工事中
自治会の真ん中当たり、砂防ダムが整備中、もうじき完成の模様。(佐多郡 浜尻にて)
2012/07/07
アジサイ
家の入り口、毎年鮮やかに。(佐多 大中尾にて)
2012/07/06
花びら
道路の一角に花びらが。車で踏まれるには惜しい気が。(佐多岬ロードパークにて)
2012/07/05
食い込み
う〜ん、枝にかけてあった物が、長い年月で巻き込まれたようだが。(佐多郡 針山にて)
2012/07/04
釣り具
器用な手つき、エギもだがこうしてルアー用の釣り具も全て手作り、正に職人技。(佐多郡 野口稔さん宅)
2012/07/03
休憩
稲穂がぼつぼつ生まれつつある中に、シラサギの群れが。(佐多 郡圃場にて)
2012/07/02
干潮
大潮時、針山出口の川下の岩も。(佐多郡 浜尻にて)
2012/07/01
味噌
南大隅佐多のグループでの味噌作り、いい味があちこちに。
2012/06/30
新緑
この時期はどこも新緑が目映く。(佐多郡 針山にて)
2012/06/29
竹に囲まれて
トンネル入り口、両側を竹に囲まれての歓迎。(根占にて)
2012/06/28
手水鉢
古くからあったものを再現されたようです、やはり古いものはいい!(佐多馬籠 田原光則さん宅)
2012/06/27
爽やか
海岸の波が程よい爽やかさを。(佐多郡 浜尻にて)
2012/06/24
梅
ほどほどの大きさの木の途中からにょっこり、こういうのありですね。(佐多郡 坂元タカ子さん宅)
2012/06/23
噴煙
遠く桜島の噴煙、どうやら垂水方面に流れているようだが。(根占 登尾から)
2012/06/22
田んぼを
佐多第一佐多中学校から瀬戸山の田んぼを。左手前が中学校校庭。
2012/06/21
畑
一面白に。花でも草でもないようなのだが。真正面は折山、その上に風車が。(佐多 上之原台地から)
2012/06/20
栗之脇
道端に焚き木、植え付け済みと今から田植えか、水が張ってます。(根占 栗之脇にて)
2012/06/19
こんなに?
バナナの根幹部分だと思うのですが、こんなに長いのかな?(佐多 大泊にて)
2012/06/18
蝶々
尻尾の片方がないようだが、うまく飛べるのかな?(佐多郡 坂元にて)
2012/06/17
夕日
佐多川田代からの眺望、日々変化する開聞岳。
2012/06/16
杉林
根占鹿吾佐線、長野大橋から杉山を。
2012/06/15
浜尻沖
集落上から浜尻沖合を。
2012/06/14
停留所
路線バスではないのだが、町のコミュニテイバスが。永江方面へ。(佐多郡 上村 立切にて)
2012/06/13
町おこし
根占栗之脇自治会産のカライモで製造された焼酎 鹿父 これが又、美味!とにかく美味!
2012/06/12
一直線
佐多岬ロードパーク入り口の三叉路から尾波瀬方面を。
2012/06/11
川田原を
ダム付近からの眺望。(佐多郡 坂元から)
2012/06/10
?
大根から子?こぶ?(佐多郡 郡圃場にて)
2012/06/09
途中
鹿吾佐線が徐々に整備されつつある中で、真正面が上之原から郡岩下へ通ずる道路工事中。左上には開聞岳のてっぺんが。(佐多上之原 柳ケ迫から)
2012/06/08
動じず
正に猫様、車が近寄っても全く動かず、仕方なく避けて走行に。(佐多郡 折山にて)
2012/06/07
新緑の中に
なぜか1本枯れ木が、どういうわけか。(佐多 上村にて)
2012/06/06