南大隅探訪

南大隅発見

南大隅発見

管理人が赴くままに撮影した南大隅町のフォトギャラリーです。

島泊から

 遠くに硫黄等が。

2013/01/06

ど根性

 石とコンクリートの隙間からつわぶきが。(佐多岬にて)

2013/01/05

港公園

 根占雄川沿いの公園、いろんなイベント広場として多く活用されています。

2013/01/04

太平洋を

 佐多岬道路から菜の花の先に太平洋を。

2013/01/03

佐多岬灯台

元旦朝7時の佐多岬、海の守りとして点灯していますがちょっときついかも知れません。

2013/01/02

ビロウと

 ビロウの周囲に菜の花が、そしてミツバチの群れが。春を感じる光景です。(佐多岬ロードパーク内にて)

2013/01/01

乾燥

 程よい乾燥で味のある漬物に。(佐多郡 坂元にて)

2012/12/31

 澄み切った海と空。(佐多岬にて)

2012/12/30

根?カズラ?

 実にさまざまに。(佐多岬にて)

2012/12/29

複雑

 森の中に、いろんな木の植生が。(佐多岬にて)

2012/12/28

木間から

 小高い山頂から佐多岬を。

2012/12/27

溜めます

 相当古いもののようです、ちょっとした風情が。(佐多郡にて)

2012/12/26

 何年、何十年経過なのだろう、しっかり力強く。(佐多岬にて)

2012/12/25

ねじり

 よくねじれたもんだ。(佐多岬にて)

2012/12/23

展望台を

 佐多御崎神社奥の小高い山から展望台を。この展望台、現在撤去工事中です。(佐多岬にて)

2012/12/22

そこのけ!

 う〜ん、距離3,4Mか、堂々としたものだ。(佐多岬にて)

2012/12/21

城内坂を

 緩やかな坂を登りつめ、城内に。(根占 古殿から)

2012/12/20

ひねり

 自然の美、人の手で編んだみたい、いや、それより綺麗だ。(佐多岬にて)

2012/12/19

雲間から

 厚い雲の隙間から大海原を。(根占大川から佐多岬方面を)

2012/12/18

子だくさん

 5本に、それも同じような太さに。(佐多岬にて)

2012/12/16

絡み

 倒木が微妙に絡み。(佐多岬にて)

2012/12/15

根占中を

 普通作米の刈り取り後の田んぼの向こうに根占中を、そして山々を。

2012/12/14

どうぞ?

 ほぼ手の届くところ、それも道路沿いに。(佐多郡 針山にて)

2012/12/13

 冷たい夕方、煙が。野焼きのような。(佐多郡 坂元にて)

2012/12/12

雲の合間から

 曇天の中、雲の合間を縫って海に太陽光線が。(根占大浜から佐多岬方面を)

2012/12/11

ぶらんこ

 よく見ると「大人は乗るな」と。規模からして納得。(佐多大泊〜外之浦間にて)

2012/12/10

工夫

 綺麗に耕運された畑の片隅に杭が。湿気対策になるのかな。(根占 古殿にて)

2012/12/09

お見事!

 下手な耕運作業より綺麗では? イノシシの跡です。(佐多郡 岩下にて)

2012/12/08

皇帝ダリア

 この時期よく見かける花、大型ゆえよく映えます。(佐多郡 福多善浩さん宅)

2012/12/07

ゆらりゆらりと

 冷たい中、雲が西から東へと移動。(根占にて)

2012/12/06

121 / 211

アーカイブ

過去の記事を年月指定で見る