南大隅探訪

南大隅発見

南大隅発見

管理人が赴くままに撮影した南大隅町のフォトギャラリーです。

明かりが

 曇天の夕方、雲間から僅かに太陽が。(二川から佐多方面を)

2011/08/07

 長い年月を経て出来た穴だろうが、果たしてどれくらいの。(佐多岬にて)

2011/08/06

ビロウ島

 佐多岬ロードパーク上からビロウ島を。右に佐多岬、左に田尻集落が。

2011/08/05

 この時期よく見かける虫?の穴。よくよく観察するとバッタを捕獲している、そしてこの穴に。しかし同じ場所になぜ4つも・・・(佐多郡 坂元にて)

2011/08/04

大川から

 根占大川から山々を。裏には大中尾地区が。

2011/08/03

用水路

 田んぼを潤してくれた用水路、ぼつぼつ閉鎖の時期。(佐多郡 坂元にて)

2011/08/02

辺塚を

 真正面に旧辺塚小学校を。(佐多 辺塚漁港から)

2011/08/01

ハエタタキ

 いやー実に懐かしいハエタタキ、昔はこれが主流、シュロで編むこの逸品。(鹿児島市内 食堂にて)

2011/07/31

やどかり

 ソテツの上に雑草かな、勢いよく成長しています。(佐多岬にて)

2011/07/30

真っ白

 真夏の様相、青い空と白い雲。(佐多 八久保にて)

2011/07/29

 海岸でよく見かける穴、長年の風化か。(佐多 外之浦海岸にて)

2011/07/28

田代方面を

 中央線上から田代方面を。

2011/07/27

暑い!2

 どこの犬もこの暑さには参っているようです。(佐多 八久保にて)

2011/07/26

山々を

 さたでいランドから根占方面の山々を。

2011/07/24

暑い!

 犬もぐったり、連日の猛暑、とにかく陰に。(佐多郡 坂元にて)

2011/07/23

 遠く種子島を。(佐多 外之浦海岸から)

2011/07/22

 満潮時の島泊川、干潮時には微妙に川の流れが変わり。(佐多 島泊にて)

2011/07/21

日除け

 これなしでは過ごせない日々が続きそうです。(佐多瀬戸山 徳永和幸さん宅にて)

2011/07/20

茶畑

 中央線からの茶畑を。

2011/07/19

水田地帯を

 佐多辺塚漁港からの眺望、稲も順調に成育中です。

2011/07/18

佐多岬灯台

 鹿児島市〜種子島行きの高速船上からの佐多岬灯台。ここから先が大隅海峡で波も少々荒く。

2011/07/17

南を

 佐多外之浦から種子島方面を。完全に真夏の光景、猛暑日和です。(佐多 外之浦にて)

2011/07/16

百引を

 佐多上別府から百引を。真正面は公民館。

2011/07/15

座椅子

 ?海辺の座椅子、夕涼みには最適では・・・(佐多 古里海岸にて)

2011/07/14

干し

 梅の日干し、あとは赤しそに漬け朱色に。(佐多郡 坂元にて)

2011/07/13

月が

 真っ青な空に月が。(佐多 外之浦から 午後4時)

2011/07/12

ど根性

 夏の花、アスフャアルトから。(佐多郡 松山にて)

2011/07/11

尾波瀬

 尾波瀬沖合い、やや左側の白々した所が集落。(種子島行きトッピー船上から)

2011/07/10

大中尾

 真正面に大中尾小学校体育館が、左に校舎、右にプールが。(佐多 大中尾にて)

2011/07/09

開聞岳

 薩摩半島開聞岳、雲が上部をスッポリと覆い。(佐多 伊座敷から)

2011/07/08

138 / 211

アーカイブ

過去の記事を年月指定で見る