南大隅発見
管理人が赴くままに撮影した南大隅町のフォトギャラリーです。
ビロウ
青空に映えてます。(南大隅佐多 大泊にて)
2016/05/03
老木
貫禄ありますねえ。(南大隅佐多 佐多小にて)
2016/05/02
静穏
対岸の薩摩半島に沈む夕日。(南大隅根占から)
2016/05/01
太平洋を
南大隅佐多大泊 神籠石山から太平洋を。
2016/04/30
根
凄い!の一言です。(南大隅佐多 辺塚にて)
2016/04/29
ど根性
頑強な石にたくましく!(佐多岬にて)
2016/04/28
旬
最南端南大隅の特産品の一つ とさか 旬を迎えています。
2016/04/27
摺ケ丘を
南大隅佐多大泊 神籠石山からの眺望。
2016/04/26
大木
根占諏訪にあるゲートボール場、大木がしっかり観戦。
2016/04/25
芝桜
やっと満開に。(南大隅佐多郡 坂元にて)
2016/04/24
根
自然が作った形、いろいろですね。(南大隅佐多 辺塚にて)
2016/04/23
看板
おもてなし看板の一つです。(南大隅根占 大浜にて)
2016/04/22
露天風呂3
あったか〜い素、温もり感たっぷり!(南大隅佐多 古里にて)
2016/04/21
露天風呂2
薪の風呂、あったか〜いだろう!(南大隅佐多 古里にて)
2016/04/20
露天風呂
個人宅の露天風呂、凄いこだわりです、さぞ温まることでしょう!(南大隅佐多 古里にて)
2016/04/19
乾燥
日持ちがするように吊るすとか。(南大隅佐多郡 岩下にて)
2016/04/18
下神籠石
神籠石に向かう途中の中腹にあり、通称下神籠石と呼んでいるようです。(南大隅佐多 大泊にて)
2016/04/17
石を
凄い!の一言。(南大隅佐多 辺塚にて)
2016/04/16
川
乾期は水量も半分に、菜の花もあちこちに。(南大隅佐多郡 坂元にて)
2016/04/15
保存
丁寧な策ですね。(南大隅根占 横別府にて)
2016/04/14
根っこに
木の下で木を囲むように。(南大隅佐多 佐多小学校にて)
2016/04/13
新しく
割と大きい木から新しい息吹。(南大隅佐多郡 坂元にて)
2016/04/12
忘れ物?
擁壁の向こうは伊座敷漁港、そして錦江湾、で、大根は何?(南大隅佐多 伊座敷にて)
2016/04/11
山林
山中、爽やかです!(南大隅佐多 辺塚にて)
2016/04/10
2本?
自然界です。(南大隅佐多 辺塚にて)
2016/04/09
ど根性
コンクリートの上、強い!(南大隅佐多郡 坂元にて)
2016/04/08
菜の花
田んぼの土手の菜の花、目立ちます。(南大隅佐多 郡圃場にて)
2016/04/07
花
ブロッコリーの花。(南大隅佐多 郡圃場にて)
2016/04/06
桜
もう終わりに近づいてきました、山中の桜もひときわ目立ちます。(南大隅佐多 郡にて)」
2016/04/05
花
大根の花、綺麗に咲き揃っています。(南大隅佐多 郡圃場にて)
2016/04/04