南大隅発見
管理人が赴くままに撮影した南大隅町のフォトギャラリーです。
透明
上流はやはり透き通っていますね。(根占 雄川にて)
2015/05/29
にらめっこ
川から人間の気配を感じたか。(佐多 尾波瀬にて)
2015/05/28
漁港
遠くに佐多岬を。(佐多 尾波瀬にて)
2015/05/27
山々
新緑の山々は晴々。(佐多 大中尾にて)
2015/05/25
尾波瀬
県道から下り、尾波瀬自治会へ。
2015/05/24
ど根性
いつ見ても植物は凄い!(佐多 伊座敷にて)
2015/05/23
曲芸?
お山の大将、悠々です。(佐多 郡にて)
2015/05/22
バナナ
何かに語りかけているような。(佐多 大泊にて)
2015/05/21
花
家の入り口の花、癒されます。(佐多 辺塚にて)
2015/05/20
PR車
このほど町が購入したPR車、この連休は佐多岬、雄川の滝で大活躍でした。今後とも町、特産品のPRと県内各地に大忙しの車です。
2015/05/19
巨岩
田んぼの中に。(佐多 辺塚にて)
2015/05/18
中州
干潮時の雄川下流、いろんな形に。(根占にて)
2015/04/28
落葉
いい肥料になりそう。(佐多 島泊にて)
2015/04/27
蜂
分封の時期です。(佐多 郡にて)
2015/04/26
ホテル佐多岬
旧佐多岬ロードパーク上からの眺望。
2015/04/25
透明
透明度抜群の最南端の海。(佐多 尾波瀬にて)
2015/04/24
アザミ
よく見かける紫色のアザミです。(佐多 辺塚にて)
2015/04/23
アザミ
こういう白いのは珍しいようです。(佐多 辺塚にて)
2015/04/22
人
干潮時、貝採りに精が出て。(佐多 尾波瀬にて)
2015/04/21
カエル
時期ですねえ。(佐多 郡にて)
2015/04/20
海
錦江湾の穏やかなひととき。(佐多 尾波瀬にて)
2015/04/19
放牧
のんびりムードです。(佐多 上之原台地にて)
2015/04/18
タタミ
藻がたっぷりついたタタミも。(佐多 尾波瀬にて)
2015/04/17
新緑
やはり新緑はいい!(佐多 上村にて)
2015/04/16
穏やかに
風にたなびく煙、穏やかなひととき。(佐多 郡圃場にて)
2015/04/15
根性
植物は強い!(佐多 郡にて)
2015/04/13
畳
海中は面白い、干潮時に姿を現すとこういうのも。(佐多 尾波瀬にて)
2015/04/12
頭
海のギャング キダカ が頭を見せています。(佐多 尾波瀬にて)
2015/04/11
牧草の中に
特別に植えたのではないだろうに。(佐多 上之原台地にて)
2015/04/10
グミ
正式名称はわかりませんが、海岸沿いによく見かけます、次第に熟し美味しく。(佐多 尾波瀬にて)
2015/04/09