南大隅探訪

南大隅発見

南大隅発見

管理人が赴くままに撮影した南大隅町のフォトギャラリーです。

2015年

 2015年の初日の出はあいにく曇天、厚い雲間から僅かの時間、顔を。(佐多 竹之浦から)

2015/01/02

快晴

 気温10度、雲ひとつない快晴の大晦日です。(佐多 郡にて)

2014/12/31

 冬特有?薄いいかにも寒そうです。(佐多 伊座敷から)

2014/12/30

大泊港沖を

 穏やかな時は青い海が鮮やかに。

2014/12/29

山々

 等間隔で山が。(佐多岬から)

2014/12/28

乾燥

 この寒風でよく乾燥しています。(佐多郡 針山にて)

2014/12/27

ホテル

 静かな海の佇まいの中にホテル。(佐多 大泊にて)

2014/12/26

乾燥

 秋ジャガイモ、乾燥してから食卓に。(佐多郡 浜尻にて)

2014/12/25

時計草

 この冷たい中にもあるのか、夏の果物と思ってた。(佐多 伊座敷にて)

2014/12/24

 南大隅佐多 時海 の食材、有名な時海丼にはやはり県産米が一番。

2014/12/23

山々

 3つの山と高い木、青空に雲がのんびりと移動。(佐多岬にて)

2014/12/22

足跡

 静かな海辺に足跡が。(佐多 田尻にて)

2014/12/21

乾燥

 寒風の中の乾燥作業、いい味、いい漬物に。(佐多郡 浜尻にて)

2014/12/20

給食

 中学生向けのパン給食、ボリュームたっぷりです!日々美味しく栄養バランスを考慮しての調理に、センター職員に感謝!

2014/12/19

のれん

 免許証更新のため交通安全協会へ。時期的にも最も適したのれんが。

2014/12/18

 大泊港、背後には小高い山。

2014/12/17

障子

 時期になりました、久し振りの張り替えです。(佐多郡 浜尻にて)

2014/12/16

眩しく

 昼下がり、太陽光線が海面を照らし。(佐多 田尻にて)

2014/12/15

可憐に

 はまゆうの中からちっちゃな白い花が。(佐多 大泊にて)

2014/12/14

夕日

 雲が厚い中、夕日が辛うじて光を。(佐多 尾波瀬から)

2014/12/13

 雄川上流、静かな佇まい。(根占にて)

2014/12/12

橋を

 雄川の滝への途中から橋を。(根占にて)

2014/12/11

漁港

 静かな佇まいです。(佐多 田尻漁港)

2014/12/10

 高菜の漬物、ピリピリ感がなんともたまらない時期に。

2014/12/09

夜明け

 東の空が明るくなってきます。(佐多郡 浜尻沖)

2014/12/08

ビロウ島

 名の如く一面ビロウで覆われています。(佐多 田尻にて)

2014/12/07

だんご

 からいもと餅をミックスした団子、絶妙の味です、高齢者の匠の技です。(佐多郡 坂元にて)

2014/12/05

記念碑

 昭和47年10月23日、国体時に天皇皇后両陛下御巡幸、当時鹿屋、根占、指宿と。(根占港にて)

2014/12/04

夕日

 佐多尾波瀬からの夕日。

2014/12/03

杉林を

 雄川の滝へ杉林を抜け。(根占にて)

2014/12/02

98 / 211

アーカイブ

過去の記事を年月指定で見る