南大隅探訪

南大隅発見

南大隅発見

管理人が赴くままに撮影した南大隅町のフォトギャラリーです。

セミ

 朝からうるさいくらいの鳴きです。(南大隅佐多 伊座敷にて)

2016/08/04

 鬱蒼とした森の中に真っ黒い木が。それも宙づりに、恐らく芯だけ残っているのでしょう。(、南大隅佐多 間泊にて)

2016/08/03

透明

 最南端の海は透き通っています。(南大隅根占 二川にて)

2016/08/02

住み処

 う〜ん、本来の場所ではないと思うのだが。(南大隅佐多郡 坂元にて)

2016/08/01

客船

 昨日、マリンポートかごしまへ入港、夜には出港。コスタ・セレーナ号(114,147トン)ちょうど指宿沖を航行中。(南大隅佐多 浮津から)

2016/07/31

耕運

 見事な出来栄え、イノシシがあさった跡です、お手上げ!(南大隅佐多郡 浜尻海浜公園にて)

2016/07/30

セミ

 時期です、至る所に。(南大隅佐多 間泊にて)

2016/07/29

西陣織

 南大隅根占で西陣織を。我が町のブランドになれば!

2016/07/28

客船

 鹿児島港へ頻繁に豪華客船が寄港。出入港の錦江湾での雄姿、よく見かける光景です。

2016/07/27

夕日

 対岸の薩摩半島 開聞岳 に沈む夕日が、大空を焦がしています。(南大隅 佐多から)

2016/07/26

 懐かしい光景になりつつあります。(南大隅佐多郡 浜尻にて)

2016/07/25

ホテル佐多岬

 最南端の宿、潮騒を楽しみながら。(南大隅佐多 大泊にて)

2016/07/24

保管

 稲の乾燥用に使う竹かと。(南大隅根占 登尾にて)

2016/07/23

海岸

 ごつごつとした海岸、東海岸は割とこうした岩が多く。(南大隅佐多 間泊にて)

2016/07/22

煮しめ

 田舎では何かにつけ振舞われる煮しめ。

2016/07/21

雄川

 本町の一大イベント ドラゴンボートフェステバルの会場です。(南大隅根占にて)

2016/07/20

花の中から

 雑草は強い!(南大隅根占 登尾にて)

2016/07/19

 見事にU字に。(南大隅佐多郡 坂元にて)

2016/07/18

行進

 どこ行く人々・・・(南大隅佐多 間泊にて)

2016/07/17

 最南端南大隅には、いろんな魚、貝類が。

2016/07/16

ど根性

 コンクリートの屋根を這ってます。(南大隅佐多郡 坂元にて)

2016/07/15

遊歩道

 雄川の滝への遊歩道、現在改修中で、どのように生まれ変わるか楽しみです。

2016/07/14

 大空はいろんな変化が。

2016/07/13

海の幸

 岩場にぎっしり!

2016/07/12

 果て、どうなってる?(南大隅根占 登尾にて)

2016/07/11

開聞岳

 梅雨時期、タイミングが良ければくっきりと。

2016/07/10

 ミニマンゴーですが、甘さは抜群!

2016/07/09

滝を

 もう少しで雄川の滝つぼへ。(南大隅根占 雄川にて)

2016/07/08

ケーキ

 ねじめびわ茶を利用したシフォンケーキ、実に美味い!

2016/07/07

夕焼け

 西の空を焦がし。(南大隅佐多郡から馬籠方面を)

2016/07/06

81 / 211

アーカイブ

過去の記事を年月指定で見る