南大隅探訪

南大隅発見

南大隅発見

管理人が赴くままに撮影した南大隅町のフォトギャラリーです。

名礁

 佐多岬でも釣り人に一番人気のケバ瀬。

2014/12/01

ビロウ島

 字の如くビロウが生い茂っています。(佐多 田尻沖にて)

2014/11/29

鮮やか

 今の時期、ツワの花が実に鮮やか!(佐多 大泊にて)

2014/11/28

整備

 半世紀親しまれてきた佐多岬ロードパークの看板、建物が撤去され、新しく生まれ変わりました。(佐多 大泊にて)

2014/11/27

交通安全

 交通安全に一役。(根占 原にて)

2014/11/26

灯台

 海の守り神、佐多岬を後に。

2014/11/25

石垣

 珍しくなった田んぼの石垣。(根占にて)

2014/11/24

ツワ街道

 今の時期、ツワの黄色い花、心、目を癒してくれます。(佐多岬にて)

2014/11/22

 初めてみる実だが・・・(佐多 大泊にて)

2014/11/21

灯台へ

 大輪島をジグザグに登り佐多岬灯台へ。

2014/11/20

ど根性

 コンクリートの隙間から可憐な花を。(佐多 上之原台地にて)

2014/11/19

 よく干し上がりました、実に甘い!(佐多郡 坂元にて)

2014/11/18

黄色と白色

 ツワのそばに白い可憐な花が。(佐多 大中尾にて)

2014/11/17

茶畑

 花がちらほらと。(佐多 川田代にて)

2014/11/15

灯台から

 佐多岬灯台から海面を。

2014/11/14

雲の中に

 雨上がりの中、雲の中から開聞岳が。(佐多 大中尾から)

2014/11/12

川底

 澄み切っています、雄川。(牛之牧橋から)

2014/11/11

夕焼け

 佐多辺塚から佐多岬方面を。

2014/11/10

山々

 中腹は道路が横断しています。(佐多大中尾から根占方面を)

2014/11/09

旧展望台跡を

 今は取り壊されている展望台方面を。(佐多岬灯台から)

2014/11/08

整列!

 人の手で並べたみたいなツワの葉。(佐多 大中尾にて)

2014/11/07

 早々と月の出現。(佐多)

2014/11/06

 佐多岬灯台の眼下、亀が遊泳中です。(中央の茶色部分)

2014/11/05

案山子?

 つい声をかけたくなります、人間です、素通りしないように!(佐多郡 坂元にて)

2014/11/04

オオタニワタリ

 自然木に見事に!(佐多 辺塚にて)

2014/11/03

自生

 森の中、澄んだ空気、植物も活き活き。(佐多 辺塚にて)

2014/11/02

灯台

 最南端の灯台、佐多岬灯台。

2014/11/01

観客

 過日開催されたドラゴンボートフェステバル、多くの参加者、観客で大いに盛り上がりました。

2014/10/31

 四つ股?(佐多 辺塚にて)

2014/10/30

ど根性

 佐多岬灯台の一角に。

2014/10/29

99 / 211

アーカイブ

過去の記事を年月指定で見る