南大隅探訪

南大隅発見

南大隅発見

管理人が赴くままに撮影した南大隅町のフォトギャラリーです。

 まだ梅雨明け宣言はないが、おそらく明けているのでは。(南大隅佐多 竹之浦海岸から)

2016/07/05

屋久島を

 天気がいいと屋久島も眼前に。(南大隅佐多郡 浜尻から)

2016/07/04

アサガオ

 梅雨の合い間、鮮やかに咲いています。(南大隅佐多郡 坂元にて)

2016/07/03

間泊漁港

 干潮時の風景です。

2016/07/02

乾燥

 玉ねぎと共に雨靴も。(南大隅 佐多にて)

2016/07/01

透明

 よく透き通っています。(南大隅根占 雄川上流にて)

2016/06/30

海女?

 恰好は海女だが・・・(南大隅佐多 間泊にて)

2016/06/29

 いい火力になりそう。(南大隅佐多 間泊にて)

2016/06/28

透明

 雄川上流では川魚がよく見えます。

2016/06/27

看板

 町内によく見かける看板、お越しいただいた方々の癒しのひとときに。(南大隅根占 大浜にて)

2016/06/26

カメの上にも?年

 中々いいですね。(南大隅根占 大浜にて)

2016/06/25

ど根性

 コンクリートから、それも真ん中に。(南大隅佐多郡 坂元にて)

2016/06/24

風除け?

 何が植えてあるのか不明ですが、風除け?(南大隅根占 登尾にて)

2016/06/23

夕日

 梅雨空ゆえ、開聞岳も霞んでいます。

2016/06/22

交差

 石塀を隔てて、2方向へ。(南大隅佐多 馬籠にて)

2016/06/21

被害

 お山の大将の仕業です、折角農家が丹精込めて作ったカボチャ、なんとも言いようのない。(南大隅根占にて)

2016/06/20

新緑

 今の時期の特典か。(佐多岬ロードパーク内にて)

2016/06/19

大泊を

 ホテル佐多岬から大泊集落を。

2016/06/18

息吹き

 春〜夏の気配。自然が教えてくれます。(雄川の滝にて)

2016/06/17

お守り

 アワビの殻を家の入口に吊り下げる、田舎ではよく見かける光景。(南大隅佐多 古里にて)

2016/06/16

オオタニワタリ

 木との共生、癒しの雰囲気だ。(南大隅佐多 辺塚にて)

2016/06/15

ど根性

 コンクリ―トから。強い!(南大隅佐多 間泊にて)

2016/06/14

竹の橋

 増水時に出来たのだろう。(南大隅根占 雄川にて)

2016/06/13

枯れ木

 よくこれで生き延びているもんだ、自然は強い!(南大隅 佐多岬にて)

2016/06/12

倒木に

 オオタニワタリが倒木に間借り。(南大隅佐多 辺塚にて)

2016/06/11

さたでい号

 ビロウ島周辺の周遊中。(南大隅佐多 田尻にて)

2016/06/10

新緑

 目映い限りです。(南大隅佐多 田尻にて)

2016/06/09

寄合

 家族か寄合か・・・(南大隅佐多 郡にて)

2016/06/08

空き家

 倉庫跡か?(南大隅佐多 古里にて)

2016/06/07

太平洋を

 太平洋にまっしぐらです。(南大隅佐多 大泊にて)

2016/06/06

82 / 211

アーカイブ

過去の記事を年月指定で見る