南大隅探訪

南大隅発見

南大隅発見

管理人が赴くままに撮影した南大隅町のフォトギャラリーです。

へゴと空

 大きく長く伸びたヘゴに青い空が映えます。(佐多郡 坂元にて)

2012/04/06

佐多岬を

 佐多外之浦海岸から大泊、佐多岬方面を。

2012/04/05

変色

 目映い緑色がすっかり茶色に、そして細く。(佐多郡 坂元にて)

2012/04/04

親子?

 隣からにょきにょきと、?親子かな。(根占 立神にて)

2012/04/03

菜の花

 やはり黄色はよく映えます。(佐多 郡圃場にて)

2012/04/02

木々

 今の時期、結構な落葉に。(佐多岬ロードパークにて)

2012/04/01

乾燥

 サトイモに貝の乾燥、果たしてどういう料理が。(佐多郡 坂元にて)

2012/03/31

海岸

 自然が織りなす風景、いろんな形に。(佐多 外之浦海岸にて)

2012/03/30

どんじ

 う〜ん、なんというのだろうか、田舎では どんじ、わらうっごろ 等。懐かしい道具、なかなかお目にかかれなくなりました。(佐多浮津 浮津節男さん宅にて)

2012/03/29

1枚板

 屋久杉の1枚板だそうだ、長年の経過のようだが、今頃こういうものは見れないのでは。(佐多松山 松山照さん宅にて)

2012/03/28

逸品揃い

 鹿児島特産の焼酎、ズラリ棚に。訪問の際は自由に試飲を???^−^(佐多伊座敷 木佐貫徳和さん宅にて)

2012/03/27

青空

 空が透き通った青空に。(佐多郡 川田原、浜尻方面を)

2012/03/26

乾燥

 からいもはこうして乾燥させることにより、甘みが出てきます。(佐多郡 坂元にて)

2012/03/25

フン

 イノシシか犬か?それとも・・・(佐多岬ロードパークにて)

2012/03/24

つばき

 今の時期はあちこちで見られる光景です、真紅に染められた道路も。(佐多郡 上之原農道にて)

2012/03/23

ツワ

 旬の味、ツワ、収穫が盛んになりつつある今日です。(佐多郡 上之原台地にて)

2012/03/22

木と空

 大空に大きくYの字、雲も次第に春らしく。(佐多 郡にて)

2012/03/21

岩石

 今にも落下しそうな岩、往来には十分な注意要。(佐多 外之浦海岸にて)

2012/03/20

浜尻を

 佐多針山出口から浜尻方面を。

2012/03/19

排水

 屋根からの排水を壁面に沿い。(佐多郡 坂元にて)

2012/03/18

曇天の開聞岳

 厚い雲が低く垂れ込めています。(佐多 馬籠〜瀬戸山間から)

2012/03/17

菜の花

 今が旬かな、土手のあちこちにも。(佐多 上之原台地にて)

2012/03/16

マキとくわ

 マキが綺麗に、見るだけで温かみが。(佐多 大泊にて)

2012/03/15

 確か1本の木だと思ったんですが、こういうのありかな?(佐多岬ロードパークにて)

2012/03/14

 山からチョロチョロと、1年中は流れていないような感じだが。(根占 高田にて)

2012/03/13

辺塚へ

 大中尾から辺塚へ、峠を目指して。(佐多 大中尾にて)

2012/03/12

乾燥

 いろんな所でいろんな方法で。(佐多郡 坂元にて)

2012/03/11

海岸

 船揚げ場に網がポツンと、干してあったのかな?(佐多 外之浦にて)

2012/03/10

野尻野

 先に野焼きした跡が黒々と。(根占にて)

2012/03/09

ニンジン

 車から落ちたのかな?、道路中央、車から引かれないように。(佐多郡 坂元にて)

2012/03/08

130 / 211

アーカイブ

過去の記事を年月指定で見る