南大隅発見
管理人が赴くままに撮影した南大隅町のフォトギャラリーです。
木目
どこの部分だと思いますか?
2017/07/06
刺身
とさかの刺身、初体験でした。かねての乾燥はピンク色になるのですが、刺身はこういう色に。(南大隅佐多 田尻にて)
2017/07/05
夕日
見る位置により日々変化の薩摩半島の夕日。(南大隅根占 大浜から)
2017/07/04
アジサイ
今、旬の花、地主が心を込めて道路沿いに植栽、ウエルカム!(南大隅佐多 大中尾にて)
2017/07/03
看板
来年いよいよ佐多岬が半世紀ぶりにリニューアルオープン、皆さんのお越しを待ってます。(南大隅根占にて)
2017/07/02
いろいろと
木々にはいろんな宿借りが。(南大隅佐多郡 松山にて)
2017/06/29
空
日々変化の西の空。
2017/06/28
らっきょう
どの家庭も自家用に漬け方で大忙し。
2017/06/26
カタツムリ
時期ですね。
2017/06/25
アーチ
タイミングが良ければいろんな光景に出くわします。(南大隅根占 台場公園から)
2017/06/24
開聞岳
銀色になったりと。
2017/06/23
らっきょう
時期になりました、自家用の漬け物に。
2017/06/22
アジサイ
この時期は映えますね。(南大隅佐多 上之原にて)
2017/06/21
巣
アシナガ蜂の巣、よく見かけます。
2017/06/20
玄関
食堂ですが、海岸端ゆえか、お似合い!(南大隅根占 大砲にて)
2017/06/19
花
何でもないところにひときわ鮮やかに。(南大隅佐多 大泊にて)
2017/06/18
夕日
薩摩半島に沈む太陽。
2017/06/17
貝
こういう大きな貝もいるんですね。
2017/06/15
空
微妙に絡まっている空。
2017/06/14
鮮やか!
超短期間とはいえ、綺麗ですね!
2017/06/13
航跡
糸のような跡から、このように大きく。
2017/06/12
アーチ
南大隅根占台場公園から薩摩半島を。
2017/06/11
焼酎
白瓶、珍しくなてきました、家宝にも^−^
2017/06/10
開聞岳
夕日は最高だが、昼間の開聞岳付近も最高!
2017/06/09
雲
日々いろんな形に。
2017/06/08
花?実?
ネッピー館玄関、何だろう?
2017/06/07
稲と花
稲の生育と共に花も鮮やかに。(南大隅佐多 郡圃場にて)
2017/06/06
対策
田植えが済み、稲の生育も勢いがある頃、田んぼにはなぜかノリが。このトタンが効果あるらしい。(南大隅佐多 郡圃場にて)
2017/06/05
夕日
?外国と思うような光景かと^−^(南大隅根占 大浜から)
2017/06/04
開聞岳
霞がかってる開聞岳、幻想的です。(南大隅佐多 伊座敷から)
2017/06/03