南大隅探訪

南大隅発見

南大隅発見

管理人が赴くままに撮影した南大隅町のフォトギャラリーです。

 土の部分が少ない中での自然の生態、凄い!(南大隅佐多 辺塚にて)

2015/12/29

みかん

 石垣の上に長いこと放置してあるが。(南大隅佐多 郡にて)

2015/12/28

 イセエビ漁の網、次に向け準備か。(南大隅佐多 辺塚漁港にて)

2015/12/27

 この時期よく見かける鳥ですが。(南大隅佐多郡 坂元にて)

2015/12/26

眼下

 辺塚、自衛隊射場付近から岩場を。

2015/12/25

ど根性

 可憐に咲いています。

2015/12/24

 鬱蒼とした林、夏は涼しいだろう。(南大隅佐多 辺塚にて)

2015/12/23

桜島を

 天気が良ければ遠く桜島を。(南大隅佐多 西方上から)

2015/12/22

曲がり

 見事な曲がり、自然美!(南大隅佐多 辺塚にて)

2015/12/20

青空に

 雲一つない青空にジェット機が。爽やかな飛行かと。

2015/12/19

仲良し

 う〜ん夫婦か、恋人か・・・

2015/12/17

対岸を

 佐多支所から対岸の薩摩半島指宿方面を。

2015/12/16

海岸

 岩だらけになったり、こうして砂浜になったりと。(南大隅佐多 辺塚にて)

2015/12/15

自然

 鬱蒼とした林の中で。(南大隅佐多 辺塚にて)

2015/12/14

太平洋を

 眼下に辺塚漁港を。

2015/12/13

大木

 斜めになりながらも相当な年数経過の木。(南大隅佐多 辺塚にて)

2015/12/12

夕陽

 南大隅佐多尾波瀬のふれあいパーク佐多からの眺望、右に開聞岳、左には硫黄島、竹島がくっきりと。

2015/12/11

 同族か?続々と。(南大隅佐多 島泊にて)

2015/12/10

 カズラが巻いた跡みたいなんだが。(南大隅佐多 辺塚にて)

2015/12/09

そま

 そまとから芋を練ったもの、懐かしい味に。

2015/12/08

自然

 食べられないでしょうが、自然界はいろんな物が。(南大隅佐多 辺塚にて)

2015/12/07

開聞岳

 日々変化する開聞岳ですが、雲が真横に連なる時も。(南大隅根占 下園から)

2015/12/05

ひねり

 長い年月の経過だろう。(南大隅佐多 辺塚にて)

2015/12/04

 緑の中に柱。(南大隅根占 横別府にて)

2015/12/03

佐多岬を

 佐多辺塚から遠く佐多岬を。

2015/12/01

巨岩の下から

 流れの上にはとてつもない巨岩が。(南大隅佐多 辺塚にて)

2015/11/30

 見事です!(南大隅佐多 辺塚にて)

2015/11/29

トンネル

 木々でのトンネルをくぐり。(南大隅佐多 大中尾にて)

2015/11/28

石の上にも?年

 巨岩にどっかと。(南大隅佐多 辺塚にて)

2015/11/27

運動場

 旧大中尾小学校の校庭、地域の皆さんの支援により、綺麗に維持されています。

2015/11/26

88 / 211

アーカイブ

過去の記事を年月指定で見る