南大隅探訪

南大隅発見

南大隅発見

管理人が赴くままに撮影した南大隅町のフォトギャラリーです。

青空

 澄み切った青い空が。(佐多 伊座敷にて)

2010/07/26

水の中に

 う〜ん、水草の一種かな、ほとんど土のない中で、開花しているようだが。(佐多 間泊にて)

2010/07/25

丸峯を

 西原台から丸峯地区を。

2010/07/24

 芝の校庭はやっぱりいいですね!(佐多 大中尾小にて)

2010/07/23

のろり

 我が町の特産品のひとつ レイシ が熟してきています、山から里へかな・・・(佐多 上之原台地にて)

2010/07/22

夏!

 20日梅雨明け宣言、雲が白く勢いよく。(根占にて)

2010/07/21

邪魔しないで!

 先の豪雨による甚大な被害の大浜地区、急ピッチの復旧工事の中に猫が。(根占 大浜にて)

2010/07/20

 梅雨の合間に澄み切った青空が。

2010/07/19

水路

 山からの水なんでしょう、自然の恵み。(佐多 外之浦にて)

2010/07/18

城内へ

 真っ直ぐな道、真正面台地は城内。(根占にて)

2010/07/17

晴れ

 梅雨明けを思わせる空と雲。(根占 西原台にて)

2010/07/16

大川を

 佐多浮津下の海岸から根占大川を。

2010/07/15

 公民館の庭に鮮やかに。(根占 中別府にて)

2010/07/14

海中

 姿はウニに似ているのですが果て?。(佐多 間泊 早崎海岸にて)

2010/07/13

宮田小から

 梅雨期はどうしても霞がち。(根占 宮田小から佐多方面を)

2010/07/12

勢い

 新しい竹の誕生、あちこちで見かける光景です。(佐多郡 岩下にて)

2010/07/11

小山

 水田の中に小山が。(根占にて)

2010/07/10

 梅雨はこういうもんだろう、開聞岳も低く雲が垂れ込めて。(根占 大浜から)

2010/07/09

海岸にて

 海岸のほとんど土のない岩石の上で、たくましく。(佐多 間泊 早崎海岸にて)

2010/07/08

梅雨の合間に

 僅かな時間に青空が、ホッと。(根占 大浜から佐多方面を)

2010/07/06

低く

 梅雨期は山頂もほとんど見えず。(佐多 辺塚にて)

2010/07/05

平坦に

 岩がごつごつしている海岸で割と平坦な所が。(佐多 間泊 早崎海岸にて)

2010/07/04

路地裏

 自動車はゆっくりと、漁港を左に見ながら。(佐多 伊座敷にて)

2010/07/02

団地を

 真正面に建部団地が。田植え後の稲が順調にいきますように!(根占にて)

2010/07/01

安らぎ

 ダムのイメージが一変、表面はなんと木製、実に心安らぐ感じ。地区民にも大好評のようです。(佐多 竹之浦にて)

2010/06/30

夏?

 大雨後の快晴、まだ梅雨明け宣言はないが、なんか夏モード。(根占 二川から)

2010/06/29

貝殻の山

 いろんな種類の貝が打ち上げられ、岩の間を埋め尽くしています。(佐多 間泊 早崎海岸にて)

2010/06/28

霧の中

 梅雨時期とはいえ、こうも前方がかすむとは。(佐多 さたでいランド付近にて)

2010/06/27

大浜を

 根占二川からの眺望。

2010/06/26

自然

 海岸特有の石、どういう現象か。(佐多 間泊にて)

2010/06/25

150 / 211

アーカイブ

過去の記事を年月指定で見る