南大隅発見
管理人が赴くままに撮影した南大隅町のフォトギャラリーです。
青
雲ひとつない青空です。(佐多 郡にて)
2015/02/02
紅葉
辛うじて樹種により紅葉を見かけることが出来ます。(佐多 西方にて)
2015/01/31
雲
こういう雲もありか。(佐多 島泊から)
2015/01/29
パウンドケーキ
親戚が我が家の蜂蜜を使ってパウンドケーキをお菓子屋さんで作ってもらいました。東京製造です^−^
2015/01/28
保管
最近はコンバインが主流になり、こういう光景も珍しくなりつつ。(佐多 西方)
2015/01/27
アユがいそうな
澄んだ川、様々な生き物が。(佐多 郡川)
2015/01/26
海
青い海と空。(佐多 島泊にて)
2015/01/24
透明度
最南端の海は澄みきっています。(佐多 田尻にて)
2015/01/23
干し
いろんな乾燥法と場所の選択。(佐多郡 坂元にて)
2015/01/22
へわ
正式名称は不明ですが、いろんな物の蒸しに使用。(佐多郡 松山照さん宅にて)
2015/01/21
雲
まだまだ冷たい空模様。(佐多 上之原台地から)
2015/01/20
ど根性
県道のアスファルトから勢いよく、陽を受けて成長中。(佐多 上之原台地にて)
2015/01/19
高菜
今から漬物に。(佐多郡 坂元にて)
2015/01/18
山
冬とはいえ、太陽が眺めれば少々温かみが。(佐多 島泊にて)
2015/01/17
火吹き竹
懐かしいもの発見。(佐多大泊 山野一三宅にて)
2015/01/16
青空
南国の空は目映い!(佐多岬から)
2015/01/15
鮮やかに
すぐには結果は出ませんが、花はちゃんと手入れすれば、こうして成長してくれます。(佐多郡 旧郡小にて)
2015/01/14
きのこ
家の周辺での栽培、楽しみですね。(佐多郡 松山にて)
2015/01/13
準備?
よく見かける光景なのだが、何のため?(佐多 郡圃場にて)
2015/01/12
雄姿
いやー慣れたもんです、逃げもせず悠々たるものです^−^(佐多 郡にて)
2015/01/11
海を
冬の漁港、真正面には小島、そして錦江湾、佐多岬と。(佐多 島泊にて)
2015/01/10
前面から
炭小屋、前面から。(佐多 松山にて)
2015/01/09
煙
懐かしい木炭作り、何日目なのかな。(佐多 松山にて)
2015/01/08
くつろぎ
昼間の仕事の疲れ、ホッと一息。(佐多 浮津にて)
2015/01/07
雲
いろんな形になる雲、面白く楽しい!
2015/01/06
紅葉
最南端でもミニ紅葉が見られます。(佐多 田尻にて)
2015/01/05
干し
イセエビ漁用の網、漁獲はどうだったろうか。(佐多 島泊漁港にて)
2015/01/04
飾り
正月飾りは地域によって様々です。(佐多郡 坂元にて)
2015/01/03
2015年
2015年の初日の出はあいにく曇天、厚い雲間から僅かの時間、顔を。(佐多 竹之浦から)
2015/01/02
快晴
気温10度、雲ひとつない快晴の大晦日です。(佐多 郡にて)
2014/12/31