南大隅発見
管理人が赴くままに撮影した南大隅町のフォトギャラリーです。
フラワーパーク佐多
最南端佐多岬の手前にある、休憩所。薩摩富士や錦江湾、何より夕日が見れるのが一番!
2017/10/10
根
凄い年月を経ているのだろう。(南大隅佐多 馬籠にて)
2017/09/11
卵
カモの卵だと思うのだが、至る所にこうして放置。カラスが見かけ、こういうことを。(南大隅佐多郡 坂元にて)
2017/09/10
ビロウ島を
佐多岬からビロウ島を。この島は無人でほとんどがビロウで覆いつくされています。
2017/09/09
佐多岬へ
最南端佐多岬は直前!
2017/09/08
灯台
ふれあいパーク佐多にある灯台の模型。説明も詳細です。
2017/09/07
葉っぱ
団子に使用する通称カカランハ 鮮やかですが、通行に支障がありそうな。(南大隅佐多 大泊にて)
2017/09/06
海
南大隅佐多島泊〜尾波瀬間からの眺望。
2017/09/05
雲
いろんな形の雲、日々の変化に富んだ青空。(南大隅根占 立神から)
2017/09/04
獺祭
妻の同級生から送られてきました、ありがたい!
2017/09/03
豊漁祈願
漁村、どこも豊漁を祈願して。(南大隅佐多 田尻にて)
2017/09/02
雲と月
南大隅根占から佐多方面を。
2017/09/01
集落を
最南端の集落 田尻。
2017/08/31
緑
一面緑、勢いがある。(南大隅佐多 馬籠にて)
2017/08/30
川
川底が畳状に。(南大隅佐多 馬籠にて)
2017/08/30
海
最南端の海は透明度が抜群!(南大隅佐多 田尻にて)
2017/08/28
大泊へ
佐多岬へ残り8K、大泊の入口です。
2017/08/27
蜘蛛の糸?
蜘蛛の糸のような感じなんだが。(南大隅佐多 辺塚にて)
2017/08/25
蜘蛛の糸?
蜘蛛の糸のような感じなんだが。(南大隅佐多 辺塚にて)
2017/08/25
ど根性
周囲には土は見当たらないが。(南大隅佐多郡 坂元にて)
2017/08/24
菜園2
少量多品目で。
2017/08/23
菜園
過日の我が家の菜園収穫物。
2017/08/22
獺祭
妻の同級生からの贈り物、ありがたい!
2017/08/21
花
色に関係なく、花はいつ見てもいいですね。(南大隅佐多郡 針山にて)
2017/08/20
夕日
日々変化の夕日。
2017/08/19
葉
どこにでもいくらでもある葉、しかしよく見ると繊細な葉なんだ。(南大隅佐多 郡にて)
2017/08/16
花
ちょうど国道沿いで家の美観、車で往来の人々の目を癒しています。(南大隅根占にて)
2017/08/15
橋下から
かねて気にかけていない橋の下の眺望。(南大隅佐多郡 坂元にて)
2017/08/14
開聞岳
こういう光景にも。
2017/08/13
神社
根占港内にある津柱神社、安全運航、豊漁を見守ってくれてます。
2017/08/12