南大隅探訪

南大隅発見

南大隅発見

管理人が赴くままに撮影した南大隅町のフォトギャラリーです。

屋久島を

 久し振り屋久島が威容を。(佐多郡 浜尻から)

2009/07/18

すくすくと

 1年10ヶ月前に滋賀県の方が、家で育てていたガジュマルを暖かい地にと、植えられたもの、すくすくと成長中です。(さたでい号駐車場にて)

2009/07/17

海岸で

 干潮時の海岸に猫の姿が、果たして何を?(佐多 竹之浦海岸にて)

2009/07/16

 イセエビ漁の網かな。(佐多 竹之浦にて)

2009/07/15

流れ

 透き通った水、砂浜の中で勢いよく。(佐多郡 浜尻にて)

2009/07/14

夏!

 真っ青な空に白い雲、いよいよ夏!(佐多郡小学校から高木城方面を)

2009/07/13

赤とんぼ

 この時期はこうして赤とんぼが多く。(さたでいランドにて)

2009/07/12

そびえ立つ

 杉の大木の雄姿がひときわ目を惹きます。(根占 横別府にて)

2009/07/11

沖合いを

 波静かな太平洋を。(佐多郡 浜尻にて)

2009/07/10

干潮

 かねては浮かんでる船も干潮時はこのように。(根占 雄川にて)

2009/07/09

夕暮れ

 日々変化する空。(佐多郡坂元から馬籠方面を)

2009/07/08

船を

 佐多伊座敷港上から開聞岳付近を航行中のタンカーを。

2009/07/07

枯れ木

 緑の中に1本、う〜ん、どういう現象なのだろう。(根占 鹿吾佐線にて)

2009/07/06

蝶々

 甘い蜜を狙って。穏やかなひととき。(佐多郡にて)

2009/07/05

共生

 どちらが主かわかりませんがなかよく。(佐多 近津宮神社境内)

2009/07/04

長々と

 イヌマキが横に、見事!(根占 横別府にて)

2009/07/03

辺塚漁港を

 村山方面からの辺塚漁港を。真正面に今年3月休校となった辺塚小学校が。

2009/07/02

松林

 海近くの岩場が松林に。(佐多浜尻〜辺塚間にて)

2009/07/01

夕焼け

 厚い雲の中、隙間を縫って太陽の光が。(根占 立神から開聞岳を)

2009/06/30

錦江湾を

 佐多瀬戸山坂から錦江湾を。錦江湾を出る船、入る船と。

2009/06/29

曲線

 根占雄川の大きな曲線、大雨等なかったら静かな佇まいなのだが。

2009/06/28

懐かしく

 昔はよく見かけたバナナ、懐かしいです。(佐多 辺塚にて)

2009/06/27

植林

 整然とした佇まい。(根占 横別府にて)

2009/06/26

 イセエビ漁の網、漁期が終り天日での乾燥に。(佐多 竹之浦にて)

2009/06/25

 目映い山に雲の陰が。(佐多浮津から大川付近を)

2009/06/24

優しく

 吹付の険しい中に白いユリが優しく眼下の集落を見つめています。(佐多 竹之浦にて)

2009/06/23

初めて見ました

 にんにくの花(紫)とか、すごい長さに。散策していたら地域の人に教えてもらいました。(根占 横別府にて)

2009/06/22

ハイビスカス

 町花ハイビスカスが1輪ながらながら鮮やかに。(さたでい号駐車場にて)

2009/06/21

奇岩

 佐多浜尻〜辺塚間の奇岩、海岸線は起伏に富み目の保養に。

2009/06/20

大将

 何やら朝から騒々しい声で外に出ると、屋根にお山の大将が。(佐多郡 坂元にて)

2009/06/19

162 / 211

アーカイブ

過去の記事を年月指定で見る