地の跡が。(佐多 間泊港にて)

2013/04/16

伊座敷沖を

 ちょっと荒波の中を。(佐多 浮津からの眺望)

2013/04/15

テーブル

 タブの木、脚が別の木みたいですが、同じ木のようです。自作とか。(佐多 島泊 平川三友さん宅にて)

2013/04/14

 トンビの巣とか、人家近くの営巣は珍しいとか。(佐多 島泊にて)

2013/04/13

こぶ

 途中にこぶのようなものが。(佐多 伊座敷漁港にて)

2013/04/12

こぶ

 果たして樹齢は?(根占 丸峰にて)

2013/04/11

落葉

 家の入り口は葉っぱで埋め尽くされ。(佐多 打詰にて)

2013/04/10

共存

 アコウの木にツバキが、相当な年数のような。(佐多 打詰にて)

2013/04/09

雲の中に

 曇天の中、開聞岳の頂がひょっこりと。(佐多 伊座敷から)

2013/04/08

 ふもとから見た摺ケ丘。(佐多 大泊にて)

2013/04/07

117 / 211

アーカイブ

過去の記事を年月指定で見る