南大隅発見
管理人が赴くままに撮影した南大隅町のフォトギャラリーです。
朝日
随分と朝日の位置が東へ移動している。
2023/01/27
階段
水汲み場の階段が綺麗に雪化粧。
2023/01/26
足跡
積雪の後を何かが・・・
2023/01/25
いろいろ
菜園の人参、いろいろ^ー^
2023/01/24
干し大根
この大寒波でいい出来栄えに!
2023/01/23
仲良く
川面にアベック?夫婦?仲良く・・・
2023/01/22
干し大根
あちこち始まりました!
2023/01/21
蕾
桜も暖を待ち望んでます!
2023/01/20
椿
ピンクも可愛い!
2023/01/19
椿
ちっちゃな枝から2輪。
2023/01/18
ピーマン
大小さまざまあるんだ!
2023/01/17
砂と岩と
川下は砂浜の中に岩がごろごろと。
2023/01/16
砂浜
この足跡の交差は?
2023/01/15
川下
川が海へと。時に水量により蛇行もするが。
2023/01/14
雲
自然はいろいろ!
2023/01/13
日の出
今年こそはコロナが終息しますように!
2023/01/12
日の出と共に・・・
ふんどし初め!
2023/01/10
ヨモギ餅
久しぶり我が家で孫らと餅つき。
2023/01/09
眩しく
昼間の穏やかな海に陽光が射し。
2023/01/07
順調
春じゃがの生育がすこぶる順調です!
2023/01/06
石積み
すぐ下流は太平洋なんだが、石積みは強い!
2023/01/05
びわ
ぼつぼつ結実してきてます。
2023/01/04
大海原
竹之浦から太平洋を。
2023/01/02
初日の出
今年は自宅からの初日の出!
2023/01/01
幕
1世紀超、商店を営んでいらっしゃいましたが、高齢のため本日限りで閉店となりました。地区唯一の商店でしたが、今後の買い物支援が喫緊の課題となります。
2022/12/31
門松
公民館に作成しました!
2022/12/30
石積み
こういう塀は珍しくなってきました。
2022/12/29
干し
イセエビ漁の網の干し作業、順調に獲れたかな?
2022/12/28
牧草
コメの収穫後の藁だけかと思っていたが、牧草の梱包も。
2022/12/27
朝日
雲が見当たらない時は朝日が眩しく。
2022/12/26