南大隅発見
管理人が赴くままに撮影した南大隅町のフォトギャラリーです。
整然と
自然の中に人工物が整然と。(佐多 竹之浦海岸にて)
2010/02/24
高く
道路沿いに高くそびえ立ち、台風の直撃コースながら耐え抜いて。(佐多岬ロードパークにて)
2010/02/23
のんびりと
時間が止まっているような。(佐多郡 浜尻にて)
2010/02/22
夕日
厚い雲間から斜光が。(佐多 辺塚にて)
2010/02/21
緑に
今の時期、海岸は緑に。滑りやすくなってます、用心!(佐多 竹之浦海岸にて)
2010/02/20
住宅を
海岸からやや左に見える建物、町営住宅。(佐多 辺塚にて)
2010/02/19
玄関で
多くの家で吊るしてあるアワビの貝殻、魔除け用とか。(佐多郡 坂元にて)
2010/02/18
巣
手の届く所に巣、どういう鳥だったんだろう。(佐多郡 針山にて)
2010/02/17
円卓
昔はどの家庭にもあった丸いテーブル、最近はめっきり少なく。何年物か、父の代からとか、100年近くになるのかな。(佐多上村 立切勝巳さん宅にて)
2010/02/16
?
道路沿いに焚き木?何だろう・・・(根占 横別府にて)
2010/02/15
ど根性
コンクリートから鮮やかな緑が。(佐多 辺塚にて)
2010/02/14
竹が
防護柵の中から竹が。(佐多 竹之浦海岸)
2010/02/13
流木
大荒れ時に打ち上げられたのだろうか、割と大きな木。(佐多 辺塚海岸にて)
2010/02/12
菜の花
黄色い花はやはり目立ちますね、来年はもっと増やしたい。(佐多郡 坂元にて)
2010/02/11
安全に
砂防ダム整備後の集落内、一安心。(佐多郡 坂元にて)
2010/02/10
高菜
ツーンと鼻にくる辛さ、たまらない味に。(佐多 上之原台地にて)
2010/02/09
林
樹種はわからないがソテツ等いろんな木々が。(佐多岬ロードパークにて)
2010/02/08
仏手柑
今年も良く実りました。(佐多 上之原台地にて)
2010/02/07
うっそうと
土の道路は何かホッと。(佐多 上之原台地にて)
2010/02/06
穏やかに
冷たい冬の中に、しばし穏やかな海を。(佐多 竹之浦海岸)
2010/02/04
斜光を
辺塚沖合いの夕暮れ、雲間から斜光が。
2010/02/03
時期に
菜の花にミツバチの群れが、慌しく花から花へと。(佐多郡 坂元にて)
2010/02/02
こんにちは
近付いても、通り過ぎても微動だにしない猫。(佐多郡 浜尻にて)
2010/02/01
辺塚を
ちょうど辺塚入口から太平洋岸の眺望。
2010/01/31
へちま
緑がよく乾燥し、茶色に。(佐多郡 坂元にて)
2010/01/30
二股
等しく二股に、よく出来たもんだ。(佐多 上之原にて)
2010/01/29
落葉後
イチョウの大木、葉が茂っている時は全く気付かず。落葉後に巣がくっきりと、どうやらカラスの巣らしい。(佐多郡 坂元タカ子さん宅にて)
2010/01/28
貝
辺塚の海で見かけた貝、このまま海水で洗い生で。実に美味と。
2010/01/27
訓示
どこの誰の言葉なんだろう、家の壁に貼ってあった訓示。高齢化社会へ進んでいく中、理想とする言葉であり、1日も長くこの状態が続くようお互い頑張りたいものだ。(佐多郡 坂元にて)
2010/01/26
斜光
佐多辺塚の夕暮れ、雲間から太陽光線が。
2010/01/25